スコシフシギな世界-藤子・F・不二雄ブログ

スコシフシギな世界-藤子・F・不二雄ブログ

PR

Free Space

管理人ネオのアバター


↑「21エモン」のイモ掘りロボット・ゴン助

[アクセス集計]当ブログで人気の記事一覧
2021年前期 TOP3
1位 2011年2月6日
【パーマン最終回 ~みつ夫は宇宙へ留学をする~】

2位 2010年12月23日
【ドラえもん 『精霊よびだしうでわ』】

3位 2011年5月31日
【少年の足が別の生命体に…⁉ SF短編「考える足」】

Profile

まつもとネオ

まつもとネオ

Comments

まつもとネオ @ 楽天ルシファーさんへ お久し振りです。 コメントありがとうござ…
楽天ルシファー @ Re:奇跡の少年・のび太くん 誕生日おめでとう!!(08/07) お久し振りです。少し前にこちらの新書き…
まつもとネオ @ チンプイをリメイクするならさんへ  長年放置されてしまっているブログへ コメ…
チンプイをリメイクするなら@ Re:「チンプイ」 ~お嫁さんに選ばれた小6の女の子。そのお相手は!?~(03/28) マールを東南アジアの架空の国(タイ王国、…
まつもとネオ @ Master Pさんへ  >ドラえもんは饅頭の皮とアンどちらか…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2011.06.07
XML
カテゴリ: 『海の王子』


海の王子は、「死の砂漠」と呼ばれる
謎に包まれた場所へ向かった。
そこには、隠れ都市があり
「ピラニア総統」という独裁者が世界征服を狙っていた。


■ 時限爆弾をセットされてしまった海の王子

海の王子 砂漠の戦艦シーラカンス 10カウント ゼロ

海の王子が自機のはやぶさ号に乗り込むと
そこには、敵が潜んでいた。
不意打ちにあった海の王子は
全身を縛られ、命を狙われてしまう。


一方、追っ手から上手く逃れた、妹のチマたちは
地下で、正義の活動を行っている者たちと出会う。


 < 『砂漠の戦艦シーラカンス』より 後編>

■ 爆発は起こらなかった・・・
藤子不二雄 海の王子 砂漠の戦艦シーラカンス 巨大やぐら 爆発しない


■ 総統に連絡が入る
藤子不二雄 海の王子 砂漠の戦艦シーラカンス 不発 総統 爆発装置 破壊 妨害工作

爆破装置が壊されていた。それを行った捕虜こそ
妹のチマたちが地下で出会った仲間たちだった。


■ 海の王子 さらなるピンチ!!
藤子不二雄 海の王子 砂漠の戦艦シーラカンス 射殺 マリン少尉

助かった海の王子に
今度は射殺命令が下ってしまった。


■ マリン少尉は海の王子に銃を構える
藤子不二雄 海の王子 砂漠の戦艦シーラカンス 拘束 縄が切れる

しかし、銃は一発も当たることなく
海の王子は、再び助かるのであった。


■ 砂漠で助けられた恩を返すマリン少尉
藤子不二雄 海の王子 砂漠の戦艦シーラカンス お返し 後悔する お預け

以前、敵と知らずマリン少尉を助けたことが
海の王子自身も、助けたことにつながった。

しかし、マリン少尉もピラニア総統の下で働いているため
いつかは、海の王子と戦うつもりでいた。


■ ベガトン爆弾 妨害成功!!
藤子不二雄 海の王子 砂漠の戦艦シーラカンス 妨害に成功

海の王子が助かったのは
この青年、及び仲間たちのおかげであった。


■ ピラニア総統を倒す作戦を練る
藤子不二雄 海の王子 砂漠の戦艦シーラカンス 工場をつぶす 厳重な警戒 発電所

一番いい作戦は、工場を破壊することだと考える。
そのために発電所を奇襲という名案を博士は出した。


■ そして最後の作戦に出る
藤子不二雄 海の王子 砂漠の戦艦シーラカンス 決行 不意をつく 世界の平和

唯一の作戦は、命懸けであった。
成功を祈り、発電所と工場へ二手に別れた。


■ 海の王子はスター連邦に応援を頼む
藤子不二雄 海の王子 砂漠の戦艦シーラカンス はやぶさ号 スター連邦 一時停止

海の王子は、チマたちを助けるために単独行動に出る。



■ 発電所へ向かったグループは罠にかかってしまう
藤子不二雄 海の王子 砂漠の戦艦シーラカンス 簡単に突破 罠

敵は、発電所も包囲していた。
電源を落とす作戦は失敗してしまう。


■ 工場へ向かったグループも・・・
藤子不二雄 海の王子 砂漠の戦艦シーラカンス 計画は失敗 完全に包囲 犬死

こちらも完全に包囲されていた。
彼らの作戦は、盗聴されていたのだった。


■ なぜか突然真っ暗に・・・
藤子不二雄 海の王子 砂漠の戦艦シーラカンス 停電 発電所 空襲

発電所へ向かう作戦は失敗したのだが
海の王子が空から攻撃していた。


■ 海の王子は マリン少尉と空で対面する
藤子不二雄 海の王子 砂漠の戦艦シーラカンス マリン少尉 一対一 戦いたくない

海の王子は、自分も助けてもらったため戦いたくなかった。
しかし、マリン少尉は戦いを挑んできた。


■ 命を助け合った者同士の非情の戦いが始まる
藤子不二雄 海の王子 砂漠の戦艦シーラカンス 問答無用 挑戦に応じる


■ 海の王子に軍配が上がる
藤子不二雄 海の王子 砂漠の戦艦シーラカンス マリン少尉 戦い はやぶさ号 降伏はしない

マリン少尉の機体は壊れたが
彼はパラシュートで助かる。


■ ようやく海の王子は、チマたちと再会を果たす
藤子不二雄 海の王子 砂漠の戦艦シーラカンス 地上 助け チマ


■ 戦いはまだまだ終わらない
藤子不二雄 海の王子 砂漠の戦艦シーラカンス 地下道 退避 はやぶさ号

喜びも束の間。敵の攻撃は
どんどん強さを増してきた。


■ 大戦艦シーラカンス号が動き始めていた
藤子不二雄 海の王子 砂漠の戦艦シーラカンス ピラニア国 大戦艦シーラカンス

はやぶさ号よりも圧倒的に大きく
強い戦闘力を持っていた。


■ スター連邦も総勢で攻撃を開始した
藤子不二雄 海の王子 砂漠の戦艦シーラカンス スター連邦 突入 地上部隊 航空隊


■ しかしスター連邦は まったく歯が立たなかった
藤子不二雄 海の王子 砂漠の戦艦シーラカンス 全機退却

シーラカンス号のあまりの強さに
スター連邦は退却してしまう


■ はやぶさ号も引き上げ 博士たちに会うことにした
藤子不二雄 海の王子 砂漠の戦艦シーラカンス 世界征服 対策 ベガトン爆弾

頼みのスター連邦も太刀打ちできなかったため
今後の策を話し合った。


■ ピラニア総統と どう向かい合えばいいのだろうか
藤子不二雄 海の王子 砂漠の戦艦シーラカンス 全滅 残酷

話し合いも通じそうにない。
こちらもベガトン爆弾を使うしかないのか・・・


■ 眠りについた海の王子は悪夢を見る
藤子不二雄 海の王子 砂漠の戦艦シーラカンス ベガトン戦争の結末 悪夢 悲劇

ベガトン爆弾で国は滅び、人々は死んでゆく・・・
そんな悪夢に、海の王子はうなされていた。


■ そして夜が明ける
藤子不二雄 海の王子 砂漠の戦艦シーラカンス きれいな朝日

海の王子は、不眠不休で働いていたので
妹のチマは、ぐっすり眠ってほしいと思っていた。


■ マリン少尉が動いていた
藤子不二雄 海の王子 砂漠の戦艦シーラカンス マリン少尉 見方のジェット機を壊す

意を決したマリン少尉は、なんと
自軍のジェット機に攻撃を開始した。


■ マリン少尉はシーラカンス号を見つけた
藤子不二雄 海の王子 砂漠の戦艦シーラカンス 急上昇

強くもない機体で、シーラカンス号へ向かった。
しかし、マリン少尉の機体は、粉々に砕け散ってしまった・・・


■ はやぶさ号 現る!!
藤子不二雄 海の王子 砂漠の戦艦シーラカンス 一騎討ち はやぶさ号 後尾 後ろへ回る

ついに、海の王子がシーラカンス号へ挑む。
海の王子は、後尾を狙う作戦を立てた。


■ シーラカンス号を見事破壊!!
藤子不二雄 海の王子 砂漠の戦艦シーラカンス ミサイル弾頭発射 破壊

はやぶさ号が勝利を収めた。


■ 海の王子は世界に平和をもたらした!!
藤子不二雄 海の王子 砂漠の戦艦シーラカンス 世界は救われた 感謝

海の王子に知らせが入る。
ピラニア総統は自殺したという。
そして、マリン少尉は亡くなったと・・・
海の王子は悲しそうな顔を浮かべたのだった。


海の王子のテーマは、徹底して「反戦」となってます。
海の王子がマリン少尉と戦うシーンで
喜ぶ読者は、まずいないでしょう。
何の利益も、もたらさない悲しい戦いです。

海の王子が勝ち、感謝されるラストでも
なぜか爽快感がありません。
これは、敵を倒すことがカッコよく
描かれていないからでしょう。
戦いには、むなしさが残っています。

最初は、失敗のように見えた、マリン少尉の
砂漠での救出でしたが、常に平和へと導く
海の王子のもたらした運命だったのでしょう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.06.08 00:23:17
コメント(10) | コメントを書く
[『海の王子』] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「海の王子」最大の危機・後編(06/07)  
happy-gai  さん
ネオリーブスさん編集:長編のダイジェスト版面白く読ませていただきました。 (2011.06.08 11:10:41)

正に「情けは人の為ならず」ですね。  
曽根スウプ  さん
こんにちは♪

マリン少尉が泣けます・・・。
海の王子に友情のような感情を抱いていたのでしょうが、このような行為が赦されるわけもなく。
折角海の王子が止めをささなかったのに。
海の王子は、味方は勿論、敵にも誰一人死んで欲しくないんだと思います。

彼が示した「情けは人の為ならず」。
ただ目の前にいる人を危機から救う、そこに打算は一切なかったでしょう。それが結果的に自分を救うこととなって。
全ての人が海の王子やマリン少尉のような考えだったら戦争なんて起こらないんでしょうが。

「正義の味方が悪い敵を倒してめでたしめでたし」というだけのお話ではないんですね。さすが藤子先生だと思います。
敵にだっていい奴はいる、敵にだって事情がある、ということを、ヘンに教訓的でなくさらりと描ける作家さんは素敵だと思います。

長編でしたねー。
ハラハラしながら楽しく読ませて頂きました(^^)
藤子先生作品は、面白いだけでなく考えさせられる話が多いですね。
(2011.06.08 12:26:23)

こんばんは!  
風とケーナ  さん
次々と訪れるピンチを切り抜けながらの急展開の連続に、夢中で読み進んでしまいました!
敵味方を超えて海の王子とマリン少尉の間に築かれていく絆や、敵国といえども凄惨な状態にしたくはないという海の王子の思いに強く心打たれます。

映画でも観たいような壮大でドラマチックな物語、堪能させて頂きました。
迫力と臨場感溢れるご紹介、どうもありがとうございました!!

(2011.06.08 20:54:33)

Re:「海の王子」最大の危機・後編(06/07)  
初期の作品とかで思ったんですが、どこか尊敬する手塚漫画に通ずるような感じがしました。

(2011.06.08 23:56:37)

Re:「海の王子」最大の危機・後編(06/07)  
mama3ba  さん
こんにちわ。

敵対していてもいつしかライバルのような関係になっていったのでしょうね。
戦わずして、分かり合えればいいですよね。

本当に、世界中が平和であってほしい。
先生の気持ちが込められた作品ですね! (2011.06.09 13:47:19)

happy-gaiさんへ   
>ネオリーブスさん編集:長編のダイジェスト版面白く読ませていただきました。

ありがとうございます。
ダイジェストには、かなり画像の準備が必要になり
編集に時間もかかりましたが、面白いといわれると嬉しいです。
名作を紹介した甲斐がありました 
   (2011.06.09 23:17:51)

曽根さんへ   
>マリン少尉が泣けます・・・。

そうですね。私も読んでいて
マリン少尉の行動に、胸が熱くなりました。

>海の王子は、味方は勿論、敵にも誰一人死んで欲しくないんだと思います。

最後も、ピラニア総帥の自殺が伝えられますが
つまりは、シーラカンス号の破壊も
人命を奪うほどの攻撃ではなかったということになりますね。

>全ての人が海の王子やマリン少尉のような考えだったら戦争なんて起こらないんでしょうが。

本当にそうなんですよね・・・
戦争をやめさせられる方法は、強力な爆弾ではなく
人の心なんですよね。簡単なことなのですが
なぜか難しい問題になっているのが実情ですね・・・

>敵にだっていい奴はいる、敵にだって事情がある、ということを、ヘンに教訓的でなくさらりと描ける作家さんは素敵だと思います。

日記では、文字数制限もあり、大幅カットの連続になってしまいましたが
それでも、曽根さんがこうして深く読み取ってくださり
とても嬉しく思います。テーマや教訓もありながら
マンガとしても面白さも失うことなく
見事に調和された理想的な作品になっていますね~ 
   (2011.06.09 23:25:56)

ケーナさんへ   
>敵味方を超えて海の王子とマリン少尉の間に築かれていく絆や、敵国といえども凄惨な状態にしたくはないという海の王子の思いに強く心打たれます。

普通ならば、敵であれば、憎んだり恨んだり
強い反発が生まれるものですが、不思議な縁から
絆が生まれていく様子などは、心打たれますね~
海の王子も平和的に解決したいという姿勢も素晴らしいですね。

>映画でも観たいような壮大でドラマチックな物語、堪能させて頂きました。

嬉しいです。ありがとうございます。
私も、ぜひアニメ映画化にしてほしいと思うくらい
気に入っているストーリーです。本当にドラマチックです 
   (2011.06.09 23:30:32)

Master Pさんへ   
>初期の作品とかで思ったんですが、どこか尊敬する手塚漫画に通ずるような感じがしました。

藤子先生たちは、マンガの基本を
手塚先生のマンガから学んでいますので
手塚作品から影響を受けている部分は、必ずあると思います 
   (2011.06.09 23:32:05)

ママサンバさんへ   
>戦わずして、分かり合えればいいですよね。

それが一番ですよね~
お互い、少し心を開いて、少し思いやるだけで
決して無理なことではなく、誰にでもできることなのですが・・・

>本当に、世界中が平和であってほしい。

テロや戦争やいがみ合いなどなく
世界平和を望むのは、全人類の一番の願いですね。

>先生の気持ちが込められた作品ですね!

海の王子が見た悪夢の場面は
先生たちが強く訴えたかったところでしょうね。
反戦への思いが伝わってきます 
   (2011.06.09 23:37:50)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: