アメリカ人の日本大冒険

PR

Profile

Harris

Harris

Comments

東条閣下@ アメリカ人はすべて死ね。 アメリカ人はすべて死ね。 東京大空襲と…
乗らない騎手@ ちょっとは木馬隠せw あのー、三 角 木 馬が家にあるってどん…
お猿@ やっちまったなぁ! http://feti.findeath.net/2s-et6g/ ちょ…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw http://hiru.kamerock.net/pj73e-v/ フ○…
Mar 24, 2007
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
三省堂のWeb Dictionaryによると、


「領収書」といった単語は
 英語の「receipt」(レシート)であり、

反対に
「receipt」といった英語の単語は
 日本語で「領収書」と言います。




但し、
日本語ではカタカナの「レシート」という単語もあります。


検索すると、


 気になる英語はやはり「receipt」。




表面的にいうと、
どうでも良い話だね。


ただ、
カタカナの言葉を受け入れて曖昧な意味合いを付けることが分ります。


各々のニュアンスを把握しきれなければ、
日常生活では苦労することもあります。



\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\



相変わらず、
日本の企業で
意味の有無を考えていない上、
面倒くさい規則を設けています。





ポイント制なので、
年度中に全部使わないと切れてしまう。


大体1ポイント=1円。
使い道が限られた給料のようなもの。




この間、

結局それが取り止めになり、
ポイントを使わなかった。





3月になって、
まだまだ2万円相当のポイントは未使用となり、
困っています。



使わないと絶対に勿体無い。






同僚から聞いたが、
事前予約等をしなくても
旅行代、遊園地などの施設の使用は
後計算もできることが分った。



「領収書」があれば。






そこで問題。



「領収書」とは何か。





きちんと調べなかった私は勿論いけないけど、
かなり硬い手続きになるわけです。



僕がきちんと領収書・レシートを出そうとしたが、
対象外の領収書だと言われた。



一般的に
レジなどの機会から出てくる領収証・レシートではなく、
機会がない時代から伝わってきた
「上様」領収書。



百円ショップでも売れているブランク領収書に
売る方の印鑑を押印して、
宛先をポールペンで書き、
同じボールペンで内訳のない金額を空欄に書き込みます。



それだけ。



その会社の印鑑さえあれば、
いくらなんでも自分で適当に領収書を作れる訳です。



でも、
それをこだわっているのは、
名前が書かれていないと、
他の人の領収書かもしれないので、
本人利用だと確認をするため。




意味は分ったが、
あんなスーパーアナログの古代的なやり方なんて
悪いことをしようと思っている人はいくらなんでも
作れると思った。





私は、
ルールを納得しないもの、
こう見えてもルールを守るタイプ。




$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$



またUSJと喧嘩をしなければならなくなった。



僕は清算しようと思ったのは
USJのチケット代。



調べてくれたところ、
そのような領収書を作ってくれるというから、
電話してみた。




それは助かると思ったけれど、
思ったのは、レジの領収書(会社福利厚生で「レシート」だそうです。)を
持っていれば「正式」な「領収書」を作ってくれるもんであれば、
最初から元のレジの領収書(レシート)で済ますことと同じだ。


全く意味のないプロセス。
全く意味のない規則。




面倒くさくしているだけだね。




日本でいう規則というのは、
つくづく思ってきたが、
意味がなくても
相手に面倒をかけないといけないものみたいだね。
変な考え方だ。




でも、
USJもまた
訳の分らない面倒くさい規則に従わないと
領収書をくれない。



遠いUSJまで行かないと、
輸送でレジの領収書(レシート)を送って、
示した内容に従った正式な領収書と交換の上、
送り返してくれる。




まず、
名前入り領収書を貰うために
レジのレシートを返さないといけないことを
聞いたことがないし、されたことがない。



あるとき、
レジのレシートも、
クレジット控えも、
名前入り正式領収書も
貰える。




まして、そんな時間がないっちゅうに。
こちらの都合ではありますが、
3月中にやらないと清算ができない可能性がでっかい。




何度も、何度も
理由を聞いた。



日本人的に
理由ではなく、ルールの内容しか教えてくれなかった。






「貰わないといけない」ってわかったから、それは何故だ

   と聞いたら、答えられない人が多いですね。




USJが困るのか?何を損するのか?




・・・というか、係員は理由は知らないんだよ。当たり前にしているだけ。
   規則だから、食い込め。



合わせて、USJの保留音楽を15分程聞いた後に、分った。






税務署の規則だと。






規則の理由は
他のところの規則だから。




うまいこと、振りました。
規則は規則のまま、最後まで理由はあるかどうか分からないまま。




そして、先に言ったように
そんなルールを守っているのはUSJだけだと思うけど。
他のところではそんな細かいことなんて気にしていない。

飲み屋だったら、
領収書を作ってくれるだけじゃなくて
金額欄を空欄のままにしてくれるところが多い。




USJはまずいことが沢山あったから、
しっかり税務署のルールを守らないとばれやすいでしょうか。




融通が相変わらず効かなかった。
ルールどおりにしないと協力なし。
でも、早くやってくれないと間に合わない。


別に変な詐欺をしようと思っていないのに、
1万5千円相当の領収書一枚を作ってくれるために大騒ぎ。



元々、こういうことは可能ということだけで助かっているけど、
やはり無駄なルールを両サイドからされている。


会社の福利厚生のルールだって、意味がない。
あんな領収書に誰の名前を書いたって良いから、
領収書の種類をこだわるのは無意味。


何より、
単語的にはっきりして欲しいですな。


「領収書」、「レシート」はルースな使い方をしているので
当然に誤解をしやすい。



区別できるような名前を与えるべきではないか?

"「上様」領収書"  と  "レジート" はどう?


blog ranking 面倒くさいけど、規則ですのでここで押印してください。シャチハタでも可。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 24, 2007 11:28:37 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: