ひのあたる場所

ひのあたる場所

PR

Profile

練りからし

練りからし

2005.06.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
さて、もうすぐ梅雨の季節。天気がいいようなら遊びに行こう!
ということで、なんだか曇ったり晴れたり微妙な天気だったけど、雨は降らないだろうと勝手に決め付けてMTBでわさびとお散歩である。
目的地は市川のディーポ。
フライターグのメッセンジャーバッグなんかを売っている小さなお店だ。

いつもだったら車が多く道の狭い14号を1列になって走っていくだけなのだけど、今日はなんとなくの気まぐれで裏道探検である。
ここ最近自転車通勤を再開したわさびが、帰り道に見つけた気になるエリアなのだと思う。
わさびの家から14号までの間の裏道はあたしも何度か走ったことがあるので知っているとして、その先は知らない土地。
何となく暗黙のルールとして気になる角を曲がってみることと、細い道には行って行ってみること、車の多い道を避けることがあるようにおもうのだけど、今回も楽しかった。

どこをどう走ったのか、わさびの後にくっついて走っていくと、立派なお寺の参道である。

坂を登りきった突き当りがお寺なんだけど、入り口は大きくて立派な門があって、両側には仁王様。
入り口脇にあった境内の地図を見てみると、ずいぶん大きな敷地にいくつものお寺があるようで、桜を見られる場所とか池とかなんかもあったりするらしい。
こんなところがあったのかぁ、知らなかった。
わさびは小さい頃に何度か来たことがあるみたい。
自転車を降りないと中には入れないし、今日の目的地は別の場所なので、中に入るのはまた今度。
道を左に折れて走っていくと、住宅地なんだけれどやっぱりあれだな、寺町っていうかさ、なんだかそういう雰囲気をかもし出してる。

京成線の線路脇をたらたら走ったりしてまた古い住宅地。車が通り抜けられないような細い道を抜け走る。
大きなお屋敷ばかりが並ぶエリアには立派な松の木がたくさん植えられていて、道路はその松を避けるように舗装してある。
本当に見上げるほどの大きな大きな松の木ばかりだ。
松の木エリアを通り抜けて細い川沿いの道を通ったりなんか視界が開けた道を走って行くと、目の前は分かれ道。左手の道はアホみたいな急坂である。
それが見えた瞬間思った。

そう思うかどうかのうちに、わさびは思ったとおり左の道をガシガシ登っていく。
坂道から上を見上げると、広い墓地だ。
墓地を左手に見ながら走っていく。右手は全然別の大きな建物の裏手らしく、途中には村上龍とかが原作の映画にでも出てきそうな、生活感あふれる年期の入ったアパートがあったりした。
坂を登ったということは、そのうち下りもあるということである。
坂を下っていくと、公園の入り口のようなところが見えてきた。緑生い茂る、という感じだ。

と思ったのだけど、帰ってきてからわさびが調べたところによると実は高級マンションの敷地であったらしい。すげぇなぁ…

住宅地を抜けて江戸川河川敷をとおり、やっとディーポに到着。
くたくたのバッグの代わりのバッグを悩みに悩んだ末購入。
憧れのメッセンジャーバッグですぜ。うひひ。

だんだん天気が怪しくなってきた。
急いで帰ろう。
それにしてもいろんな場所があるんだな。あぁ、楽しかった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.06.08 01:05:23
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

奇跡的な月曜日 中村不思議さん
たわ言 倉庫 チビもぐらさん
言霊堂 徹之進NEOさん
ちょっとした日々 にゃんこ給仕係さん

Comments

乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
練りからし @ Re[1]:おめでたいこと。(02/10) >つなみさん いえいえ。 なんかしつこ…
つなみ@ Re:おめでたいこと。(02/10) ありがとうね! 日記にまで書いてくれる…
練りからし@ Re:風邪 心配おかけしております。 なんかいまいち…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: