全29件 (29件中 1-29件目)
1
因縁の阪神戦 ヤフオク(楽天さんすみません)で落札できました~しかも徹底して金本に内角攻めをし、岡田監督にヤカラれた杉内の登板日ですさらに・・・座席はオレンジシート三塁側バッターボックス後方です(たまたまです一塁側でもやむなしと思ってました)良い席が安く手に入りましたあとは,雨天中止にならないことと、(スタンド含め)乱闘騒ぎにならないことを祈るばかりです
2006年05月29日
コメント(2)
ほんま=本間(ママン)のことではありませんです、はい「本当に」ということです念のため関西と無縁なかたのために説明させていただきました本題に入りますと、ホークス的場捕手の実家というか、実家のお寺が家の近所にあったんです散髪屋さんの情報です。なおかつ的場捕手の母校、大阪・上宮高校の宗派と同じお寺のようですから信憑性は高いと〔写真〕なんと契約してる駐車場の側だったのでした~手前は私の車です(大阪市内某所)
2006年05月29日
コメント(6)
26日ソ5-0中27日ソ3-4中28日ソ1-9中頼むから失策・バント失敗・走塁ミスだけはやめてほしいですねー今年は目立ちますよねー ちょっと怒ってます!あと、福留への攻め(リード)なんとかならなかったでしょうか、ストレート系はもちろん高めに浮く球はうまく反対方向にもっていかれたりと、あらためて福留選手のすごさを感じました~膝くらいからワンバウンドなるくらいの球を投げてほしかった、もっとまぁしかしです。王語録の王さんの言うとおり、「ついてる(運がいい)」と私も思いますオリも番長で復活する余地は充分ありますがしんどいでしょう、西武・ロッテも調子悪く(日ハムは打撃陣次第でしょう)、今年は混戦のままいくのではないかと。。。ロッテが抜け出す気配ありますが、最悪プレーオフ進出は安泰かと・・・甘いですかね(笑)普通なら、ロッテはとおく遥か彼方に・・・いってたかも・・・
2006年05月29日
コメント(6)
ソ5-1横サトマコ、いいシュートでしたね~なんか緊急登板が多いようなんですけど(西日本スポーツ参照)、是非いい査定をしてあげてほしいですねー琢朗、多村にちょっと打たれすぎなんで、次はしっかり抑えてほしいですしかし牛島監督、徹底して左をぶつけてきて(佐久本投手も・笑)、やはりホークスが左に弱いことはデーター入手済みですね余談ですが、日ハム・八木、G打線を6回2/3を4安打、勝ち投手になってますね王監督、やはり鷹ブロガーさん達の意見チェックしてるのでは(もーええ!って感じですが)徹底して不評な仲澤を下に落とし、ドラゴンズ出身の捕手・田上を上げてきてますよね~で、今日から恐竜退治ですが、福留/ウッズ/アレックス/立浪/井上ら好打者揃いですからコントロール重視でがんばってほしいです最後に、「あとはズレータ待ち」(解説・藤本博史氏)と心配されてるズレ様、昨日5回の本塁突入で相川と激突あやうく乱闘騒ぎになりかけましたが、よく耐えました~(あれはしゃーないでしょ、キレた相川に疑問です)
2006年05月26日
コメント(7)

北日本フーズさん(札幌市西区)発売の品です。近所のイズミヤで売っていたそうです味は・・・最初、甘いんですねー、そして徐々に辛さがきます。。。私は辛いもの好きなんで、辛さはもの足りないですね~本場のキムチでもOKですから~『今、北海道で一番売れているキムチです。』
2006年05月25日
コメント(2)
23日ソ2-5横24日ソ6-2横新垣、和田ともに結局はコントロールが狂ってくるようで・・・・・・・浜の若いバッターは必死でかかってくるし,多村や石井は当然甘い球を逃さないわけですから油断できないですねー味方が得点した後すぐに点を取られるというパターンでした(涙)昨日の和田は(三振を取った後,珍しく!?吠えていたり)気迫が出ていました。和巳がいつもそうであるように,やはり気迫を前面に押し出して相手をねじ伏せるくらいの気持ちがほしいですよねで,王監督が久しぶりに選手全員に檄をとばして気合入れたんですね23日の試合中は元気ないなー,どうしたんだろ(ヤクルトとの死闘も制したのに・・・)と思っていたんですが,さすがにはらわた煮えくり返っていたんでしょうねあとですねー(笑)王監督,鷹ブロガーのかたがたの意見を見ている(聞いている)気がしてならないんですぅ.横浜が左投手3枚ぶつけてくるとはいえ,大道・吉本昇格,三瀬の降格,江川起用,ファンの声を代弁する激怒等々・・・・なんだかんだファンの分析・意見どおり進んでませんか???プロとしてあたりまえの選択といえば選択ですけど・・・
2006年05月25日
コメント(0)

府外在住のかた、来阪の際は、ぜひどうぞ。大阪のかたもちょっとシャレたお店で「焼肉」、たまにはいかがでしょう?贅沢なひとときを(牛角もいいですけど・笑) 2つのお店を紹介します(clickするとHPにいけます)きたないといったら失礼ですが、油でギトギト、煙でモウモウとしている焼肉屋もいいと思うんですが、たまにはこういったお店もいかがでしょうどちらかといえば街の古びた焼肉屋の方が私は好きですが個室でゆっくりしたい、秘密の会議etc・・・状況に合わせた店選びも大切だと思うんですよね~〔写真〕「焼肉一丁」に行ったときです。無煙ロースター、炭火焼き。たれ・いろいろな塩がそろっています。焼肉のあとのデザート、意外と昔ながらのソフトクリームがあうんですよね~
2006年05月21日
コメント(0)
いやぁー久しぶりの手に汗握る試合でしたこれだから野球は面白いですよね~ヤ4-7ソ死闘でした~・・・ヤクルトペースだったのに、吉川で流れが変わりました風呂にもなかなか入れず、すべてをストップして「ふつーの斧さん」とチャット的実況中継してたのでした(笑)しかし、六大学野球で試合開始が遅れるというのは・・・なんとかならないのでしょうか?タクシー会社の人たちは喜んでいるでしょうね~これで9連戦中とかだと両チームとも大変ですねー
2006年05月21日
コメント(6)
4-4のまま・・・11回表 高津が出てきましたー!東京六大学野球で試合開始がただでさえ遅れてるのにヤクルトペースですよ、これは・・・
2006年05月21日
コメント(6)
ヤ4-4ソ 10回へ・・・ 馬原 危なかった~ 的場もワイルドピッチ後、悪送球なって・・・9回ワンアウト満塁《絶体絶命》をのりきったーーーー!!!
2006年05月21日
コメント(6)

もう昨日20日の試合はとばして、今日の試合観ながら書いてます。19日ヤ3-6ソ20日ヤ14-2ソもう今年は試合内容に怒ることはそうなくなりましたー歳かな(笑)5回までで3-0でホークス勝ってまっす!ズレ様、ホームラン!!!今日は勝つでしょ!?好調ヤクルトに勝ち越し!で、良しっヤクルト先発・石井、かつてのような速球はなりを潜めてました(5回で降板・前回楽天にもKOされ、今日は中4日の志願登板だったようで・・・)。解説・平松さんとかは大リーグで変化球主体の投球で直球の速さがなくなったんではないかと・・・ ではまたのちほど。。。
2006年05月21日
コメント(1)
16日巨7-3ソ 17日巨4-0ソ18日巨2-4ソ録画観戦、遅れ気味です・・・なんか自分的にはあれよあれよという感じで終わったジャイアンツ戦でしたうーん・・・いまのホークスの状態と同じですね~私の気分も・・・何かしっくりこないですねー今年のホークスはこんな感じで進んでいくんでしょうか!?
2006年05月19日
コメント(1)
競馬はほとんどやりません・・・国内G1レースくらいしか観ませんです、はい。で、素人の私でも触れずにはおれない競馬の話題がありました!しかも北海道に関する話題です!地方のホッカイドウ競馬に所属しながら、国際G1レース(シンガポール航空国際カップ)で優勝したコスモバルク という馬のことです!地方所属馬で国際G1レース優勝というのは初の快挙ということです!私は全くこの馬について知りませんでしたが、今回いろいろなblogを拝見させていただいてわかったのは、競馬界でも学歴社会のようなものがあるようで、中央競馬(JRA)所属と地方競馬所属ではいろいろと扱いが違うようで(イジメと表現される人もいた)、厳しいハンデ・環境の中でのG1レース優勝、芝でのG1優勝も地方馬で初の快挙!ということでした・・・「田舎から出てきたもんが世界にはばたいた~」で、6月の宝塚記念に出走予定、しかもあの・・・ディープインパクトと対決らしいですね。。。注目したいです!!!
2006年05月16日
コメント(10)
ソ7-3阪 岡田監督、吠える!大激怒!いやー緊迫しました!興奮もしました!6回表の金本の打席 杉内の内角攻めに岡田監督がベンチから怒鳴りまくってました伏線というか、今回の第一戦目(12日)、斉藤が金本にガンガン内角攻めてたんですね。アニキのよけ方がうまかったから当たらなかった、という球もありましたよ。確かにやりすぎでは・・・と思えましたプロって怖いですね~(笑)わが関西では、関西発の各早朝番組、すべて「アニキになにしとんねんナメとったらいてまうぞ」という論調でした(笑)新聞もね。。。ということで・・・6月2日からの甲子園、チケット探しまっす!!!ローテどおりいけば2日斉藤、4日杉内でまた同じですホークス側も一歩も引く様相みせてません若菜嘉晴氏「甲子園でやったらただではすみませんよ(笑)」と・・・ワクワク♪
2006年05月15日
コメント(2)
11日ソ2-8広 佐々岡健在!広島中継ぎ・抑え陣 ええですねー12日ソ8-1阪 井川調子悪いですね 斉藤さすが!13日ソ3-5阪 寺原OK 三瀬・松田やはり調子↓広島は渋いというかこれから楽しみな選手多いですね~あと、ブラウン監督がはっきりした意図のもと野球をやっているという感じがしました(打線の組み方、継投など)。勝ち越しできるはずって予想もあっけなく×でしたねで、週末の阪神戦ですが、とにかく阪神の応援がすごそうですねー博多に大挙して来てるのでしょうかどっちがホームゲームだかわからない感じします。。。阪神は、井川がここ2試合、自責点6-6でしたからやはり調子悪いですね昨日の藤川の投球観てると、お金のとれるプロの選手ですね~あれで流れがグッと阪神に行きますねなにしろあれだけの直球と約20km差のフォークとか投げられたら・・・広島でもそうですが、2番手以降の投手がいいチーム相手には(昨日のスカパー解説藤本博史が言っていたように)先取点取られたらダメですねーセリーグは投手良さそうなんで特に。最後に・・・12球団チーム打率最低、防御率は最高に良い北海道日本ハムファイターズが知らぬ間にパの単独首位に立ってました(笑)貯金6と伸ばしました~わがホークスは・・・またゆっくりやりましょう〔写真〕札幌ドームにて試合前、記者と話す王監督。取り巻きの報道陣は多い。練習の合間に話していいタイミングが来るとさーっと記者さんたちが集まってくる。
2006年05月14日
コメント(0)

1,5/10日記の写真でホームベースとバックネットが広くパスボールやワイルドピッチで後ろにそらすと「命取りになることも」とコメントましたが、タイムリーにも昨日の日ハムvs中日で11回表に起こりました~岡島ワンバウンドの暴投!中島後ろにそらし、(たまたまスカパーで2度ヒーローインタビューされてるのを目撃していた)英智が二塁から一気に本塁突入で決勝点を挙げたのでしたー当然、英智は事前に(特徴を)頭に入れていたのでした(朝日新聞コメントより)2,ヤvs西、3回で西6-ヤ0、しかも帆足ですから、西武勝ちでソフトバンク負け、2位に転落かと思いきや、ラロッカの大活躍でひっくり返してしまいました~感謝せねば(笑)まぁご存知のとおりパは首位から5位まで2ゲーム内のダンゴ状態ですし、いま順位うんぬん言う時期と違うんですけどここ3戦で6HRでしょ、徹底マークですね来週19~あたります3,社会人野球なんですがNTT北海道野球部(札幌市)が今秋の日本選手権で休部らしいです理由は「選手の高齢化、部員減少」(5/11朝日新聞朝刊より)らしいですなんか企業スポーツが切り捨てられていってる時代なんで理由は違えどまたか、と思いました。まぁ「廃部」でなく「休部」ですから・・・・復活するんでしょうねぇ4,前歯3本折り男をあげたソフトバンク山崎捕手・・・前歯2本が完全に根元からいったようで1本!?は神経が見えていたとのこと(ゾーっ)・・・完全な治療は切った唇の腫れがひいてからということです(スカパー300chレポーターより)。なぜこんなことになったのか?・・・きっとマスクがきちんとフィットしてない(バンドゆるめ?)からだろうと推測してたところ、昨日スカパー解説の若菜嘉晴氏がマスクを「ゆるめにかぶっていたんでは、やはりしっかり固定しないと、あんなのいままで見たことない」と分析しておりました。で、昨日1回カープ先頭打者・梵の確か1球目、いきなりまたファウルチップでマスクにガーンと・・・(笑)ベンチで的場らも笑ってましたおはらい必要 〔写真〕あらためて、ファウルグラウンドの広い札幌ドーム
2006年05月11日
コメント(2)
ソ2-5広西スポさんの記事が気になりましたもう今日はこれだけです王監督、2度、審判に猛抗議してましたが、確かにちょっとな・・・というもので審判技術の向上をお願いしたいところです昨日は完全に広島ペースで進んだ試合でした〔写真〕各地の球場を行脚したティファニー作、WBCのトロフィーですが、指紋もついたままの展示でリアル感ありました
2006年05月11日
コメント(0)

北海道旅行の帰りには、新千歳空港、唯一のお酒専門店ノルディスさんでいつもお酒(ワイン中心)をお土産に買っていくのが恒例になっています北海道といえばワインなんですが、最近は日本酒が多いですね~雪=水・空気がきれい=おいしいお酒ができるという感じ・感覚ですね(笑)晩酌はしないんですが、買って帰った際には新鮮なお造りで一杯!なんです〔写真〕期間限定、お奨めのお酒『生酒の中の本当の生酒』
2006年05月11日
コメント(0)
ソ5-0広 新垣、無四球 開幕から無傷の6連勝いやー快勝でしたねしかしセリーグでは広島も好きなんで、ちょっと残念です(しぶいというか、玄人好みの選手が多いでしょ!?カープ)あと、広島の自前でしっかり育てるという方針が好きなんです、安い年俸で入団した高校生なんかをしっかり鍛え上げる・・・新垣のスライダーをフォークと同じ感覚でやっていこうというカープ打線の心なしかの対策も空しく、クルクルでしたね黒田もツーアウトから江川に打たれたことを一番に悔やんでいたようです昨日は、新垣の誕生日だったんですが、もうひとり・・・・的場も誕生日だったんですね・・・・前歯3本折りながら好リード・重要な場面で犠牲フライ、仕事した山崎が正捕手に大きく近づいたようですが、、、、 ガンバレ的場!!!〔写真〕ホームベースとバックネットまでが広くとられていると感じた札幌ドーム。後逸すると命取りになる場合も。フィールドシートもないため、ファールゾーンも当然広くなり、フライでアウトになる確率も高い。
2006年05月10日
コメント(0)

札幌ドーム 4/28,29と観戦5周年ということで『メモリアルコーナー』あり、WBC優勝トロフィーありと、かなりの盛況ぶりでした私もみなさんも写メを撮るのに必死渋滞してましたーしかし、北海道はやはり広大ですよね~スケールの違いを見せ付けらました↑これが入れ替え可能なサッカー場でっす!!!
2006年05月08日
コメント(2)

昨日深夜、大阪市内のGSで燃料補給した際の話です店員「ハイオクとレギュラーが同額なんでお試しにいかがですかぁ?」「混ざっても大丈夫ですし、燃費もいいですよ~」と・・・・¥134/Lだったんですぅーレギュラーで充分な車だし、お金もないし、入れたことありませんでした~「んじゃあ、ハイオクでお願いしますー」値段どうなるんでしょう・・・?
2006年05月08日
コメント(0)
本日の西武戦で2回表、ズレ様が左側頭部に死球を受け、その場に倒れて動けなかった。涌井のチェンジアップすっぽ抜け。帽子を取って謝っていた。ズレ様は無事に(怒ることもなく)復帰。。。で、9回星野投手の顔面付近のボール球が来た(汗)、結局その打席は三振。引き上げる際、落ちていた炭谷のマスクを蹴ってベンチに・・・みんなそんなに気づかなかったのか、炭谷もルーキーで怒らなかったためか、何事もなく終わった(ホッ・・これ以上トラブル起せば長期出場停止・球界追放!?なんてことになっても困る)。涌井は危険球退場だろ!?と思いました。スカパー実況アナも最初「危険球か!?」と言ったが、ストレートでもなく変化球すっぽ抜けということで続投・・・。アグリーメント第39条←より追究したい方はclickなさってください。ここで4/29渡辺俊のノーヒットノーラン中の危険球退場事件が浮かんだのです。鉄平にその日2度目の死球ということもあったが・・・雨天のシンカーすっぽ抜け、鉄平のよけ方がまずいという見方もできる。。。ましてやあの場面で故意にやるわけがないでしょう。整理すると、今日の審判の判断が正しいのです。29日の審判の判断はいささか???です。ロッテファンのかたがたに改めて同情しますです、はい。渡辺俊の一件はもう既に終わった議論でしょうが、ふと今日のズレ様死球で考えたのでした。規定として、審判の判断裁量が大きいのは一応いいとは思うんですが。渡辺退場なら、涌井も即退場じゃないのか!(念のため、退場じゃなくてよいのです、「危険球」とはいえないから)・・・ま、涌井をノックアウトしたんでよかったんですけどね(笑)死球報復発言で番長も反省してますが、やはり当てたら必ず帽子とるべきでしょう!死球から調子崩して、打率低下する選手も多いんだし、死活問題でしょ、ある意味。よけられるのによけない・・・という意見には・・・今日はノーコメントということで・・・番長(汗) 〔写真〕4/28 試合開始約1時間半前の札幌ドーム一塁側
2006年05月07日
コメント(6)
西3-7ソ 首位西武に1ゲーム差 ライオンズ、松坂2世と言われる涌井を攻略(3回までで75球投げさしましたからねー)我らが杉内、ストレート130km後半でまだまだ去年のキレには戻ってませんが、各バッターは食い込まれることが多かったです江川は前日の松沼兄やんの解説どおり、内角直球中心の攻めをされ、ノーヒット・4タコでしたしかし、思い切りのいいスイングしてました~江川の代打・松田は右前安打競争ですね~火曜から交流戦ですが、6連戦(広島・阪神)とも本拠地でじっくり戦えますデーターからしても広島に勝つのは難しくないはず、、、問題は週末の阪神戦ですね 〔写真〕 モダンでクールな感じの札幌ドーム
2006年05月07日
コメント(2)
大阪市内南部からですが、スコールのような大雨と雷(窓ガラスがガタガタと振動しました)でスカパーの受信も調子悪くなってますぅ~スカパーはたしか、WOWWOWなんかに比べて電波弱いはずですホークスの試合中継13:25くらいからさっきまで受信不能でした昨晩は停電も起こってルーターの設定もおかしくなったり、散々ですあっ!いま受信開始しましたー、雨も普通の感じに・・・〔写真〕 4/28 長い階段を登ると眼前に札幌ドームが!残雪が見られる。
2006年05月07日
コメント(0)
4日ソ1-2ロ5日西7-5ソ6日西3-11ソ観戦、大幅に遅れてます昨晩から断続的な停電もあり、5日の試合もテンポ悪く・・・本日7日の試合は生TV観戦する予定も、録画なりました~昨日は記録ラッシュでしたね~ズレ様100号HR/西口1500奪三振/松中250号HR・・・・(緊急人事で好投・倉野と入れ替わりで昇格した)江川の方が松田よりも(少なくとも)いまは上ですねー寺原、ファーム落ち覚悟でのぞんだ試合でしたが、3年ぶり完投勝利でほんとよかったですねー〔写真〕 4/28初めての札幌ドームへの道。ど、どんな球場なんだ!?
2006年05月07日
コメント(0)
![]()
新千歳空港でキャンギャルさん使ってやってました~試食しましたが濃厚な味わいでした。ひとあじ違うKit Katですね「ル・パティシエ・タカギ」の高木オーナープロデュースの一品です。北海道限定販売キットカット エキゾチックHOKKAIDO
2006年05月04日
コメント(2)
2日ソ4-6ロ 新垣、MVP受賞後で今季初● 三瀬店長、気持ちで負けてなかったか(談・若菜氏)3日ソ1-0ロ ワッチに尽きる!「今日の和田はなかなか打てないですよ」(スカパー解説・若菜氏)のとおりになりましたーWBC後、ちょっと好きになった里崎(笑)、5連続三振、タイ記録って1位は若菜氏だったんですねーキッズヒーローって企画、いいですねー癒されますなんか・・・かつてのバルデスの子供がお立ち台にいたときのようです本日NHKで中継やってくれるんですねー・・・まースカパーで録画しときます(5分遅れの中継開始ですし、途中ニュース中断もありますからね)
2006年05月04日
コメント(0)

新千歳空港から札幌ドームまでホテルに寄らず直行しました(練習風景も見たかったので)北都交通さんのバスを利用したんですが(空港から7つ目のバス停ですが、実際、大阪市営バスなんかの距離・時間間隔ではありませ~ん/所要時間約40分、運賃¥1000←一律ですよー高いんちゃいますかぁ~)、停車ボタンをなかなか見つけられなかったんです前方に「つぎとまります」の電光掲示板もなく、誰かが押すであろうその瞬間を見てやろうとバス停名がアナウンスされ始めた直後にキョロキョロ(挙動不審ですわー)ドームバス停、2つ目くらい前でやっと発見!!!誰も「札幌ドーム」まで降りなかったんですぅ~〔写真〕天井にあった停車ボタン(丸いやつがそうです)・・・点滅等もしません(寝ぼけていたのもあったがなぜかすぐ発見できず)。各座席の上にもありませんです、はい(涙)
2006年05月03日
コメント(0)

最初札幌に行ったとき、タクシーで実際にお店(本店)まで行って食べましたごはん時とか関係ないですねー行列覚悟です、ここは芸能人・スポーツ選手の色紙がところ狭しと天井やら壁に貼ってあります『札幌すみれ』ラーメン 一度ご賞味くださいませ。
2006年05月03日
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1