うさぎ5分

うさぎ5分

2009年06月07日
XML
テーマ: 自転車(13591)
カテゴリ: 自転車
遠足前の小学生なみに2時間半しか眠れず、4時10頃に富士急ハイランドの駐車場へ到着。


富士急ハイランドの駐車場から富士北麓公園までは、JAJA♪さんの言われたとおりトレインができていました。
きっと公園まで続いているんでしょう。
ドギーパークで更に人数が増えて環境省生物多様性センターを横切って、北麓公園に到着
環境省生物多様性センターから

まずは下山用の荷物を預けて、これからスタートまで1時間半待ち。
日陰はとても寒いので、日向で温まる。
スタート待ち

今日、お会いしたかった marbo1974さん 。ジャージとゼッケンで分かりました。


3000番のエリアもうろうろしましたが、誰も見つけられませんでした。

今中氏
スタートの時間が迫ってきました。

アスリートクラスから順にスタートしていきます。
私の所属する6000番台は25分後。一応2回目のトイレに行っておく。

スタートすると、5Km/hでアップにもならない。
胎内交差点を左折すると、皆さんスイッチが入ったようにスピードアップ。
初心者はつられます。

集団で走ると走りにくいと思っていましたが、ギュウギュウではないのであまり気になりませんでした。
高速道路と同じように、早い人は右側から追い越しています。

一合目までは、ゆっくり走っていたので、周りは同じ色のゼッケンばっかり。
その後、5000番がいたり、7000番が追い抜いていったり。


四合目を越えると、2000番~8000番まで色んなゼッケンが混じっています。
ここまでは、緩勾配では抜いて、急勾配では失速を繰り返してきました。
奥庭の坂を越えた平坦な部分でスピードアップがカギと今中氏。
ここで44.4Km/hの最高速を記録しました。
トンネル後の坂をヘロヘロになりながらゴール。


 リザルト速報= 1:45:32.19

目標の1:45には微妙に遅れましたが、大満足です

頂上では、 まつともよさん とお会いできました。
下山用荷物(蛍光グリーンのモールを付けておきました)を探し、着込んで下山集団へ。
完走!!

下山中はとにかく空腹。
うどんコーナーで、背中のゼッケンのうどん引換券を、おねえさんに千切ってもらい食べました。
生のキャベツ入りうどん最高でした。

この大会もマラソン同様、多くの人に支えられて完走できたと思っています。

帰りは、駐車場に向かわず、古い友人宅へ行きました。
途中、小さな穴に気付かず乗り上げ、友人宅から帰るときにパンク。
レース後でよかった。

富士急ハイランドの駐車場まで送ってもらって、道志みちで帰宅。
荷物を整理し、パンクを直して、一番搾りを飲んだら朝でした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月08日 06時09分27秒
コメント(14) | コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: