カタルーニャでリュートを弾く 塚田智の日記

カタルーニャでリュートを弾く 塚田智の日記

PR

プロフィール

niconicotomo

niconicotomo

コメント新着

fugutyann56 @ Re:戦争の経済制裁(03/21) 宮代町は桜が満開です! 日々流れるウクラ…
案山子の屁 @ Re:ワクチン接種が間近か(06/18) 今はコロナワクチン接種が蔓延防止への一…
すてきなダリアさん @ Re[2]:外国でも花見をしたい(02/27) niconicotomoさんへ 返信ありがとうござい…
niconicotomo @ Re[1]:外国でも花見をしたい(02/27) すてきなダリアさんさんへ お久しぶりです…
すてきなダリアさん @ Re:外国でも花見をしたい(02/27) お久しぶりです。 いつも楽しく拝見してお…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

ダイエット食事日記… New! friendly0205さん

ぐったりと疲れたので New! のだみかんさん

ポットで甘酒 New! Minto-kunさん

アロマ New! むむむぽんさん

パンダPANDA】【ZooP… New! naoparisさん

2016.11.29
XML
カテゴリ: 音楽
古音楽といわれるルネッサンスとバロックの大きな違いはポリフォニー(複旋律)とモノフォニー(単旋律)だ。ポリフォニーは教会の合唱音楽を基にして、3から4声部からなり、それぞれのパートが等しく重要だが、モノフォニーは主旋律と伴奏に分かれ主従の関係がはっきりしている。
 ルネッサンスリュートで苦労するのはファンタジアやリチェルカーレのようなの音楽で複旋律を途切れさせないことだ。でも運指の都合で指が足りなくなることがある。バロック音楽では私の役割は主に他の楽器の伴奏であることがおおい。通奏低音という方法で比較的自由な演奏ができるが、音楽のスタイルや国ごとのキャラクターを考慮することも必要だ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.11.30 00:59:05
コメント(0) | コメントを書く
[音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: