nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

nipparatの日記 囲碁 不思議体験 

Jan 21, 2009
XML
カテゴリ: 囲碁

今週の囲碁ボケ

碁会所日報 で開催中

第105回新囲碁ボケ結果

碁盤を囲んで

棋聖戦で依田9段が2手目を打つのに10分間考えたのはなぜ?

「それはね、~」

MVP(スーパー囲碁ボケ君)

郷禄介さん

ゆーたいりだつぅ!!

http://gorockskate.blog84.fc2.com/blog-entry-1232.html

kyonchnさん

手割計算

最も効率的に割るために、碁盤の木目を読んでいたのだ。

優秀作品賞(囲碁ボケ君)

kagemさん

「耳をアップで見せてからじゃないとなにやっても柔道だと思われる」

asutoronさん

空気抵抗

「トンボが空を飛ぶってことは、人がハチミツの中を泳ぐくらい大変なことなんだよ。」

郷禄介さん

赤い点

「ゴルゴ13が俺を狙っている。逃げなくては・・・イカン、腰が抜けた!!!」(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

新米刑事さん

「本物の鰻丼ってやつは席について30分以上待たないと出てこない。私はまだまだ10分の値打ちしかないってことだね。」

pgさん

まさに?

「ボイスレコーダーとフライトレコーダーにすべてが記録されてますから・・」

タイゼム賞

kagemさん

パンダの虎の穴(強化合宿行き)

nipparat

「それはね、記録の子・・なんでピンク?・・って」

kagemさん

「あちらに見えるのはへっぽこ戦隊のピンクではないか。」

今週の反省

 今回は全体の寄稿が順調に伸びていたので、多少作品数を抑えてそれなりの作品を投稿する作戦に出た。しかし、結果的にどこかで見たような「いかにも」と言う感じの作品ばかりになってしまったようだ。これはではいかんと、最後に吾朗先生を出してハチャメチャネタで勝負したが、もっと早く発想を変えて勝負するのだった。

 中でも比較的自信作で評価もされたのは「蟻にとっての10分間」。しかし、おそらくこれに影響を受けたと思われるasutoronさんから直後に出された「トンボが飛ぶのは~」に完全に食われてしまい、プリンさんに続く犠牲者となってしまった。 

 ピンクネタも、kagemさんのヘッポコ戦隊ネタを見て愕然。その面白さにやられた!と思ったのだが、何とこっちはkagemさんがパンダの虎の穴への道連れになってしまった。ここが囲碁ボケの不思議。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 21, 2009 10:47:35 PM コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

席亭の囲碁日記 das53jpさん
朝はパン、夜はごはん pinceanaさん
玉藻 pg(ピィジィ)さん
ひよこ雛形のぴよぴ… ひよこ雛形さん
碁法の谷の庵にて 風の精ルーラさん

Comments

nipparat @ Re[1]:追悼 畑正憲氏(04/08) GO!さんへ  ぜひお楽しみください。今回…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) 11/11にしずおか囲碁まつりでまた伺う予定…
GO!@ Re[2]:追悼 畑正憲氏(04/08) nipparatさんへ 久能山東照宮は行ってみ…
nipparat @ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) あまり確認しておらず、返事が遅くなりす…
GO!@ Re:追悼 畑正憲氏(04/08) しばらくご投稿がなかったので、案じてい…

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: