馬味調味料の逆襲@雅没徒裏本家05

馬味調味料の逆襲@雅没徒裏本家05

2024.04.27
XML
カテゴリ: 70年史


1954年から1974年までの20年間にくらべて
1974年から2024年までの50年間って
とっても短く感じますね
なんでかわからんけど

というわけで 1975年(21歳)



♪あなたの声が聞きたくて

 街の電話をかけたのに

 話中の相手は誰 誰ですか





1974年にデビューした太田裕美は
1975年に3枚のアルバムを出しています

1枚目:心さわぎ
2枚目:短編集
3枚目:心が風邪をひいた日

この中で地味な存在ながら
完成度の高いのが 短編集


白い封筒 に始まって 青い封筒 で終わる
1つの恋の始まりから終わりまでを綴った
見事なコンセプトアルバムになっています

太田裕美は1955年1月20日生まれですから同学年になります。
ですからこの時点ですでに20歳になっていたわけですが
実年齢よりはるかに若く(幼く?)見えましたね。

もうひとつ 1月20日生まれ といえば
矢口真里が1983年1月20日生まれ
何か共通点はあるかな と思ったら

たんぽぽ と タンポポ でしたね








​​







夜の訪問者(小川順子) 1975年 :
殺人組曲第9番ヘ長調★空爆で始まる破壊と虐殺のロンド 



​♬ 雨の匂いが十九のこの胸濡らす​

という歌詞で始まるので
雨の訪問者 と勘違いしてる人いるけど
この曲は
1975年の 夜の訪問者 という曲です

雨の訪問者 は
チャールズブロンソン主演のフランス映画(1970年)


ヘ長調の47抜きで
いわゆるド演歌なんですが
しっかりと記憶に残る声で





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.27 08:41:51
コメント(0) | コメントを書く
[70年史] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: