うさぎ5分

うさぎ5分

2009年01月12日
XML
テーマ: 自転車(13591)
カテゴリ: 自転車
午前中に イトイサイクル自転車総合館 へ行ってきました。

いつ行ってもスタッフの対応には感謝です。

自転車を持っていくと、「どうしました~?」から始まり、
ペダルとシューズを選んで、ペダルは取り付けてもらいました。

ペダルを付ける前に、ブレーキやシフトを調整し、更にタイヤの空気まで入れてくれていました。

ペダルが付くと、「練習していきませんか?」と勧めてくれます。

ペダルとクリートの付け外し方、信号待ちのコツを教えてくれました。
また、「今日は車の来ない道で練習してくださいね!」と指導まで。


だから、リピーターになるんですね

ということで、練習がてら多少車の走る宮ヶ瀬湖へ行きました。

オヤジの花畑跡地付近で昨日と同じ
今日もいい天気です。

坂尻の手前で急に雨が降り始めました
バス停の手前にある伊藤商店でドリンクを飲み、少しの間雨宿り。
道も濡れるほどではないので、出発です。

今日はビンディングデビューの日。タイヤの空気もパンパンだし。
気持ちは記録更新

土山TT8回目
脚、心臓、肺、すべてを100%使い切って、 9分59秒 

記録更新までは無理でしたが、昨日より6秒縮まりました。

宮ヶ瀬湖 090112

宮ヶ瀬公園南側のトンネル

午後2時頃なので、昨日よりは(昨日は11時頃)寒さも和らいでいます。

坂道の上りでは、ビンディングの威力が発揮できませんでした。
これは、いままでペダルを引き上げることがなく、そのための筋肉がないのでしょう。
帰りは、引き上げを中心に漕いできました。帰宅後すぐにウィダープロテインを摂りました。
冬のうちに引き上げようの筋肉をつけなきゃ

ペダル&シューズ

すぐふき取りました。

 走行時間: 2:05:31
 走行距離: 46.38Km
 平均速度: 22.1 Km
 最高速度: 55.1 Km
 累計距離: 1677.5 Km






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月12日 16時16分50秒
コメント(10) | コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ビンディングペダルデビュー(01/12)  



立ちゴケは、しなかったですか・・?(笑)

(自分の周りは、みんな最初転んだそうです)

やっぱりビンディングだと走りやすいのでしょうか?

もし大幅に変わるようなら、ビンディングまでいかなくともクリップペダル買ってみようかななんて思ってます^^
今のペダルがちょっとひどすぎるんで。 (2009年01月12日 19時11分03秒)

Re:ビンディングペダルデビュー(01/12)  
don-iida  さん
いろいろと親身になって相談にのってくれる
自転車ショップがあるのはいいですね~
私の周りのショップは…忙しいからか
そっけない答えだけです(泣)

またタイムが縮まってますね~(^^)
すごい!! (2009年01月12日 21時31分30秒)

Re:ビンディングペダルデビュー(01/12)  
Cesoir  さん
ビンディングデビューおめでとうございます!!

私も初めは怖かったのですが、最近はこれがないと!!と思います。
これからも頑張ってください。 (2009年01月12日 21時35分20秒)

Re[1]:ビンディングペダルデビュー(01/12)  
nimbus2002  さん
サイクラーしもださん
>ビンディングデビューおめでとうございます^^

>立ちゴケは、しなかったですか・・?(笑)

>(自分の周りは、みんな最初転んだそうです)

>やっぱりビンディングだと走りやすいのでしょうか?

>もし大幅に変わるようなら、ビンディングまでいかなくともクリップペダル買ってみようかななんて思ってます^^
>今のペダルがちょっとひどすぎるんで。
-----
ありがとうございます。
立ちゴケはありませんでしたが、3回ヒヤッとしました。いままではすぐに左足が着けたのですが・・・
初日は、土山峠のタイムを見ても、上り坂ではメリットが感じられませんでしたが、平らな道だと結構スピードが出るようになりました。フラットペダルよりは楽に走れます。
引き上げる筋肉を使っていなかったので、今は腿の前側が筋肉痛です。

(2009年01月13日 05時26分53秒)

Re[1]:ビンディングペダルデビュー(01/12)  
nimbus2002  さん
don-iidaさん
>いろいろと親身になって相談にのってくれる
>自転車ショップがあるのはいいですね~
>私の周りのショップは…忙しいからか
>そっけない答えだけです(泣)

>またタイムが縮まってますね~(^^)
>すごい!!
-----
ショップに行く時間帯にもよるでしょう。
日曜日は客が多くて、スタッフはどこ?の状態でしたが、月曜日は朝一で行きましたので、私を含めて客は3人でした。
 スタッフ数>客数
だったので、チャンスでした。
土山峠のタイムは、好調時に戻っただけです(涙)
(2009年01月13日 05時29分39秒)

Re[1]:ビンディングペダルデビュー(01/12)  
nimbus2002  さん
Cesoirさん
>ビンディングデビューおめでとうございます!!

>私も初めは怖かったのですが、最近はこれがないと!!と思います。
>これからも頑張ってください。
-----
ありがとうございます。
しばらくはトレーニングが必要みたいです。
ビンディングに慣れたら、走行距離も伸びそうです。
(2009年01月13日 05時31分32秒)

Re:ビンディングペダルデビュー(01/12)  
will426  さん
基本的に自分の場合、やはり【旅チャリ】
ですので、チャリ弄りはもっぱら、
【燃費の向上】めざしてますが、
ビンディングもそれに一役かうなら、
一考の価値ありですね?
イベントの後にチャリの優劣言うのも
見苦しいんで、思いつく事は色々
試してみてます。
で、これがまた結構楽しいです(笑)。

反面、美穂姉は引退試合の時、
一週間前練習で坂を60本上ったとか、
世話になってる店長は、
峠越えの練習で、リュックに
雑誌2,30冊入れて練習したとか。

チャリの優劣の前に根性だ~!
なんて(笑)

ただ今完璧、チャリ馬鹿おやじ
になってます(笑)。

ビンディングに慣れたら、
タイムもぐっと縮みそうですね。 (2009年01月13日 21時07分38秒)

Re[1]:ビンディングペダルデビュー(01/12)  
nimbus2002  さん
will426さん
>基本的に自分の場合、やはり【旅チャリ】
>ですので、チャリ弄りはもっぱら、
>【燃費の向上】めざしてますが、
>ビンディングもそれに一役かうなら、
>一考の価値ありですね?
>イベントの後にチャリの優劣言うのも
>見苦しいんで、思いつく事は色々
>試してみてます。
>で、これがまた結構楽しいです(笑)。

>反面、美穂姉は引退試合の時、
>一週間前練習で坂を60本上ったとか、
>世話になってる店長は、
>峠越えの練習で、リュックに
>雑誌2,30冊入れて練習したとか。

>チャリの優劣の前に根性だ~!
>なんて(笑)

>ただ今完璧、チャリ馬鹿おやじ
>になってます(笑)。

>ビンディングに慣れたら、
>タイムもぐっと縮みそうですね。
-----
流石にリュックに錘を入れると、尻痛に直結しますから。私の部下で、藤沢から名古屋に行ったものがおります。当然箱根越えです。
平地ならビンディングだと申しておりました。

ゴルフも同じで、道具のせいにしたら終わりです。
藍やさくらと同じクラブでも、プレッシャーのないコンペであっても、同じスコアはでません。

私は、エンジンの限界を感じたら、パーツのチューンアップです。逆は悲しすぎますので。

(2009年01月13日 22時17分22秒)

Re:ビンディングペダルデビュー(01/12)  
marbo1974  さん
ビンディングデビュー、おめでとうございます♪
今までビンディングでなかったのが、不思議なくらいです。
坂登りやロングライドでは、やっぱりビンディングが有利だと思います。脚の筋肉も変わってくるのでは。慣れたらきっと、タイムも短縮してくると思います。
何はともあれ、しばらくはくれぐれも気をつけて。慌てず落ち着いて脱着できるようにしましょう。
徐々にビンディング無しには走れない体になってきますよ(笑)。 (2009年01月14日 00時04分19秒)

Re[1]:ビンディングペダルデビュー(01/12)  
nimbus2002  さん
marbo1974さん
>ビンディングデビュー、おめでとうございます♪
>今までビンディングでなかったのが、不思議なくらいです。
>坂登りやロングライドでは、やっぱりビンディングが有利だと思います。脚の筋肉も変わってくるのでは。慣れたらきっと、タイムも短縮してくると思います。
>何はともあれ、しばらくはくれぐれも気をつけて。慌てず落ち着いて脱着できるようにしましょう。
>徐々にビンディング無しには走れない体になってきますよ(笑)。
-----
ありがとうございます。
装着してから二日目に怪我をするケースが多いらしいので、次に乗るときには気をつけます。
いろいろとアドバイスをありがとうございます。
なんで辛い坂道を上るのか???、癖になっています。 (2009年01月14日 21時22分26秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: