Desperado

Desperado

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

プロフィール

枢金卿

枢金卿

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年11月18日
XML
カテゴリ: 一言
扁桃腺の膿栓が取れた。今回のは直径2ミリくらい。
膿栓については、 こちら。
私の場合、風邪とかひくと出てくる。ヘビースモーカーだった時は、日課の様に取っていたものだ・・・。Wikiでは膿栓はシャワーで取れた例があるとか耳鼻科に行けだとか書いてあるが、コツをつかむと、手も使わずに喉に力を入れるだけで搾り出せるようになる。何というか、鼻の毛穴に詰まっている角栓が取れたときのようなちょっとした達成感が味わえる・・・って人によるかな。
まあ、しかし、今回のは自力では取れない、扁桃腺の裏っ側にあって、違和感もあったので取れてすっきりだ。

そう、それはそうと昨日から会社に出て思ったが、日本人って、不満があっても表に出さないことを美徳としているよな~。でも、それって本当に正しいのだろうか?日本だって昔は、給料が気に入らなければ、ストをやっていたし、政治が気にいらなければ、デモだとか大学闘争とかやっていた訳だし。日本が豊かになったからやめたのか?というと、他の先進国では今でもやっているので、そういう訳でもない。
日本も民主主義の国なので「スト」や「デモ」などの集会をやる「権利」はある。しかしやらない。
それで不満はないのか?というとそうでもない。新聞見てれば、今の政治に不満を持っている人間は一杯いる。しかし何もしない。なぜだろう?「大人気ないから」というのも多いんだろうな~。「自分1人動いても何も変わらないから」それもあるよな~。
とは言え、動かなきゃ何も変わらないのも事実である。地球温暖化ということで、「自分でできることから始めよう」みたいなキャッチが世の中増えているが、それでようやく日本人は動き出すわけだ。「みんながやるからやる」「みんながやらないからやらない」嫌だねぇ。
中学時代、何か世の中が気に入らなくて、いつもイライラして事あれば暴れていたけど、な~んか昔を思い出してしまったわ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月18日 22時12分43秒
コメント(6) | コメントを書く
[一言] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:日本人って勘違いしてない?(11/18)  
膿栓・・初めて知りました!
扁桃腺持ちで、中学まではよく高熱だして学校休んだりしてたんだけど、病院の先生に「あまりに頻繁に熱がでるから扁桃腺とっちゃおぅか…」って言われたらそれ以来、扁桃腺腫れなくなって (´-ω-`;)ゞポリポリ
私の体って面白いです(苦笑)

確かに大人になってからは、あんまり行動出来なくなっちゃいましたね。
でも、会社で納得いかないことがあって「それがイヤだからやめます!」って言っちゃったことがあるんだけど、それ以来改善されました。
たまには、そぅやっていい方向に流れることもあるんですよね。。。 (2008年11月18日 22時40分15秒)

Re:日本人って勘違いしてない?(11/18)  
膿栓って、私も初めて聞きました。取ってしまえば、あとは薬とか飲まなくて大丈夫なんですか?
また、未知の世界を知ってしまった気分です~。

確かに、枢金卿さんの言うように問題があっても、みんな黙り込んでしまいますよね。職場でもそんな事があるんですが、式部はハッキリ言う方です。黙って陰でグチグチ言っているよりかはいいかと思って←勝手な判断ですけど。式部も意外に「一人狼タイプ」なのかもしれませんね。 (2008年11月18日 22時56分35秒)

Re:チャミたん☆さん  
枢金卿  さん
膿栓、私の場合、喉が痛くて鏡を見たら白いものができていたのが最初で、かなり焦りました。で、「家庭の医学」で散々調べたところ、どうやら「膿栓」というものらしい、というのを知りました。
私も扁桃腺でしょっちゅう熱を出していたので、何度も「切れ」と言われましたが、逃げ切りました。
昔は、扁桃腺とか盲腸とか「身体にとって意味のないものだから切ってしまえ」って考え方が主流だったのですが、最近は「何か役目があるらしい」ということで、切らないのが主流になっているようです。人間の身体って、まだまだ解らないことだらけなんですよね~。

うちの会社、社員数700人くらいで、親会社で1万人、グループ全体では8万人とか従業員がいるので、なかなか手ごわいです。「辞めます」って言っても「辞めれば」で終わってしまうので、何か相手が法律に引っかかるような発言をしないかなぁ~、と挑発するしかできないんですよね~。何かもっと大きな会社の弱みとか握れるとさらに良いのですが。 (2008年11月19日 21時00分27秒)

Re:むらさきしきぶ1124さん  
枢金卿  さん
膿栓、まあ、結局膿の塊ですからねぇ。元々扁桃腺には穴があって、そこから出てくるものなので、傷口ができるわけでもないですし、多分手当は必要ないんじゃないですかね~。初めて発見してから10年くらい経っていて、特にこれと言った問題も生じていませんし。

今回の件、私の直属の上司ではなく、黒幕はその上の方だったので、そちらには散々文句は言いましたけど、イマイチですね・・・もっと上に働きかけないとダメっぽいですねぇ。
うちの会社じゃ、結束して何かしようなんてことに協力してくれそうな人は少ないですし。
親会社の株でもちょっとだけ買って、株主総会で騒ぎまくろうかな(笑)

(2008年11月19日 21時23分19秒)

Re:日本人って勘違いしてない?(11/18)  
☆優月☆☆  さん
コツをつかめば取れるってすごいですね!

みんながやらないからとか、やるから・・・っていうの、嫌ですよね~。 (2008年11月20日 08時38分42秒)

Re:☆優月☆☆さん  
枢金卿  さん
人間って不思議なもので、普通は使えない筋肉でも動かせるようになるんですよ。私の場合は、他に動耳筋が自分の意思で動かせます・・・要するに、自分で耳が動かせるわけですね。動かせるようになったきっかけはたまたま。
他にも血管拡張型の頭痛持ちの人に血管を動かせるように訓練して治すとか言う方法もあるようですし、開拓すれば色々な芸?が身につくかもしれませんよ。 (2008年11月20日 12時50分39秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: