私の生きざま

私の生きざま

PR

Profile

にしきてぐり

にしきてぐり

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Comments

nigatsu2001 @ Re:鬱とはどういう状態?(09/30) ライリーさんと同意見。 増血剤は服薬だ…
ライリー杏子 @ Re:鬱とはどういう状態?(09/30) こんにちは (^v^) 貧血と疲れで抑…
nigatsu2001 @ Re:海水とりに連チャンで行ったよ~(09/24) 良い息抜きが出来て良かったっすね♪ 自分…
ライリー杏子 @ Re:東京へ帰りたいと思う日(09/05) こんばんは ☆ つい、じっくり読んでしま…
にしきてぐり @ 社長さん、お返事有難うございました。 東京に帰りたいですが帰れない深刻な理由…
2007/09/24
XML
カテゴリ: 海水魚
ブログ更新も少しまた日があいちゃいました~

快晴で水温もぬるくそのまま泳ぎたかったぁ!
磯巾着も少しとったけど今回は
イソスジエビという透明の体をした
小さい可愛い海老を15匹ほど獲りました。
小さいので魚獲り網で少し時間はかかったけど
とれました。ハゼ?っぽい魚も3匹これも
網で獲りました。ヤドカリも20匹ほど。

ヤドカリは磯巾着と共存するらしく
磯巾着を背中に付けようとして
磯巾着のストレスがたまってしまい
大きかった磯巾着が小さくなり始めたので
知人に譲りました。今回のヤドカリは
水中にずっといるタイプのヤドカリで
岸で生活はしないタイプのヤドカリです。
うちでは磯巾着がメインなのでヤドカリは
仕方なしに飼育するのを止めました。

ハゼもヤドカリも磯巾着も沢山種類があるみたい。
今回飼育し始めたハゼも岸に上がるタイプのとは

人工餌って海水魚は最初なかなか海から獲ってきた
ばかりだと慣れなくて食べなかったりするけど
このハゼは狂ったように他の魚の分まで食べる
かなり卑しい魚だったので見た目も綺麗じゃないし
あんまり可愛くないって感じ。

粗末にせずちゃんと育てようと思います。

2日連続で行ったのは初日波が数センチ思ったより
高くてこの数センチが海水とってる時とか
水を被るんだよね~岩に弾いた海水が初日は
頭から左半身だけザップリ被りました。
2日目はとても穏やかで作業も捗って
とっても充実した日になりました。

今年最後にもしかしたらもう一度行くかも?!
この時だけは仕事も介護も忘れてたった
数時間の事だけど楽しく遊べて&感じるひと時です。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007/09/24 10:31:32 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: