Desperado

Desperado

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

プロフィール

枢金卿

枢金卿

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年12月13日
XML
テーマ: 心の病(7259)
カテゴリ: うつ病
12月10日、会社の指示で嘱託医(精神科)の診断を受ける事に。


で、嘱託医、人の話を1分も聞かない内に大層な事を仰られた。
・あなたは人格障害者である。
・あなたに関わった人はみんな傷つく。
・あなたは組織で仕事をする資格はない。
・あなたが会社にいるのは周りの人に迷惑だから、人格障害の治療の意思がないのであれば、なるべく早く、1~2ヶ月のうちに辞めて貰いたい。
・人格障害の治療をする意思がないのであれば、会社に退職を勧告する。

人格障害といっても種類がある。しかも、そう簡単には治らない。で、「どの種の人格障害と考えられているのか?」「治療方法はどのようなものか?」と尋ねても「あなたが治療すると言わない限り答えません。」の一点張り。



まるで人格障害者を社会から駆除するがごとき発言、差別じゃねぇのか?って言うか、奴、気付いてないだろうが、多分、奴のせいで自殺している患者はいると思うぞ。

で、他の専門家はどう判断するのだろうかと、上司とのやり取りのメールやらいきさつやらを別の精神科医に聞いてみたのだが、「世渡りに不器用な点はあると思うが、人格障害と診断できるに足る根拠がない」とのこと。で、次回嘱託医に会う時は、相手はこちらの興奮させるために色々仕掛けてくるだろうが、その挑発には絶対に乗るなとのことだった。
その嘱託医と提携しているカウンセリングルームに、嘱託医のことは伏せて、内容だけ話したところ、医師としては全く信頼できないし脅迫まがいの発言もしている、他の病院で治療を受けると言って接触を断て、とのこと。

だよな~、やっぱり。まあ、私自身、人格障害であることは認識しているのだが、初診でそこまで患者に言い放つのは、いかれた精神科医だぜ。困るよな~、ああいう精神科医を野放しにされちゃ。スピード違反のクルマに向かって発砲する警官のようなものだ。どっちが危険なのか解らない。

まあ、もうちょっと私の知り合いのコネたどって根回しして、合法的に精神科領域からは退場してもらわないとな。犠牲者が増えないように。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月13日 21時46分11秒
コメント(6) | コメントを書く
[うつ病] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: