nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

Jun 24, 2006
XML
テーマ: 囲碁全般(752)
カテゴリ: 囲碁
 新聞のコラムでなるほどと思う面白い表現を見つけた。曰く「知っているけど、わかってない」ことがあるということ。つまり、ブラジルが強いのは知っていたけど、日本との試合を見て初めて強さがわかったということらしい。

 でもそれも正しくはないと思う。本当のブラジルの強さは、対戦した選手じゃないと分からない。みんな人の「死」を知っていても、実は誰もわかってないのと同じ。
 勝負事では、いい勝負をしたから同じくらいの実力で、コテンパンにやられたから遥かに上とも言えない。

 碁も同じ。碁が趣味の私でも、NHK杯を観戦する時の見方はワールドカップサッカーの観戦とあまり変りない。韓国のトッププロと日本のトッププロの強さがどのくらい違うのか、などのレベルになるとさっぱりわかってない。
 また、碁で知っているけどわかってない代表選手と言えば「定石」であろう。

 ところで、今日、ネットで超強豪同士の対戦を観戦していて愕然とした。おそらく白番は韓国のトッププロ。以下の局面で次の白の一手は?

rex.jpg





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jun 24, 2006 03:23:48 PM
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: