瀬戸内ニコル(nicole1976)のブログ~瀬戸内の公務員の節約・貯蓄日記

PR

プロフィール

nicole1976

nicole1976

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.06.06
XML
カテゴリ: 自己紹介



今回は、最近経験した手術の医療費などについて書きます。
(個人の特定を避けるため、事実関係の一部を修正しています。)

1    治療の契機
    今年3月に「難治性網膜剥離」という診断を受け、9日間ほど入院しました。
もともとは、半年くらい前から右眼の調子がいまいちで、
「老眼かな」
「疲れかな」
「ストレスかな」


    電柱やマンションが少し波打つような、いま思い出すとかなり怖い見え方でした(>_<)。

    そこで、最寄りの眼科に行ってみたところ、すぐに市内の大学病院を紹介され、大学病院での直近の手術日に手術を受ける運びとなりました。
    幸い、手術は成功し、現在は視力回復待ちの状態です。4月には退院し、自宅療養期間を終えました。

2    かかった医療費と給付金など
   現時点では、次のとおりです。
〈支出〉
①    最寄りの眼科    初診料など約6000円
②    入院先大学病院    初診料など約6000円
                                        差額ベッド代(約5万5000円)含めて
                                        約23万4000円
       ⭐勤務先の限度額認定証利用後

        ⭐飲料、フェイスシート等、ランドリー代など

④    退院後雑費        約4万円
(内訳)
        ⭐メガネ新調       約2万3000円
        ⭐交通費、診察代、薬代、診断書作成代(2通)

〈収入〉
⑤    ★★★共済支給額    約26万0000円
⑥    一部返戻額        約12万円(予定)

3    感想など(②は個人の感想です)
①    収支は保険(共済)支給額を超えたものの、一部返戻額を含めると約8万8000円の黒字です。ただ、入院中のストレス(病気に対する恐怖感など)を考えると、黒字感はありませんでした。
    この黒字分は無駄使いせず、貯金化の予定です。
②    入院中、事前に準備していて良かったことは次のとおりです。
ア    個室
        治療に専念しやすく、他の患者さんの治療ペースにも影響されにくいためです。
イ    ラジオ
        私が受けた治療法では、手術後の一週間程度、うつ伏せで寝る必要があり、その間の情報源としてラジオが最適でした。30年ぶりにオールナイトニッポンやジェットストリームも聞きました。
        なお、自宅療養期間中も自宅ではラジオを聴いていました。面白さは、ラジオ>公共放送>アメリカ大手通販会社の定額制動画・音楽配信サービス>動画紹介サイトでしょうか。
ウ     ペットボトル飲料
         手術後はしばらく安静のため、買い出しを含む院内での徒歩が制限されます。また、昨今の感染対策のため、家族のお見舞いも制限されており、家族による院内での買い出しも期待できません。手術後5日分ほどの飲み物は準備しておいた方がいいと思います。個室の冷蔵庫に飲み物をたくさん詰めておいて正解でした。
エ     フェイスシート、ボディシート
         ウと同じく、手術後は洗顔・入浴が制限されるため、5日分ほどのフェイスシート、ボディシートは準備しておいた方がいいと思います。これも準備済みで正解でした。
③    退院直後は左眼だけで生活しており、かつ左眼は遠視(視力1.5!)のため、手元のスマホの操作にも支障が出るありさまでした。また、現在も自動車の運転は控えています。再来月の車検は引き取り納車のため、持ち込みより割引が減りそうですが。。。
④    恥ずかしながら、網膜剥離になる前は、視覚にハンディがある方について思いを馳せることなどなかったものの、現在は、
「盲導犬を連れたあの人は、うまく改札通れるかな」
「あの高齢の方は、バス代の小銭の支払に時間がかかっているけど、大丈夫かな」
などと意識するようになりました。
    また、担当の医師及び看護師のみなさんにも本当に感謝しています。約4時間弱の手術を無事に終えてくださり、ありがとうございました。

    次回は、投資の話題に戻る予定です。塞翁が馬になれますように。

    写真は、退院前日に病室から撮影した風景です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.06.07 13:06:25
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: