hexagoban さん
大石の戒名に同意いたします。
戒名をつけるとは新手のサービス?ですね。
廃業に同意いたします。
これは衝撃的ですね。でも碁打ちにとっては超重大事ですからね。
負けたら、「千の石になって」を絶唱する、に同意いたします。
一局ごとに誰かが歌うのは、相当にうっとうしそうですね。
あっじょ さん
(ある京都の碁会所)
女王様と呼ぶことに同意いたします
ついに、王制に移行しましたか。
お茶はちゃんと飲み干すことに同意いたします。
ふむふむ、飲んでないお茶が山のように並ぶのは困るんですよね。
うさぎしん。 さん
お茶は3杯まで同じ茶葉で注ぐことに同意します。
なるほど、切実ですが、気持ちが分かる面白い作品です。
石を落とした場合は、洗って拭いてから碁笥に戻すことに同意します。
これは水道の前に行列ができそうです。
お帰りの際は「ごきげんよう。さようなら。」と挨拶することに同意します。
気まずい帰宅がありますからね。何んともはやですが、とにかく大笑いしました。
対局始める前に血圧測定をすることに同意します。
なるほど、血圧測定はそろそろありそうですね。さらに、対局中に心電図モニターを付けさせる碁会所も出てきそうです。
「碁会所に行くことを許可します」の家族からの許可書(実印)を受付で提出することに同意します。
何とも厳しい時代になりました。偽造文書が出回りそうです。
便乗なしで3%だけUPにしますので、細かくともその金額をお支払い下さい。お釣りは出さないことに同意します。
万札しかないお客が来たら大喜びされますね。
一目差にならない場合は切腹に同意します。
これは誰も同意しないでしょうが、万一読まずにサインしたら大変です。
(うっく。。。)
碁会所の場所を間違え対局できなかった場合は週刊碁でお詫びすることに同意します。
うっくんが対局場所を間違えて不戦敗になったのがあったそうですね。選者も、かつて空港を間違えるという大失敗をした事があるので同情します。
続く
PR
Comments