Desperado

Desperado

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

プロフィール

枢金卿

枢金卿

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2009年02月18日
XML
カテゴリ: 一言
最近、何かだか忙しい。
休日もあっという間に過ぎていく。

先週の土曜日は、秋頃に買った草焼きバーナーで、庭を焼き払った。


■新富士 草焼きバーナー GT-100WP カセットガス2本付 クラス最高出力、軽くてスリム■

うちの庭は10坪ほど。広い?いやいや、建売ではなく、土地と買って注文住宅だったのだが、土地を十分に生かせるだけの資金が銀行から借りられずに、無意味に余った土地である。
家に住み始めて最初の1年くらいだろうか、まともな夏を迎えたのは・・・。
以後は、夏になると腰まで草の生えた荒野と化していた。どうしたものかと考えていたが、とりあえず、冬になって芝生が枯れたら焼き払って、防草シートでも敷いておこうと。化粧砂利でも敷ければ良いが高いんだよな~結構。ちょっと違和感はあるが、しばらくは防草シートで覆うだけだ。
で、バーナー、10坪の芝生焼き払うのにカセットコンロ用ガス4本使い切りました。
しかしさすがに強力だ。子どもの頃、ガスが残っているスプレー缶を火の中に投げ込んで爆発させたり、花火の火薬分解して集めて着火したりと、結構火遊びをしていたので、あまり火に対する抵抗はない・・・この燃え方は危ないな~というのが何となく解るが、そういうのが解らなかったら、バーナーが着火した瞬間、退くな。そこで退かなければ、延焼しかねない・・・とりあえず、うちのような密接した住宅地で、焚き火も経験したことのないような人間が使うような代物ではないかな。とりあえず、住宅地で使う時には、水道の用意と、ほうきのようなもの・・・水で火を消すと燃え残ったのがなかなか燃えにくくなるので、乾燥した状態で火を消せる小道具が片手に必要だ。
でも、どうなんだろうなぁ、このバーナー、多分もう使わないよな~。と言いつつ、便利屋さんに頼むよりは安いかな。庭木を気にしなければ、強力な除草剤を撒くのも手だ。


ふ~、昨日は終電で1時半頃帰ってきてモソモソやっていたら4時ごろになってしまったので、そのまま寝ずに今日は会社に行ってきたっす。ということで、もう寝ます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月18日 21時24分24秒
コメント(0) | コメントを書く
[一言] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: