Quatre saisons ;ベランダとお庭の四季

Quatre saisons ;ベランダとお庭の四季

全て | ★花のある暮らし   国立新美術館 |   テレビ・映画 |   国立近代美術館 | ★観る.アート | ★散歩道 | ★Handmade Style -only one*- | ★季の味(ときのあじ) |   観劇ミュージカル | *ベランダで |   東京都美術館 |   東京国立博物館 |   国立西洋美術館 |   書庫 |   上野の杜 |   出光美術館 |   江戸東京博物館 | *ベリー&ベリー |   世田谷美術館 |   埼玉県近代美術館 |   うらわ美術館 | *バラのこと |   三菱一号館美術館 | *フラワーアレンジ |   ニューオオタニ美術館 | *クレマチス | *クリスマスローズ | *種まきでお花を育てる |   今日のおやつ |   関東周辺 |   東京編 |   Bunkamuraザ・ミュージアム |   彩の国さいたま |   横浜・鎌倉 |  上野の森美術館 |   サントリー美術館 |   そごう美術館 |   信州・越後の旅 | *庭に咲くお花たち | ★暮らしの器 | ★野菜作り | 京都・奈良 古都の旅 | *ぷにぷに多肉
2017.04.15
XML



池袋東武にある美濃吉




銘々盆の中は春爛漫
桜の花に桜の葉鮨

美濃吉の食前酒・梅酒は
毎度ながら良いお味です




京都南部の山城産の筍があると聞いて
お造りにしていただきました
たった2枚ですけど


香りもします




季節柄、早いかなと思いながら
稚鮎ならご用意できますと
天ぷら・踊り揚げにして
いただきました




昨日の「私の引き出し」では
コメントを拝見して^^;

まったくね・・・
恥ずかし気もなく
しょうもないことを申しました

自分史を書いてみようと

ネット上に配信してもねと
踏みとどまっていました




以前、ちらりとつぶやいた
手に負えない賃貸物件
理想の形で売却することができました


売却できないと知ってから1年半

たいへんな労力と時間が要ったこと
その打ち上げ慰労会でした




美濃吉の京都本店で昼懐石をと
新幹線に乗って行くという
究極のランチするほどの
美濃吉ファンに誘われて
関東圏にある美濃吉めぐり

同じお味でも
お店によって違う雰囲気を
味わっています

老舗京懐石料理は美濃吉しか知りませんが
今年は創業300周年だそうで
また京都本店に行くチャンスがあるかしら?


にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村
アイコンアイコン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.05.31 22:29:26
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: