りらっくママの日々

りらっくママの日々

2009年07月28日
XML
カテゴリ: 私と音楽
昨日はヤマハの体験レッスンに行ってみた。

時間は6時から。

5分前に来てくれってことで行ったら、

受付に名前を呼ばれるまで待つように、とのこと。

何だかちょっと病院気分で、

ようやく6時過ぎに名前を呼ばれてギターの先生がいる部屋へ。


先生は、この前のライブハウスの先生と同じように、

肩までの髪にパーマがかかっていた。

ミュージシャンの間で流行ってるのだろうか?



ライブハウス先生はすごい細身だった。

どちらも年齢不詳なのは、これまたミュージシャンだからだろうか?

何となく若く見える。

そしてどちらも気さくな感じで饒舌。


でもって、この先生の場合は30分と時間が決まっている。

ライブハウス先生のところは時間がルーズに流れていたけど、

こっちの先生は、時間内で自分のレッスンがいかに面白いかアピる感じ。


まずチューニングは、ライブハウス先生はチューニングの仕方を教えてくれて、

自分で時間をかけてチューニングをしたけど、

ヤマハ先生は時間が無いから私のギターを確認して、

「ヘッドウェイだ!うん、弾きやすいね!チューニングも合ってるね!」



それから、私がどのコードが弾けるのか確認して、

FやGの指を見て、

「ガンバってるね!できてるよ!もう少しすれば音も出せるようになるから!」

と、言ってくれた。

ライブハウス先生もそう言ってくれていた。



…と、多分教室体験にしてなかったら疑っていたかもしれないけど、

この辺は、バーで紹介してもらった素人先生も同じようなことを言ってくれてたし、

もしかしたら、もう少しでそのコード音も出せるようになるのかも?

って希望と安心感がもてた。


ヤマハ先生は、ヤマハの教科書で「空も飛べるはず」の楽譜を見せてくれて、

スローテンポのBGMを用意してくれて、

それに合わせて先生がいっしょに弾いてくれた。

先生がリードしてくれて社交ダンスを踊る感じ。

すごく弾きやすかったし、自分が弾けてるような錯覚に陥った。

コレは面白い!


それから先生は「スタンドバイミー」の楽譜ページを開いてくれて、

これならコードが4つで弾けると言う。

また同じ感じでBGMに合わせて弾いたら、

これまた何だか弾けてるような錯覚が!


最後は先生が「空も飛べるはず」をとても上手に弾いてくれて、

「こういうふうに弾けるように最終的にしていくから」

と言っていた。


う~ん、とっても魅力的な30分だった。

その場で即決めなかったら、

「高いからね~、教室は。ボクの住んでた街じゃ無かったから教室。僕は自己流!」

と、尋ねたらぶっちゃけ言ってくれた。

そんなところがまた良かった。


正直、この先生はホント先生って感じで、人気がある先生って言うのもわかる。

教わりたいけど、休んだ時の振替が無いらしい。

月に約11500円ほどで3回。

う~ん。。。

振替が無いのは痛いな…。

しかも30分。

密度は濃い気がするけれど…。


コレでお試しレッスンをしたのは2ヶ所。

先生はお金を払うだけあって、どちらも上手な気がした。

でも…


ゴルフで言えば、お金を出してレッスンプロとコースをまわる感じ。

一度、素人先生とレッスンしてしまった私は、

上手な人といっしょにコースをまわるような感覚を味わってしまったため、

何となくそっちの方が気軽な気がしてならない。

でも、素人先生は、多分忙しくて、もうレッスンしてもらえないだろうし…。


う~ん。。。

と、うなっても、やるならレッスンプロとまわるしか無いんだろうな。


とりあえず、もう少し自分でやってみることにした。

行き詰ったらライブハウス先生のところに行きそうな予感がする。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月28日 08時09分06秒
コメント(8) | コメントを書く
[私と音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

りらっくままハッシー!^o^

りらっくままハッシー!^o^

カレンダー

コメント新着

りらっくままハッシー!^o^ @ Re[2]:アカデミー賞授賞式(03/11) ゆうけんのままさんへ 一年ぶりになってし…

バックナンバー

2025年11月

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: