「ネオ頑固082」

「ネオ頑固082」

PR

Profile

ネオ頑固082

ネオ頑固082

2009.08.25
XML
カテゴリ: 政治・経済
いよいよ今週末が衆議院選挙投票日、週末地元にいない立場上早速23日になるのを待って期日前投票に行って来た。

先ずは選挙の投票に関して一言。選挙権を持つ人は小選挙区と比例代表に対する二票があるというのはもうだいぶ常識なのだろう。

比例代表が出来る前の、いわゆる中選挙区制度を知っている世代だと、このことだけでもちょっと不思議な気がするけれど、実はもう一票あるといわれて驚いている人も少なくはないだろう。

選挙の前にどの候補、どの政党に投票しようか悩み、考え、決めて出かけるのが一般的な選挙の日だろう。

自分の選挙区でもない候補者のことまで詳しく語ってくれるが国民審査対象の裁判官に関する情報は殆どなく、罷免も「×」印をつけない場合信任票となることから歴代罷免された裁判官はいないのもある意味では異常なのではないだろうか。

このあたりの問題点に興味がある方は是非http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%80%E9%AB%98%E8%A3%81%E5%88%A4%E6%89%80%E8%A3%81%E5%88%A4%E5%AE%98%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%AF%A9%E6%9F%BBをご参照ください。

対象裁判官に関する多少の情報がひつよな方はhttp://senkyo.yahoo.co.jp/judge/とhttp://www.courts.go.jp/saikosai/about/saibankan/index.htmlが多少の参考になるのではないでしょうか。

その上で本当に自分の意見を表したいと思えば個人名で検索して色々調べてみるしか方法はないでしょう。それでも罷免に値する人なのかどうかを判断するのは本当に難しいことだと思います。

期日前投票が選挙と国民審査で違う問題も長年放置されているのは、簡単にいえばみんなどうでもいいと思わざる負えない状況に追い込まれているからと思うのは082の考えすぎなのでしょうか。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.25 18:07:25
コメント(13) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
協力的な人@ はちみつティーの使い方 http://play.donune.net/50rms45/ ↑ここ…
モンボル@ 3回が限界っすw まっさか初めてが3 Pになるとはなぁw…
AT@ オートマすぎるwwwww http://daisuki.twwitta.net/nuh6m8a/ こ…
タッチー@ 何発イったっけ?wwww 言われた場所に着いたら女2人居てチョー…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: