Quatre saisons ;ベランダとお庭の四季

Quatre saisons ;ベランダとお庭の四季

全て | ★花のある暮らし   国立新美術館 |   テレビ・映画 |   国立近代美術館 | ★観る.アート | ★散歩道 | ★Handmade Style -only one*- | ★季の味(ときのあじ) |   観劇ミュージカル | *ベランダで |   東京都美術館 |   東京国立博物館 |   国立西洋美術館 |   書庫 |   上野の杜 |   出光美術館 |   江戸東京博物館 | *ベリー&ベリー |   世田谷美術館 |   埼玉県近代美術館 |   うらわ美術館 | *バラのこと |   三菱一号館美術館 | *フラワーアレンジ |   ニューオオタニ美術館 | *クレマチス | *クリスマスローズ | *種まきでお花を育てる |   今日のおやつ |   関東周辺 |   東京編 |   Bunkamuraザ・ミュージアム |   彩の国さいたま |   横浜・鎌倉 |  上野の森美術館 |   サントリー美術館 |   そごう美術館 |   信州・越後の旅 | *庭に咲くお花たち | ★暮らしの器 | ★野菜作り | 京都・奈良 古都の旅 | *ぷにぷに多肉
2024.11.20
XML





➡︎ 「石山寺参道で手打ち蕎麦を食す」 の続き

話題が散乱してすみません^^;




お蕎麦を食べて平安時代へ

なんてタイムスリップしている場合でなく
東大門へ(重文) 




運慶と湛慶の仁王像
さすがに威厳があります




ヒーハー言いながらのぼったけれど

紫式部もこの階段を?









石山寺の名前の由来となった硅灰石

よくぞこんなところにお寺を造ったものだと
ただただ感心するばかり




月見亭

近江八景 石山の秋月
琵琶湖に映る月を見て
源氏物語の着想をと伝わっています




向こうに見える琵琶湖
当時はどんな景色だったのだろう

手打ち蕎麦を待っている間に見た
瀬田川の流れのある景色は
ほっと癒される景色でした

平安時代、石山寺詣が
女性に人気があったそうで

同じような気持ちだったのかなぁ




古木の太い根に押し上げられた石
改めて石山寺という名称に感嘆

「光る君へ」があったらこそ
瀬田川の流れとともに
触れることができた世界でした



にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村
アイコンアイコン


今日もお読みくださりありがとうございます













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.11.21 22:29:00
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: