nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

Nov 19, 2006
XML
カテゴリ: 社会 
 彦根市長が「市の職員に飲酒運転の報告を義務づけるのは人権侵害」という内容の発言をしたのに関連して、週刊新潮が「バカ市長~」というタイトルで記事を書いて、市長から名誉毀損で訴えれらたそうだ。

 その記事はたまたま食堂で読んだのだが、批判するのに必要のない悪意のある「バカ」が連発されていた。対象が個人であっても市長という公的立場だから法的には許されるのだろうか?
 ともかくも、あまりに下品で読んでいて気分が悪くなった。ただ、週刊誌もそういう表現の方が大衆に受けるから書いているのであろう。

 相当に情緒的にひとつの流れができる。ひとつの流れができて、それに不都合な意見が出ると感情的な表現で罵倒される。という現象は、マスコミだけでなく社会一般の中にも日常的にある。

 以前、いじめ関係の提示版によく参加していた時に、この日本人の精神構造はイヤッというほど味わった。

 例えば、いじめる人間への批判という流れがある中で、いじめられる側の人間に関する問題が提出されると、感情的な汚い言葉で罵倒が殺到する。元々かなり品が良い方の議論の場でも同じであった。


 いじめ問題に関しては、教師が担当する生徒の数の問題とか、教育委員会のあり方とか、現実的な問題がいろいろあるのだけれど、それ以前に日本人の精神的な障害の問題があまりに根深くて深刻である。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Nov 19, 2006 12:43:53 PM
コメント(10) | コメントを書く
[社会 ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: