カテゴリ
フリーページ
一年戦争の名機 MS-06FザクII
と連邦軍のGM系の技術を統合して開発した量産機で、UC0087における連邦軍の主力量産機として、連邦軍、ティターンズで多数が配備されていた。
汎用性に優れ、ザク同様のモノアイを装備するなどジオン系の技術がふんだんに盛り込まれる一方で、連邦系の技術である小型ビーム兵器の標準化など、両軍の技術が混在している。しかし、その分、これと言った特徴がなく、ジェネレーター出力も低い等の欠点もあり、GM系統のMSが再び主力になっていく中、グリプス戦役終結後、次第に前線から消えていき、軍から払い下げられた民間機へと改造される機体もあったようである。
少数ではあるが、改修されたタイプも存在しており、この機体をベースにした新型機もわずかながら登場している
TOP > モビルスーツ・データベース > ア行 > カ行 > サ行 > タ行 > ナ行 > ハ行 > マ行 > ヤ・ラ・ワ行
キャラクター名鑑 > ア行 > カ行 > サ行 > タ行 > ナ行 > ハ行 > マ行 > ヤ行 > ラ行 > ワ行
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
楽天市場 サイトマップ ─ 初心者向けガンプラ製作講座 ─ 楽天ショッピングナビゲーター
GNX-609T ジンクスIII 2010年08月26日
GNX-603T GN-X (ジンクス) 2010年08月26日
GN-0000+GNR-010 ダブルオーライザー 2009年08月02日
PR
カレンダー
サイド自由欄
キーワードサーチ