nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

Sep 26, 2006
XML
テーマ: 囲碁全般(752)
カテゴリ: 囲碁
 先日東京に行った際に、ナゾさんと新宿で待ち合わせてから街に出る前に、彼が手伝っている囲碁教室をちょっと覗いた。

 遅い時間だったので誰もいないかと言っていたのだが、何とそこでとんでもない光景を目撃してしまった。
 ドア越しに教室の中を見ると、十人くらいの小学生から高校生くらいまでの子供たちが碁盤を囲んでいて、何とその中心にいるのは藤沢秀行先生であった。

 時々、子供たちの指導に来ているらしい。秀行先生を生で拝見したのは初めてである。ビデオで秀行塾の若手棋士を指導している姿を見たことはあるが、その時と同じ雰囲気であった。
 窓ごしからでも、真剣に指導する荘厳な姿に圧倒されてしまった。思いがけずお姿を拝見できて感激した。もう最初で最後になるかも知れない。

 できれば盤の近くで見学したかったけれど、すでにかなり飲んでいたので、さすがに出来なかった。ほろ酔いだったから冷静な判断ができたが、泥酔していたら野球碁への参加を要請していたかも知れない。危なかった。
 先生は飲むとハレンチな言葉を叫び続けるらしいが、碁盤を前にした姿からは想像が出来ない。

 ところで、私はT先生つながりで秀行先生が日本棋院から離れていた時に、秀行塾の会員になっていたことがある。と言っても、年会費3000円で手作りの新聞を購入していただけだが、微力ながら後援していたのである。

 T先生の推薦で七段免状もいただける予定だったのだが、叶わなかった。日本棋院と比べて格安であったのだが、それでも妻の強烈な反対にあったからである。今から思うと、残念なことをしたものだと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 26, 2006 10:30:11 PM
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: