日比埜日記

日比埜日記

March 16, 2014
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

 新年度を迎える前に、とっておきの鞄や靴を購入した方もいらっしゃるのではないでしょうか。いい買い物したぜ~ムフフ。と浮かれたところ、一年と経たずにくたびれてしまったorz なうp主を助けてくれるずぼらケア用品ハート綺麗な状態をなんとなくキープする素晴らしいグッズたちです♪♪♪

革=生き物の肌だ という認識のうえで人肌によさそうな保管をすれば、だいたいなんとかなるウィンク

再確認も兼ねてそんな極意を列挙するゾ!

一。ちょっと待って!使う前に防水スプレー

 この行動が長持ちの秘訣☆使用前とは目を瞠るほど長期間、綺麗な状態を保持できます。防水スプレー=コーティングなので、塵や擦れも弾いてくれる優れもの。保護スプレーと捉えています。注意すべきは、シリコンタイプ (ポリエステルや帆布用。革は息ができなくなり状態が悪くなります) ではなくフッ素タイプを選ぶこと!また、スエードや蛇革などさらにデリケートな素材は粒子が細かいナノプロタイプにしましょう。

←一般的な革製品はフッ素タイプならなんでもOK。

全品ポイント5倍セール 03/12 10:00-03/19 9:59までアメダス2200 420ml:コロンブス

二。帰ってきたら放置してもすぐに収めてもダメ!ブラッシング&保湿クリーム

 毎日洗って保湿してスプレーかけて、なんて続かない(××)その日付着した汚れをブラッシングで落としておくと健やかな状態の革は自力で回復してくれます☆また、収納するのは一晩吊るして乾かした後にして。使った当日は革の内側に湿気が残っているので、すぐに収めるとカビの原因になります。長期間収納する前や少し潤いに欠けてきたら、保湿クリームを塗ると良好な状態が保持できます。

←使い熟した風合いも革の魅力。手間をかけずに良好な状態は保ちたい!にうってつけの一品です。
靴と皮革のケアアイテムを扱うトップブランドコロニル社■met002■コロニル社正規品 プレミアムディアマント マイルドクリーム 革靴 鞄 かばん ハンドバッグ 革小物 財布 レザーウォレット スニーカー 汚れ落とし 防水スプレー クリーナー 【メール便不可】

三。最近洗ってないな~と思ったら洗剤&防水スプレー

 使いこむうちに汚れは溜まっていくもの。。。特にカラークリームなどを頻繁に使用すると、外気の汚れに加えてそれまでの顔料が革にこびりついてしまうんです。そのため、1週間~1ヶ月に一度は洗剤で洗い流して革を素の状態にリセット☆傷みがひどい場合は栄養クリームなどのスペシャルケアを。 最後は乾かす+防水スプレーで↑ 一。 に戻りますっ

←安いし、使いやすくて好きです。洗剤成分のラノリンは、よく落ちるし革に優しくてGJです。
【KIWI】サドルソープ(大)皮革専用石鹸<アウトドア・ウエスタン>


以上の発言は、かーなーり簡略化&グッズを節約したものなので、より丁寧で慎重な取り扱いは信頼するショップ店員さんに聞いてください。修理を受付るお店が良いかとおもいます。少ない道具でケアしたいと、自然とオールマイティな能力をもつ商品かつ革製品に刺激の強そうな有機溶剤はなるべく避けて、失敗の少なそうな天然成分の商品を偏重する結果になりました。悪しからず。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 16, 2014 06:12:00 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: