しまミーコの「猫の世話」と「本作り」

PR

Profile

しまミーコ

しまミーコ

Freepage List

Comments

しまミーコ @ Re:再販おめでとうございます(04/13) 中尾ゆうすけさん ご無沙汰でした。お…
中尾ゆうすけ @ 再販おめでとうございます 僕も最初の本が再販され、タイトルも変わ…
しまミーコ @ Re[1]:災害時の非常持ち出し袋(03/31) あんこくろまるさん いえいえ^^、本当…
あんこくろまる @ Re:災害時の非常持ち出し袋(03/31) さっそくのご紹介、ありがとうございます…
しまミーコ @ Re:おめでとう!(03/05) 9猫飼いさん メッセージをありがとう!…

Favorite Blog

純金積立、解約しな… New! プラス君さん

ネットが発達して変… New! kaitenetさん

0℃のパリより Minto-kunさん

hinamanma ひなまんまさん
翼竜生活 Sheinoさん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.04.07
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
しまごろうは、朝と夜の2回、8時前後の時間に、インスリン注射をします。

最近は、4~5単位を、1回に打つことが多いです。つまり、1日で8~10単位を打つ感じです。これは冬場の量になります。しまごろうの場合、夏は少なくなります。ご飯の量が減るからです。

さて、今朝のしまごろうの血糖値は、8時で、51でした。

健常猫の平均は、ざっくりと、70~140くらいなので、それよりも低い数字です。

インスリン注射はできません。この後、まだ下がることもあるからです。

でも、半日に1回の注射をしないと、夜にとんでもなく高くなるので、2時間後あるいは3時間後に、もう一度血糖値を測って、その数字を見て、注射をします。

しまごろうは、ヒト用の血糖測定器を使っています。穿刺針とチップは使い捨てですから、使えば使うほどお金がかかることになります。

一日に最低2回は使いますが、今日みたいに低くて打てないと、3回、4回と使うことになります。

しまごろうのためですから、それをけちるつもりはないのですが、使えば使うほど、しまごろうの耳に穿刺する回数が増えることになります。



それで、最近は、朝の測定で低い数字だと、それ以上は測定しないで、13時ごろに、いつもの量の半分を打つようにしています。

今までの経験で、その時間に(夜の注射まで6時間)測って打つインスリンの量は、血糖値が高かろうが低かろうが、いつもの量の半分を打って、夜に備えればいいことがわかったからです。

血糖値の数字とインスリンの量は、このように手帳に記録しています。

最近、右耳、左耳、さらにその内側、外側まで記録するようにしています。なるべく、同じところに穿刺しないようにするためです。半日前のことは案外、忘れていますからね^^;←年のせい^^;

110407-1.jpg

110407-2.jpg













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.07 11:15:53


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: