ブログナイト1960/FREE・BOX

ブログナイト1960/FREE・BOX

PR

Profile

ナイト1960

ナイト1960

Comments

エンスト新 @ Re:2025秋旅 九州編(8日目) みなみの里~あっそ!(11/22) New! おはようございます 餡子かと思ったら中は…
どっすん0903 @ Re:2025秋旅 九州編(8日目) みなみの里~あっそ!(11/22) New! おはようございます~♪ その頃は下手すっ…
Saltyfish @ Re:2025秋旅 九州編(7日目) むなかた~みなみの里(11/21) 出ましたね・・・ちゃんぽん。やはり九州…
どっすん0903 @ Re:2025秋旅 九州編(7日目) むなかた~みなみの里(11/21) お、糸島! 原口純子見かけませんでしたか…
エンスト新 @ Re:2025秋旅 九州編(7日目) むなかた~みなみの里(11/21) おはようございます しょうゆちゃんぽん、…

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Nov 23, 2025
XML
カテゴリ:
​​​​​​​​

この秋旅は一か月間に及ぶドキドキメンと(;^ω^)
『2025 秋旅 九州地方編』その基本は一日の出来事!・・・そして~(* ̄▽ ̄)フフフッ♪


札幌を出発し9日目。敦賀から過去の通過ルートを避け一般道を下関迄走破。
宗像~福岡~糸島~そして阿蘇へと進みました。

さあ、時間を巻き戻し~2025年10月16日(木曜)『道の駅 阿蘇』からです!
予報は、曇りのち雨 最高気温30℃~最低22℃ 真夏日ですわ・・┐(´д`)┌ヤレヤレ

音夢・・・

6時起床 さすがに今朝は寝坊かな(笑) てか雨?(ヾノ・∀・`)ナイナイ

身支度を整え早速、辺りをチェックタイム

やはり沢山いますね👀



観光地ですもの・・・(゚д゚)!

トラックもかぁ~ι(´Д`υ




キャンカーもそこそこ・・・





今日はマッタリでぃかな・・・まだ( ゚Д゚)ネムヒー


それにしてもレンタカーの多い事・・・

お静かにぃ~・・・💤

8時・・・さらに周辺散歩



隣に『阿蘇駅』🚉なんですよね



(・_・D フムフム




むむむっ👀






誰だっけ(・・?

外国の方に話しかけられたりして・・・



8時50分・・・戻りましよ


ゆっくりスタート


あらっ・・・ガスってきた(;^_^A


(* ̄▽ ̄)フフフッ♪


あっそー


ノボッテました・・・




ん~コッチ?!


9時50分でした!(^^)!


ですねぇ~!(^^)!


(* ̄▽ ̄)フフフッ♪


(-。-)y-゜゜゜

10時20分・・・

10時50分『道の駅旭志』・・・てか、このライオン像は(・・?

道の駅の敷地内に大きな看板が立てられていて、旭志のおいしい特産品?
まさかライオン(爆)・・・
とりあえず🚻ねぽっ

即GO

そして11時10分・・・『道の駅 七城メロンドーム』



( ,,`・ω・´)ン? 何が何だか・・・(;^_^A


インパクトありますねぇ~🍈





ん~👀


コッチに目が行っちゃいましたが(苦笑)

夜のツマミとして、『焼き鳥』(¥370)ゲット・・・人も多いなぁびっくり

11時15分・・・近くにも道の駅が。なのでそっちの方へ行くことに


11時25分 『道の駅 水辺プラザかもと』

えっ(・_・;)・・・ランチするところが見つかりません(-"-;A ...アセアセ

で、またメロンに戻る事に(´;ω;`)ウッ…


11時50分・・・

戻って見るも、やはりココもイマイチ_| ̄|○
たまらんち難民? イヤイヤ・・・早速スマホチェック📲ヨシ👉GO

12時05分・・・到着!


少々出遅れ(;^_^A 満席で約30分待ち・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ

店内待ちも落ち着かないので、涼しい車内に戻って呼びたしを待つことに

12時40分 やっと入店! ようやくランチだぁ~ヽ(^o^

ほほ~っ👀 ステーキもあったりして大笑い

でもランチですからねぇ~(*´▽`*)


ん~👀

また雨降るの?

ヨシ!ここはヒトツ👇


そして13時無事着地・・・(* ̄▽ ̄)フフフッ♪

オカミは『豚玉』(¥700) 厚みが2センチはありそう・・・

アタクシは・・・サービスランチ明太マヨ+ご飯、味噌汁付(¥920)

道民には慣れない組み合わせ(゚д゚)!・・・ツイツイやっちまったな(苦笑)
ダイナミックですねぇ~ぺろり

なんだかんだでサラッと完食

( ´Д`)=3 フゥ

ここは?


お好み焼き・焼そば TAMAYAN(たまやん) 山鹿市鹿本町御宇田692-2



肉屋直営のお好み焼き屋さん!?五感で楽しむ超コスパ肉を堪能。


平日にもかかわらずお昼は満席のたまやん。
US産プライムビーフやくまもと黒毛和牛「和王」が市価の3割ほど安く食べられるのは精肉店直営ならでは。新設した離れでは最大30名での宴会も可能だそう。
もちろん、看板に掲げているお好み焼きも、たっぷりの山芋に自家ブレンド粉やタピオカ、美肌成分が多く含まれる豚など、女性にも嬉しいこだわりの一品なので、ぜひお試しあれ。
ワイルドステーキは鉄板から溢れんばかりの大きさで提供される、旨味がギュッと詰まった肉厚ステーキ。
ランチではご飯(大盛り無料)とお味噌汁もつくなどコスパ◎

そりゃねぇ・・・どっちも派でしょ(笑) ボリューム満点はタマランチね

さて、車に戻って『ランドリー』探し・・・センタクの時メインイベントです。
13時20分 移動開始 ※2か所回りましたが💦


14時・・・トライアルの敷地内にコインランドリー「ウォッシュハウス」


よっしゃ!


小一時間です


なので、その時間に買い物(食材& etc ¥3,178)


キッチリ買い込んで・・・


15時・・・洗濯も完了!(乾燥まで一気に2機まわし¥2,000)

しっかりたたんで15時半過ぎ・・・今日のミッション終了だぁ~ヽ(^o
さて、せっかく山鹿にいるのですから・・・ですねウィンク

16時・・・そりゃねぇ~♨


よしよしヾ(・ω・


ここですな




良い感じねぇ~(#^.^#)






(イメージ)


( ´Д`)=3 フゥ 


・・・アウトしました♨





『平山温泉 湯の蔵』水埋めなしの掛け流し、天然の湯を心から楽しむ。

名湯として名高い平山温泉。
その昔、加藤清正が汗疹の治療に通ったと伝えられています。
アルカリ性単純硫黄泉のお湯は掛け流しで、大浴場のシャワーにも使用。
リューマチ、神経痛、胃腸病、そして美肌効果にも優れた良質の温泉です。

内 湯
素朴な雰囲気が魅力的な大衆内湯です。浴場内には泡風呂、サウナもございます。 広々とした空間の中なので個室風呂とは違った開放感をお楽しみ頂けます。

大露天風呂
周りを緑に囲まれた落ち着きある大露天風呂です。 平山のお湯は透明感があるので、湯の華もはっきり見ることができます。 ほのかに漂う硫黄の香りを楽しみながら、ごゆっくりとおくつろぎ下さい。

個室露天風呂

「日帰りでも個室露天風呂を楽しみたい」という気持ちを満足させてくれるのが、本館特別室の醍醐味でしょうか。 日帰りでもゆったり、プライベートな時間を楽しめます。

お食事処 わらじ

大浴場で日々の疲れをときほぐした後は、ゆったり気分で舌鼓。 お食事処わらじでは軽食から小会席までご用意しております。
※大浴場をご利用されない方、お食事のみのお客様もお気軽にお立ち寄り下さい。

風情ある建物・泉質はトロリ系

あらら17時を過ぎてましたネ 先を急ぎましょ




間もなく日の入りかぁ~ι(´Д`υ


『道の駅鹿北』・・・ん~👀

ここは相性がイマイチでしたわ・・・なのでその先に

17時50分 到着 タイムアウトでした!

よし👉ここをキャンプ地とする!

18時10分過ぎ・・・早速


お疲れ様の乾杯ね


19時50分・・・軽めに夕食


焼き鳥も忘れずに🍺


そして21時・・・_| ̄|○ 負けました⤵💦 これで王手かぁ~ι(´Д`υ
就寝は22時頃。 若干湯疲れ気味(苦笑)
※本日の出費 ¥8,530 (ガソリン代を除く) 

本日のルート
『道の駅阿蘇』(熊本県阿蘇市黒川)~『道の駅たちばな』(福岡県八女市立花町)

車で約2時間11分(一般道のみ)距離は少なめな約86km 北上してました。
あれから一週間! 一旦ブレイク これでリセットですかね(;^_^A

さぁ、リスタート その前に寝たる ですから柚子枯れギミー(謎)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 23, 2025 01:52:45 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: