1
○【have a trouble with対象物 //have a trouble in 動作ing / have a problem with / have no problem with】 今回は、標題の表現をご紹介します: ○先ず、have+ trouble の言い方です。trouble や problem は、日本語になってますね:トラブル プロブレム(have + trouble)1) have a trouble with --:~と問題、トラブルを抱える。 a problem with★☆ トラブっている・問題を抱える となります、I have a trouble with Mr. Tanaka.は「田中氏とはちょっとトラブってます」となりますね。これは、いろいろと使えます。I have a trouble with my parents.「両親ともめてます」となります。I am having a trouble with my parents.「このところ、両親ともめてます」となりますね。Taro has a financial trouble with his friend.「太郎は、友人との間に金銭的な問題を抱えている」となります。We had lots of troubles with that company.They did not want to settle the payment.「あちらの会社とはかなり問題を抱えておりました。 先方は、支払いをしないのです」I had an engine trouble at that time.その時、エンジントラブルが起きました。エンジンのところをbattery(バッテリー)にすれば、When I was driving to Shizuoka,I had a battery trouble with my car.となります。「静岡まで運転していると、バッテリーがおかしくなりました」→→「トラブルが起きる」というのは、 トラブルを持つ という様に言えばよいですね。★☆厄介な事になるKaori will have a trouble with him.となれば、「かおりは彼と付きあうと厄介な事になるよ。」となります。2)「難儀する・した」という言い方をご紹介しましょう。have a trouble (動詞)-ing :で、主語が動作をする際に 難儀した、苦労したとなります。 つまり、動詞の~ingは、~する動作自体を指します。 We had a trouble finding Ken's house.[KENの家が見つからず難儀した]とか「KENの家を見つけるのに手間が掛かりました」という様ななります。要するに、行動を起こす際に、苦労した、手間が掛かった、という事です。When I visited Australia for the first time,I had a trouble understanding their accent.「初めて、豪州に行ったとき、豪州英語のなまりが 判るまで苦労した・判らず難儀した」となります。Ms. Yamada was slow to learn.She had a terrible trouble in getting the driver's license.「山田さんは、覚えが遅いので 自動車の免許をとるのに随分苦労した」。となります。Mr. Koizumi is now having many 'No's against his proposedreform from LDP members.He will have a big trouble in getting his reform done.小泉さんは、改革について、自民党から反発を食らっている。改革の断行には随分手間がかかるやろうね。3)★尚、以上の表現を逆に言えば、「難なく~する」となります。The American chef had no trouble making sushi.「この米国人シェフは、難なく、鮨を握って見せた」Mr. Suetsugu has no trouble translating a business meetingbetween a Japanese company and an American one.末次氏は、日米企業の商談を難なく通訳できます。Before Ichiro left for the States this early spring,many people thought that he would have a hard timegetting used to the Major League Baseball.But he had no trouble winning some titles.「 今春はじめのイチローの渡米前には 大リーグに慣れるまで苦労するだろうと 予想していたが、ふたを開けてみると イチローは、難なくタイトルを獲得した。」以上、色々な言い方が出来ます。皆さんも、御自身で例文をお作り下さいませ。英語の向上は、自ら練習する事が大切です。トラブルに意味合いが似た単語で、プロブレムproblemがあります。====================★have + problem problemは、英会話学校のテレビコマーシャルで、有名になりましたので、日本語になった感がありますね。have + problemも使える表現ですね。★4) have + problem with ~:~の調子が悪いI have some problem with my shoulder.「肩の調子が悪い」Tanaka has a problem with math.「田中君は、数学が苦手です。」Do you have any problem ?(体調、その他、相手の方、普通でない様な場合に)「どうかされましたか?」と聞きます。Do you have any problem with him/ your wife/ your boss/ this new PC?WITH以下対象物をつけると、それに困っているか?問題がありますか?となります======================================次の様な言い方もあります。★5) have+ a/the (動作)~ problem ですねMr. Kato has a drinking problem.「加藤さんは、酒癖が悪い」Tom has a hearing problem.「トムは、耳が悪い」(聴力に問題があります)Tom has a listening problem.「トムは、(英語など外国語の)聞き取りが苦手だ・出来ない。」have + problemは、上記の様に人にも使えますが、モノにも使えます。This machine has a problem with its function.[この機械ですが、機能に何か問題があります]This TV does not work.It must have some problem.[このテレビ映らないよ。どこかおかしいよ]I don't think the eliminating system is perfect.Seems to me that it has several problems.「この予選方式は、完全ではないよ。 2-3 問題点があると思う」The product has a problem with its appearance.This part is a little bit transformed.「この製品ですが、外観に問題があります。ここの部品が若干、変形しております」6) have no problem have a problemで問題があると言う事ですが、have no problemは、「問題なし」 と言う事です。Your sales plan has no problem.「君が提出してくれた販売計画書は良くできているよ」となりますね。このhave no problemは使う機会が多いので覚えておいて、色々応用して習得しましょう。 他には、 Taro has no problem with his pronunciation,but has a big memory problem. (has a big problem in memorizing words).太郎君は発音は良いが(問題ないが)、覚えが悪い I have no problem with/in translating business documents or meetings,but I have a certain problem with translating medical matters. ビジネス書類や会議での通翻訳は問題ないが医学の内容と成ると、ある問題を抱えています、 という事ですね ご参照ください。ご質問は何なりとどうぞ。【<兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所 末次賢治】
2008年04月20日
閲覧総数 6179
2
ほs
2019年11月30日
閲覧総数 73
3
紅乙女酒造さまの『胡麻祥酎』について そして、志村けんさんとの件 Aug.14紅乙女酒造社さまの胡麻祥酎は、私も10年前くらいから愛飲しております。胡麻の香りがよくて美味しいですね。事あるごとに人にお勧めしております。で、志村けんさんがこの春にお亡くなりになりましたが、志村けんさんも、この胡麻祥酎を愛飲なさっていました。最初は、志村さんのお付きのかたの鹿児島の芸人さんのブログで知りましたが、『志村流』という志村さんの著作にもこの事が明記されています。紅乙女酒造さまの胡麻祥酎の一ファンつまり、大ファンとして嬉しさ此処に極まれりです当該著書の当該箇所を写真にとりましたのでご覧下さいませ!紅乙女酒造社の皆様、どうぞご覧下さいませ今後の販促に用いたらいかがでしょうか?(有)末次通訳事務所・末次賢治拝 Aug.14/2020
2020年08月14日
閲覧総数 4261
4
公益財団法人の余慶会さまからの第9回 奨学生募集の案内です。ひとり親家庭、里親家庭、児童養護施設などに入っている生徒の諸君へ、大学などへの進学を応援する、という事です詳細は、添付画像をご覧下さいませ情報共有: 末次通訳事務所・慈善事業部 Oct.02 2023※小職は情報の提供をしているだけです 詳細は、下記のサイトをご覧になって詳細はココをクリックしてご覧下さいませ! 余慶会さまの連絡先に直にご連絡をなされて下さいませどうぞ、宜しくお願いを申し上げます Oct.02 2023~~~~~
2023年10月02日
閲覧総数 32
5
9月8日皆様、お世話になります。末次通訳事務所、末次で御座います。既にご案内の通り、9月5日~通訳業務があり、商談通訳などを行いました。急なご依頼でしたが、何とか無事に終わり、ホッとしておりますですが、とても疲れてしまいました~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~テーマ:速読稽古その1(follow/precede/be followed by/be preceded by)英語が本当にサッと正確に読めるかどうか、英語で考える事ができるかどうかの判断課題として次の課題を出しました。下記の課題が一目で判りませんと、英語の基本が判っている、読解力があるとは到底云えませんね。先ず、講義をします◆講義1)I follow you. は、youが先頭を歩き、 I(発言者)が、その後を歩きます。【私の前を君が歩く】このセリフを受動態で云いますと、You are followed by me. 【君が先を歩いて、私が君の後に】、ですね ⇒君の後を歩くのが私 ですね★次の1-5は、全部同じ意味合いです:1) I follow you. 1)と 2)は同じ意味です2) You are followed by me. 2)と3)は、同じ意です3) You precede me. 4) I am preceded by you. 3)と4)も同じ意味です5) I follow you. 4)と5)は同じ意味です◆講義2) 桃太郎と「犬」「猿」「雉」で例を出します<鬼が島>←←←← <【桃太郎】 + 【犬、猿、雉】>・桃太郎が、鬼が島に向かっています。道中、家来が出来ましたね。・桃太郎が、僕(しもべ/配下)を連れています 云わずと知れた、【犬、猿、雉(a pheasant)】 ですね・次の歩き順番にします:→【桃太郎】が、皆(犬、猿、雉)の先頭を歩き、【犬、猿、雉】が、「桃太郎」の後ろを歩いています。 【「犬・猿・雉」 follow 「桃太郎」】⇒⇒桃太郎が先頭を歩いて、[犬、猿、雉]は、 後から付いて来ているのですねこれを受動態で言い換えると、★→桃太郎 is followed by 「犬・猿・雉」 です: これをprecedeを使うと、 ★→桃太郎 precedes 「犬・猿・雉」 ですね (桃太郎の後ろを来るのは、犬猿雉ですね)→これを受動態で、★→「犬、猿、雉」 is preceded by 桃太郎. ですね「犬、猿、雉」を先に出して、能動態では★→「犬、猿、雉」 follow 「桃太郎」夫々の英文の意味は、語順の通りに【左から→右へ】読みます。ですから、どの様に意味を取るべきか、個々にお考え下さいませそして、自分なりの訳仕方を考案して下さい=======================1) Sunday is followed by Saturday. →precedeで換言すると、 Sunday precedes Saturday.→日曜日が土曜日の先に来る、となりますので、この内容は x ですね 2) Fall is preceded by winter.→換言すると、Fall follows winter. ですから、内容は × ですね4) Boys' Day(5/5) is preceded by Girls' Day(3/3)→換言すると、端午の節句 follows 桃の節句. ですから桃の節句は、先にありますので、これは、内容は○ ですね5) September follows August. これも、内容は○ですね、9月は、8月の後になる、:8月が先になりますね6) Sunday is preceded by Saturday.→換言すると、Sunday follows Saturday.ですから、土曜日が先に来ますので、内容は○です7) Summer precedes spring. →夏が春より先に来る、の意味合いですが、是は、内容は、間違いですね8) A:At the studio, Tanaka-san made a recording, followed by Sato-san. B:Tanaka-san used the studio first.⇒ A、Bいずれも同じ内容ですねA→スタジオでは、田中さんが、レコーディングをして、そのあとに、鈴木さんがレコーディングをした ですね田中さんが、先にスタジオを使ったので、両文は同じ内容です。=========================練習課題:1) 【Edo era followed Meiji. 】 これは内容は史実に合っていますか?2) 【キャンディーズ preceded ピンクレディー】これはどうでしょう?3) 【室町時代 followed 安土桃山時代】 これは?4) 【鎌倉時代 was followed by 室町時代】これはどうでしょうか?5)【「製造」precedes [販売]】 →Production precedes sales.これは、どうですか?6) 【仕入 is followed by 受入検査】→Procurement is followed by incoming inspection. これはどうでしょう?========================================皆様、この課題は、是非なさって下さい。
2010年09月08日
閲覧総数 837
6
2019年01月06日
閲覧総数 50
7
「~~するのは何回目なんです」と英語で云う場合、 皆様はどう云うでしょうか? 例えば、「鳥取に来るのは2回目です」と英語で云う場合 1) It is the second time for me to come to Tottori . 2) It is the second time that I have come to Tottori . 上記の2つのうち、どちらが正しいでしょう? 2)の It's the second time that I have come to Tottori .ですね ※ 【~~する、~~しているのはこれで何回目と云う】場合は、 全て、 It is the <回数(序数)> time I have 動詞過去分詞~~ という云い方をします。 ところが、これには注意が必要で、 「明後日から鳥取に行きます。これで3回目となります」と発言する場合、 実際に鳥取にいくのは明後日からですね ですから、今後の予定になります・その場合 It is the third time for me to go to Tottori . で良いです ※ところが、既に当該の動作を着手しており、 その上で、これをするのは何回目、と云う場合は、 例えば、既に鳥取に到着、鳥取で活動をしているとき、 「こちらにお見えになったのは何回目?」と訊かれて これに対して、3回目、と答える場合は It is the third time that I have come to Tottori .と言います。 既に当該動作・当該行動を着手しているので、 that 以下の云い方を、時間に幅(着手時から今現在に至るまでの幅)を持たせて、 <have (has)+ 過去分詞>とします 1) It is the first time for me to see my son's girlfriend . ⇒初めて、息子の彼女にお会いする事になります。 (まだ会っていないし、近々会う手筈や会う予定) 2) It will be the first time for me to see my son's girlfriend . ⇒予定が付けば、初めて息子の彼女にお会いすることになります (= 1)の場合よりももっと先々の予定段階でのセリフ 「もしその日に都合が付けば、初めて会う事になるねえ」) It is the fourth time that I have seen my son's girlfriend . ⇒息子の彼女に会うのはこれで4回目です。 (=今日、既に彼女に会っていてその上で回数を云う場合) 私が色々な方の英語を見聞していますと 「~~するのは何回目です」を語法上正しく云えない場合が多いですね ※着手中に云う場合は、have + 過去分詞 となります <⇒It is my (回数) time that I have 過去分詞~> ※着手前に言う場合は、 <It is my <回数> time for me to 動詞~> ですね
2015年09月30日
閲覧総数 250
8
皆さま、こんにちわ。【末次通訳事務所】です! 英語では、目的語(情報)が長い場合、その長い目的語を、語順を無視して、文尾にもってきます。例えば、1)Please keep this point in mind.1)の場合、これは、that point が短い言い方ですから、この語順で良いです⇒⇒Please keep this point in mind. (その点を念頭に於いて下さい)しかし、2)の場合、the fact 以下情報が長いので、 keep ------ in mind とはしませんダメな例2) ⇒Please keep the fact that his parents passed away when he was young in mind.良い例⇒2") Please keep in mind the fact that his parents passed away when he was young.です。★ keep 目的語 in mind となるところを、keep in mind <長い目的語>とします。他例)I gave the information that Tanaka-san was from Kyushu to his boss.という風にお腹が膨れるのはよくありません。I gave to his boss the information that Tanaka-san was from Kyushu.という風にします。ご参照ください。ご質問は何なりとどうぞ。 http://plaza.rakuten.co.jp/niten/<兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所・末次賢治拝
2011年09月02日
閲覧総数 2716
9
職業柄、私は、英語の秘訣とか日本人の英語についてよく尋ねられます。日本人の英語については、特に発音が外国人の様に上手くなくても、言いたい内容が相手に伝われば良いと思います。が、日本人の英語発音に関して、気になる点を取上げます:◎ two / at / that の音について英語を勉強中、或いは、英語を話す方の中で、two を 「ツー」 at を 「アッツ」that を 「ザッツ」 と言ってしまう方がおられます。特に、中年やご年配の方に多いですね。然しながら、(t) を (ツ)と言う様にして、that を <ザッツ>というのは、間違いです。 two や at の例もそうです。two トゥーat アッ(ト)that ザッ(ト) と言わねばなりません。皆様もお気をつけ下さい。(ト)と括弧記載しましたのは、この(ト)の部分は、頭の中で言う感じであまり実際の音に出しません。◎もう1つ気になるのが、work と walk です。 これを混同してしまっている方が多い様です。work を <ウオーク=歩く>と言ってしまう人が多いですね。work は、<ワーク> ですね。間違い無い様に注意しましょう。以下のセリフを言い馴れれば良いです。" I usually walk to work. " (いつもは歩いて出社します) <アイ ユージャリ ウオーク トウ ワーク> これを何度も声に出して発音練習をして、混同し無い様にしましょう。ご質問は何なりとどうぞ。末次通訳事務所 英語通訳 末次賢治 拝
2005年02月09日
閲覧総数 91
10
Hi, there!!! 皆様、ご存知のとおり、私はトムとジェリーが好きで、子供の頃に観ていた作品をいま観られますので嬉しいですね さて、犬のスパイクと猫のトムとどっちを追い出して、どっちをずっと飼うか、主人の夫婦が話し合いをします。★その時、猫好きの奥さんが、【Tom keeps me company.】と発言します。 ※ company:ネイティブが無冠詞で【company】と聞くと、実は、「会社」(⇒日本語では【company=会社】ですが)というよりも【友達同士の結びつき、友達関係、友情関係・親しさ】 との意を思います。 ↑の意味合いは、「トムがいると、安らぐわ」、ですね(⇒トムが、自分に友好感情をもたらせてくれる、維持させてくれる)ですね ※4/21に課題で、【Freedom Someday】という歌からの問題で、 【I'm waiting for the world to keep me company.】という歌詞を紹介しました。 これは、keep me companyは、上記の通り、自分が安心できるという感じの意味合いですから【俺は、今、待っているんだ、自分が落ち着ける世界を】との意味合いです ご参照ください。ご質問は何なりとどうぞ。 ※課題(前置詞)正しいのはどれでしょう? ○300万円の小切手:a) a check of three million yenb) a check for three million yenc) a check on three million yen ○10%の料金の値上がり:a) 10% rise of the charge.b) 10% rise in the charge.c) 10% rise to the charge. 【Ken's Office】
2009年04月24日
閲覧総数 388
11
★8.15 英語語法講義 その14)) seem to do/seem to have done の意味合い と発言者の思い! 不定詞 ⇒ to+動詞 は、<これから先の予定・方針> の意であり、 不定詞のto = and という事です、 しかし、<to have+過去分詞> は、<以前これをした>との過去形意味になります 動詞のseem は、【発言者(の心や目)にはそう映る・そう思える】が正しい意味合い。 ※好きな人が他人と結婚して: Ken seems shocked. ⇒ケンはショックを受けたみたい(と発言者が思っている) ※本当に、ケンがショックを受けたかどうかは本人(KEN)に訊かないと分かりません。 Ken seems to have been shocked.⇒<ケンは「その時ショックを受けた」みたい>と発言者が思っている Ken is shocked.は、この言い方が、「事実」です。ケンはショックを受けちょうばい となります Kaori seems to be a smoker.⇒(俺の意見では)香織は喫煙者と思う、との意です Kaori seems to have been a smoker. は、香織は昔は喫煙していた様に思える (例:香織の歯がヤニで黄色いなどの印象でそう見える、という事です) ※私は、タバコを吸う若い女性は嫌いなのですが (実家はタバコ屋ばってんね) Yesterday I had a job interview with a high school girl. She said that she wanted to work part-time for me. ↑アルバイト希望の女子高生に面接をしました、昨日。そして、次の内容に進行します: ※She seemed to be a smoker. ⇒面接時に、この子は喫煙者だなと 俺が思った。という事ですね ※She seemed to have been a smoker. ⇒「こいつ、前に喫煙していたな、と、面接時に俺は思った。」 の意。 昨日の面接のことは、全体の時間が過去形ですね。 seemed to do と seemed to have done で意味の違いはハッキリ分かりますか? =末次商店=<兵法・通翻訳二刀一流>末次通訳事務所 末次賢治拝
2013年08月13日
閲覧総数 7605
12
皆さま、お世話に成りまして有難う御座います末次通訳事務所の末次賢治でございます:【末次通訳事務所】は、明日の6月20日で創業して「20年」となります。この件は明日配信します。近況報告:一昨日6/17の日曜日は、私が住みます飯塚市の「サンアビリティ飯塚」という体育館施設で、盲人卓球大会のお手伝いのボランティアをしました。盲人卓球は、Sound Table Tennis と呼称するようです。私は卓球自体よくわかりませんが、見様見真似で、何でも積極的に対応をしておりますので、卓球もすぐに呑み込め、点数付けや用具の出し入れ・片付けなどを担当しました。先週の日曜日につづいて、障害者の運動会や行事のボランティア活動をしまして、良い経験となりました。今後も、継続して、ボランティア活動をしてまいりますモニター活動に付きましても今年は、申し込みなどの応募が遅れてしまいましたが運よく、下記のモニターに採用されまして、各々のモニターとして頑張っていこうと思います2018年-今年はボランティア活動を 幅広く実 施していきます。 モニター活動も然りです!◇モニター活動◇・自動車公正取引協議会 モニター・筑後市立病院経営モニター・2018年度福岡県/県政モニター・『財界さっぽろ』読者モニター◇2018/ボランティア◇・1月~2月初旬>柔道授業ボランティア:於/飯塚第二中学校・2月~「職業教育」ボランティア 直方市の中学校と小学校、鞍手町の小学校 嘉麻市の小学校訪問 ※6/12に鞍手町の剣北(つるぎきた)小学校に 訪問し、4回(15分/回)+休憩時間に、 色々な児童から質問を受けたりしながら、 職業に生きる事などを話しました・サンアビリティ飯塚ボランティア 6/10 運動会お手伝い 6/17 盲人卓球大会お手伝い兎に角、そろそろボランティア活動で体を使っていかないといけません、私は。座りぱなしの生活は嫌です。翻訳はどうしても運動不足になるので、本当に、精神的にしんどいです今後翻訳者を目指す方へ:どうしても座っての作業で、しかも長時間座りっぱなしですからどこかで体を動かす時間を最低でも1-2時間は造らないと、精神的に参ります。特に、元々運動選手の方は必須の運動時間を上手く作りませんと、体調が、却って悪くなります。例えば、犬を飼っている方は、積極的に散歩に出かけたりとしたら良いかもしれませんし、通学路に住んでいらっしゃる方は、児童生徒が横断歩道を亘る際の、交通ボランティアなどをしたら、良い運動になるかもしれません今後の ご参考まで。<兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所・末次賢治拝2018 06/19
2018年06月19日
閲覧総数 76
13
2019年03月07日
閲覧総数 278
14
ヒートンは、英語で、screw eye ですねちなみに、red eyeは、結膜炎a good eyeは、観る眼 ですねそして、snake eyesとは、ピンゾロですねbird’s eyeは、全景、高いところから見た図、俯瞰ですね【the green eye】 嫉妬ですねそして、最後に【White eye 】メジロ(とり)ですねこんなんを学校で教えたらよかばってんがくさ。末次通訳事務所
2019年04月19日
閲覧総数 128
15
2020年10月22日
閲覧総数 276
16
11/24付クロスワードパズル 西日本新聞よりトライしてみたら良いでしょう図書カードが当たると良いですねいかがでしょうか? Nov.25 末次通訳事務所拝
2024年11月25日
閲覧総数 30
17
★London での英語学習 看板シリーズその1(再掲)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー「Qualified Advice」→ 英語学習にどうぞ、これは、ロンドンのHanslowという街のクイーンズミアショッピングセンターの2階にあるあるお店の店頭に掲げられた看板です。この看板を見て、一目で意味が分かりますか?上の方が切れておりますが、Qualified Advice と書いてあります。この看板を見て、笑う・面白く思える方は良いですね。ぽかんとしている方は英語の理解力が足りませんので、もっと練習をしましょう!英語の通訳翻訳を目指す方で、年齢も20代30代以上で・一目でこの内容が分からないと、・そして、内容を分かりよく日本語で説明できませんとそれはそれはとても無理ですね、通訳翻訳のお仕事で生活するには。それは、その夢はあきらめて、他のことをしたほうが良いですね。キャッチボールもきちっとできないのにプロの野球選手に挑戦しているようなものですきちっとした、自己練習が必要ですね(有)末次通訳事務所・末次賢治拝
2020年02月01日
閲覧総数 74