nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

Dec 24, 2008
XML
テーマ: 囲碁全般(752)
カテゴリ: 囲碁

第82回 日本棋院関西総本部にこの秋出来る予定の特別対局室の名称

tengen55さん

絶妙の間         

 

第83回  「本因坊○○にしました。」「でどうなりました?」

GO!さん

「本因坊イングにしました」

「で、どうなりました?」

「羽根を広げて飛び立っていきました」

asutoronさん   

「本因坊道夏にしました。」

「でどうなりました?」

「中央が薄い棋風になりました」  

第84回 囲碁ボケ川柳を詠んで下さい。

GO!さん

はもずくし 碁打ちの目には もくはずし 

第85回 『このシステム、一言余計やねん!』何と言った?

hexagobanさん

「黒(無料会員さま)の勝ちです」

第87回 「○○さん(段、先生など)突然の引退の理由は?」

かものはし☆さん 「彦坂九段、突然の引退の理由は?」
「黒くなりすぎた..」

kyonchnさん

「依田先生、突然の引退の理由は?」

「宇宙人が私の奥歯に棲みついているんです!!」

第88回 「○○(動物)と碁を打ちました」

ゆうすけさん

「チンパンジーと碁を打ちました。」

「でどうなりました??」

「99%好手で負けそうでしたが、最後の1%が『猿の一手』で何とか逆転勝ちでした。」

第90回 『陳ドン!良い碁悪い碁普通の碁』

hexagoban(徒然亭方円)さん

普通のイーミンちゃん どんな相手だろうと半目勝ち

良いイーミンちゃん どんな相手だろうと中押し勝ち

悪いイーミンちゃん どんな相手だろうとチューをしがち

第91回 碁盤の芯には何がある?

ほうきゅう3さん

「碁盤の芯には何がある?」

「水銀」

「知らない内に中毒になる。」

郷禄介さん

「碁盤の芯には何がある?」

「盗聴器」

かものはし☆さん

「碁盤の芯には何がある?」

「なんにもない、なんにもない、

 まったくなんにもな~い。

 生まれた、生まれた、何が生まれた~

 星がひとつ~何もない碁盤に、生まれた~♪」

    やつらの石音のバラード

第92回 悲惨!(   )に(   )

ひろさわさん

「悲惨! 碁会所壊滅! 碁石が円盤生物に!」

第94回 棋譜並べを1万局達成した烏鷺烏鷺雄がつぶやいた言葉は?

asutoronさん

「ようやく一万局並べ終わったぞ」

「それは凄い」

「いくら我が家が豪邸といえど、広さが足りないので増築したよ」

「敷きつめたんかー!」

第95回 碁盤の側面に謎のボタン、押すとどうなる?

コゲイマさん

対局者の頭がぱかっと開いて小さいオッサンが現れ、「以後(囲碁)、よろしく」とホザいた挙句、高速回転しながら飛び上がり、そのまま夜空の星となる。

kyonchnさん

隣の部屋のドアが開き、ネグリジェ姿の崩れた感じの女が現れ「お隣さんなら留守ですよ」とけだるく言い放ちドアを閉める。

第97回 るーつ飲んで碁!

asutoronさん

朝、目が覚めたら虫になっていた。

「あんたは前から囲碁の虫じゃない」と、女房に一蹴された

源(るーつ)飲んで碁!

nipparat

「交差点の真ん中で詰碁を考えていたら、いつの間にかICUのベットで詰碁を考えていた。」

源(るーつ)飲んで碁!

第98回 『へっぽこ戦隊 碁ーレンジャー』ある日のタイトル

コゲイマさん

『怪人出たけどもう一局!!』

第99回 『ゴシュランガイド』に載っている三ツ星碁会所の特徴

nipparat

入り口で「けしてボヤキません」と誓約書を書かされる。

各賞のみへのノミネート作品

第52回 日本棋院理事長が全国囲碁ファンに向けて重大発表

あどさん (メルヘン賞) 

次期日本棋院理事長はももたんに決定いたしました。\(^^)/ 

第54回 日本棋院からおみやげ菓子が発売

かきくけこさん   (社会風刺作品賞)

「白黒い恋人」

日本棋院は理事長のお詫び会見で知名度を上げようと画策し、現在賞味期限切れの原料を集めている。 

第58回 囲碁のテーマパークで長蛇の列ができるアトラクションは?

nipparat (ケーゴ賞)

棋士の世界探検

棋士の頭にセンサーを取り付け、対局中の思考内容をリアルタイムにキャッチし大スクリーンに写し観賞する映像アトラクション。チクン先生の場合、一瞬にして無数の変化図が現れた。メイエン先生の場合、実際には打たれないがあっと驚くよな奇抜な手が写ったり、ゾーンで圧迫するイメージが波のように表現された。ヨーダ先生の場合、時々宇宙空間のような映像が映り何か声が聞こえてくる。ケーゴ先生の場合、突然大音響と共にブラジルサンバチームのサンバが始まり、だんだんと映像が一点に集中し、さらにだんだんとそこが透けてくるではないか!! 

第59回 形勢がよくありません。ぼやいて下さい。

asutoronさん (さもありなん賞)

な、ナントの勅令~っ!

第70回 本因坊戦を盛り上げるための斬新な企画

pg(ピィジィ)さん (パロディー賞)

三手目ごと打つ人がアホになる。

hexagobanさん (パロディー賞)

実況 織田裕二

「今年も来たよー、本因坊戦!夢の対決をもう見れるんですよ生で、今日なんか僕寝れてないんです。なんかドキドキして

-中略-

シンジは後半からくるから、ほらきた!耐えろー、耐えろーナオキ!・・・うぅわぁーありえねー!」

第74回 中島初段「~はどうですか?」 ○○プロ「○○。」

na4143さん (社会風刺作品賞)

中島初段「石田九段、日本勢が世界戦に勝てないのはどうしてでしょう?」

石田九段「やっぱりねレーザー・レーサーとかユニクロを着ないからこれで1.5目違うんですよ」

na4143さん  (ハレンチ賞)

中島「横田九段、陳九段のは二眼ありますか?」

横田九段「陳九段が二丸あるに決まってます。断言できます。」

中島「でも、後手半眼ではないですか?」

横田九段「環境ホルモンの影響かなぁ。」

中島「噛み合っていませんね。」

第78回 「○○が~大臣になりました。」「でどうなりました?」

kyonchnさん (ヨーダ賞)

「依田九段が金融担当大臣になりました。」

「でどうなりました?」

「ATMは廃止されました。」

第92回 「悲惨!(   )に(   )」

夕暮の空さん  (さもありなん賞)

「悲惨!(弱い石が二つ)に(離散)」

第93回"ファミコンウォーズの歌"

ベルナデッタさん (不思議作品賞) 

コーニョ・コーニョ・コニョ

半目の子ー♪

第97回 るーつ飲んで碁!

hexagobanさん (駄洒落作品賞)

「先生、正解を示して下さい」

謝「こうだ!謝ーぃみんです」

源(るーつ)飲んで指導碁!

kagemさん (ユーモア賞、技術賞)

「忙しい碁だなぁ。猫の手でも借りたい気分だ。」

このぼやきを聞いてた落語家が一言。

「そりゃいい。一手勝ちになる」

(るーつ)飲んで碁!

第100回 日本棋院が移転しました

コゲイマさん (超絶バカバカシ賞)

「日本棋院がキャメロン・ディアスのうなじに移転しました。」

「でどうなりました。」

「髪をかきあげたときにチラリと見える日本棋院がセクシーとの評判で、若い女性を中心に囲碁の人気が高まりました。」

kagemさん (ユーモア賞、技術賞)

「日本棋院があの世に移転しました。」

「でどうなりました。」

「死んで見ないとわかりません。」

閻魔楽「なにいってやんだいwww

山田く~ん、歌丸さんの命全部もってっちゃって」

第101回 「今年はやっぱり、(・・・)だよね」

プリンさん (社会風刺作品賞)

「今年はやっぱり、新入段者達だよね。」

「そう、そうだよね。」

「不景気で入段が取り消されないか心配みたいですよ。」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 25, 2008 01:13:34 AM
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: