ブログナイト1960/FREE・BOX

ブログナイト1960/FREE・BOX

PR

Profile

ナイト1960

ナイト1960

Comments

エンスト新 @ Re:コロコロ何度もイメージ!いとおかし・・・かな♪(06/17) New! こんにちは おにぎりは手つかみでなく箸を…
どっすん0903 @ Re:コロコロ何度もイメージ!いとおかし・・・かな♪(06/17) New! やっぱSGですかねぇ? ゴージャスになり…
Saltyfish @ Re:コロコロ何度もイメージ!いとおかし・・・かな♪(06/17) New! ギター・・・・美しいですね。ここまで来…
しゃべる案山子 @ Re:クエルやつ・・・うまいかどうか、試して見ナイトね。(06/16) New! 私見で云えば・・・  ロ~ストは素材を焼…
Saltyfish @ Re:クエルやつ・・・うまいかどうか、試して見ナイトね。(06/16) 難しくて・・・日本人でも覚えられません…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

May 26, 2024
XML
カテゴリ:


2024年春・・・ついにと言うかようやく(・_・;) ​
本格的(謎)ブラタビに出陣。毎日が発見ですねぇ~(^^♪
と、いつもの滑り出しぃぃ~(;^ω^)

①4月5日(金) 苫小牧港乗船~6日(土)敦賀港上陸
②  7日(日) サクラ三昧からテンカワケメノ三姉妹♪ 移動距離 118.7㌔
③  8日(月) ニンニン窯元『長谷園』からのナラ入り♪移動距離   117.3㌔
④  9日(火) 雨でウダウダもヨシノーからトツカワ也♪移動距離 230.2㌔
⑥11日(木) 熊の子からの温泉クラクラ~♨・・(^^♪ 移動距離  60.1㌔
⑦12日(金) 新陳代謝?そして虫喰いわぁ~Σ(゚Д゚;♪ 移動距離  107.9㌔
⑧13日(土) センタク9系からのサイナンターン(^^♪ 移動距離  95.1㌔
⑨14日(日) 三段活用、センジョウ白浜うめー・・・♪   移動距離  124.0㌔
⑩15日(月) あかもくお石灰に百選錬磨の変・・・|д゚)   移動距離  133.3㌔
⑫16日(火) あらぎカモシカ宝来ねごろねぇ⤵    移動距離 120.3㌔
⑬17日(水) keyの「ワカヤマ」市内で・・・\(◎o◎)/! 移動距離   35.1㌔
⑭18日(木) 混合おくにイン~一日歩き・・・(#^.^#) 移動距離   84.3㌔
⑮19日(金) 9度から走って三重たかな?(^O^)/  移動距離 213.0㌔
⑯20日(土) ウララ~なくともシロはおもてなし♪    移動距離     57.2㌔
⑰21日(日) もねグンジョウ。そしてゲロゲロ(^^♪ 移動距離 150.1㌔
⑱22日(月) キソにスワってカッパっぱ・・・(ー_ー)!!  移動距離   150.0㌔

ついに出発から19日(18泊)が経過しました。
ゴール迄、あと何日? みたいな(;^ω^)
さて、4月23日(火曜日) 本日も画像メインと言う事で(苦笑)


さぁ!朝だよ~(ー_ー)!! 起床5時半・・・( ´Д`)=3 フゥ


はて?茅野って・・・即チェック

こう言うの見ると、いつの間にか・・・ですね👀

そして・・・

(・_・D フムフム 

ん?"もや"・・・何ジャロ(+o+) とドアを開けると・・・

変なクルマ👀 ・・・専門店?(謎) やはり"もや"っと・・・

そっちじゃなくて\(◎o◎)/!

すぐそこにボート桟橋が・・? 見えない(・_・;)






( ,,`・ω・´)ンンン?・・・かなり視界ワルシ👀


早速情報収集・・・この中にありましたので。&


6時半・・・朝食。 ワタクシは🍞 カミさんは"茶粥"でした。


ルートをドウシマshow? このまま靄ッと進むのも意味ないし
やはりビーナスラインを行くのは断念しょんぼりですね!
ならばと早速切り替えて・・・


ヨシ👉・・・


8時前でした。。。


折角なのですが・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ



インドあぁぁ・・・



以前バイクツーリングの際立ち寄って📸・・・25年位前とか・・Σ(゚д゚lll)ガーン

ん~。。。


標高1100・・・そりゃ~ね(˘ω˘)


明るくなってきても・・・







8時50分過ぎ・・・ようやく抜けたようで

でも曇り空

9時でした・・・

国道152号(長門バイパス)沿いにある大型の道の駅・・・



沿道の広大な敷地にお風呂施設、マルシェ、物産館、レストラン等が並んでます。






9時半過ぎ・・

先を急ぎました・・・

10時・・・偶然見つけたのでぇ~ついついぺろり


まぁ目的は不要物の処理だったり・・・


10時半・・・


よしよしヾ(・ω・`


そして10時45分・・・ココもお約束ですなぽっ


ササッと駐車して・・・


『跡』なので、サラッとね。



明治時代になり役目を終えた上田城は建物や石垣の多くが解体されます。
現在残るものは、唯一解体を免れた西櫓、一度は城外に移築されたものの市民の寄附により買い戻され昭和24年に再移築された北櫓と南櫓、平成6年に復元された東虎口櫓門となります。




確かお堀の跡に電車が走ってたとか?




(・_・D フムフム



真田昌幸が上田城を築き始めたのは、天正11年(1583)のことです。
当時は、更埴地方までが越後の上杉景勝、佐久郡までが関東の徳川家康の勢力下で、家康に臣属していた昌幸は、家康の援助を受けて上田城の築城を始めます。







🙏🙏(^_-)-☆




オカミはまたオミヤかなぁ~?






2度にわたり徳川軍を退けたことで知られる難攻不落の城

堀と土塁で囲まれ、虎口(出入口)に石垣を使った堅牢な城です。
第一次、第二次上田合戦で徳川の大軍を撃退し、天下にその名を轟かせました。
数ある城郭のなかで、二度もの実戦経験をもち、輝かしい戦果をあげた城は、全国でも他に例がありません。







「上田城」(うえだじょう)は、長野県上田市にあった城。
現在は上田城跡を中心に「上田城跡公園」となっており、櫓(やぐら:石垣や土塁の上に築かれた見張り場)や門などが復元され、当時の面影を感じることができます。




ん~もうこんな時間(・_・;) どこかでランチだぁ~ヽ(^o^)
と言ってもドコ?? とりあえず・・・GOだぁ~ウィンク


ナンテとこ行くのぉ~💦


( ,,`・ω・´)ンンン?


こっちぃ~




多目的広場側に駐車したのね💦


道と川の駅?!


ん~と(^_-)-☆


12時15分・・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪


5分で着丼(苦笑)

アタクシは生姜焼き定食


カミさんはもつ焼き定食ぺろり

満腹だぁ~ヽ(^o^)。。。ってことで暫し


ほぉ~👀


ゆっくりと戻りました


さて・・・ドッチ?

ボケたぁ(;^_^A

コッチ・・👉














この辺りでウロウロしてしまいましたわ💦なので再チェックして~


ヨシ👉コッチだぁ~ヽ(^o^)


それイケー

急カーブとブレーキの連続だぁびっくり

( ,,`・ω・´)ンンン? なんか変な・・・やっぱりくさいぞ。
止まってみると👀 前タイヤから煙がぁ~\(◎o◎)/! そんな16秒

よく見ないとわかりにくいのですが・・・"テッチン"ホィールがアッチー
てか・・・スタッドレスタイヤなんですものねぇ~ヾ(≧▽≦)ノ (ゴムクサッ👃)
ココで暫しの休憩タイム・・・(-。-)y-゜゜゜14時半の出来事でした

と・・・カミさんどこ行くねん?オイオイ・・・

そっちの道はつらいぞ~

さて・・ゆっくりと




お酒が目につきますねぇ・・・



ヒッチハイカー? 外国人が多いですね。(゚д゚)!


そして15時。到着したのは・・・(-。-)y-゜゜゜

ん~⤵ SAと一緒のパターン(・_・;)


トイレも遠くて、しかも坂の上だったり・・・ってことでパス


トットと次行って見よー



15時半・・・ちょいとお買い物(苦笑)


おやっ・・・善光寺?


駅だぁ・・・




いつもの道だったり(;^ω^)


16時08分!


すすめーって👀

ジンギの文字についつい・・・



ようやく着きました・・・16時40分・・・今夜はココに決め!

そしていつもの 一息でした( ´Д`)=3 フゥ


小雨ですかねぇ~? 今夜はおつまみ程度と言う事に・・・もたれかな?

ん~💦 TVが入りません✖ なのでブルーレイでも👀・・・
21時半過ぎ・・・寝落ち?! (˘ω˘)💤 飲みすぎたかもね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 26, 2024 12:40:07 AM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: