1

閲覧者の皆様、トライ如何でしょうか??Ken's Office
2025年11月23日
閲覧総数 12
2

この書は、宮本武蔵師の真筆です。 >>しかも驚くべきことに、 上の「南無」は右手で 下の「天満大自在天神」は、 左手で書いたとされます。 きっと二刀操刀の練習を 兼ねていたと思います。 名古屋市南区の笠寺の塔頭「東光院」に保管されております。 1990年5月4日に、このお寺を訪ねまして、 観させていただきました。 ご住職は、木村さんという方で、ある本でこの事を知り、 お手紙を出して、そして、お返事をもらい、京都から 名古屋まで高速バスで参りました。 車中では、ウオークマンで、映画の「駅馬車」のセリフを何度も聴いておりました: 宮本武蔵師は、名古屋に滞在時には、この東光院に滞在し、当時のご自分の流儀であります「圓明流」を地元の方々に 指導したそうです。東光院は、笠寺の向かいあります。 笠寺には、宮本武蔵師の供養墓がありますね。 ----------------------- This roll of caligraphy shows kanji-written mantra by Musashi Miyamoto. This work is a genuine one. According to the ledend, Musashi wrote the first two kanji words by his right hand, and wrote the rest with his left hand. I think that he always used both hands intentionally in his daily life and as his own daily practice of using his hands for improving his fencing skill/ Musashi used to stay at a temple called Toko-in Temple in Nagoya. When Musashi stayed there, he reportedly introduced his own fencing style to local people and practiced with them his own fencing style in order to promote his own fencing style in the district. The temple is just in front of Kasa-dera Temple in current Minami Ward, Nagoya City.
2019年02月12日
閲覧総数 82
3

Nov.23 田久保氏他、胡散臭い連中が多い日本になりましたね!残念!昨今は利己的かつ傲慢な御仁が多いですね日本国社会は。嘆かわしい事であります。此の前市長は酷いですね更に申せば 敬称略で、此の前市長や、ラブホ市長、沖縄のセクハラ市長職、立花孝志、ホリエモン、ひろゆき、青汁何とかへずまりゅう、前に不用意発言で話題になった飯塚市議会の議員(藤間議員)朝倉未来と 此のご仁が展開している、疑似格闘技興業に出場の人員ら ほかほか、本来は、 世の中で目立つ事があっては成らない、社会の注目を浴びるべきでない、胡散臭い御仁が多いですね。残念で仕方ない限りです。末次通訳事務所・末次賢治拝苦情は 080-6433-9523yhniten14k@yahoo.co.jp
2025年11月23日
閲覧総数 22
4

クイズ2: このバスはどちらを向いて走っているでしょうか?Pls check out the attached photo!
2018年06月27日
閲覧総数 976
5

皆様、お世話になります ★今日はですね、【トムとジェリーの真ん中の作品を使って 】とっても楽しい課題を皆様に出します 以下の URLは、私の福岡ショップロブ内の「弊社・末次通訳事務所」のブログの今日(9/18)の日記ですが、 ぜひクリックして、ぜひ何度もご覧下さい。このマンガは英語の学習になります。 http://fukuoka.shoplog.jp/niten/12538.html 昔の、【トム&ジェリー】の真ん中の作品の動画(YOUTube)を入れています。矢印ボタンを押すと、動画が閲覧できます。この真ん中の作品は、トムとジェリーの製作企業の兄弟プロダクションのものですが、この作品の現代は、Symphony in Slang ですね邦題は、「おかしな体験談」だったと思います。 この作品については、以下の通りですが、色々なアメリカ英語のスラングがマンガですが、映像化して出てきます。皆様は、これをご覧になって、どのくらい判るでしょうか? =============================== ★私の思い:⇒トムとジェリーは、子供のころから、放映時には、毎日欠かさず 観ていた漫画です: 自分にとって、初めてのアメリカ文化、(ジャズ、 英語、クラシック音楽、生活様式など)の出会いでした。 昔のトムとジェリーは、1本目と3本目は、トムとジェリーで 真ん中は、何ちゃらいう別制作グループのの漫画でしたね その真ん中の作品で、Youtubeにアップされているのが とても面白いのですね。 それは、アメリカ英語のスラングを、文字通りに映像化を したらこうなる、というシーンの連続です。 ===================================セリフは、翻訳された日本語ですが、 とても上手く翻訳がされています。 当時の翻訳者は どなたでしょうか?-知る由はありませんが、この当時の、 この真ん中作品やトムとジェリーの作品の翻訳担当者や日本語版の台本製作者は、 極めて、卓越した翻訳力を持っています。日本語の訳がイキイキしていて素晴らしい。 後日、ワルツの王様という作品で、それを証明します (ところで、以前からの受講者の皆様には、トムとジェリーのDVDセットを差上げていますね) 現在、販売されている同一作品の 翻訳担当者よりもずっと優れていて、昔の翻訳のほうがずっと 良かったですね。次の様なスラングが出てきますが、皆様は、判りますか?意味は。 [play by ear] ⇒ [paint the town]⇒ [I was born with a silver spoon in my mouse]⇒[eat like a horse]⇒ などなど、スラング表現が盛りだくさんです。 +play by ear や paint the town は、ジャズ歌で良く出てきます このお話の主人公のあらゆる動きが、スラング表現で説明されており、それがいちいち上手く映像化されています。 この漫画は、50年以上前のものでしょうが、 今でも使うものもあります。受講者の皆様、どうぞ、ご覧下さい: 課題1)上のスラング表現の意味合いはわかりますか?訳を送付下さい 上の表現は使う場合が多いです 課題その2) その他にも、スラング表現が沢山出てきます。 映像から、それを看破して、メールにて、その表現をできるだけ多く送付下さい 上記のブログサイト日記から、当該の動画をご覧下さいきっと楽しめます。お子さんやお孫さん、指導者の立場の皆様は、どうぞ、生徒諸君にお見せ下さい。 【<兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所 末次賢治】
2010年09月18日
閲覧総数 454
6

>必見:◎「なぞかけ」のねずっちさんと熊商高校生・木村君との対決:◎閲覧者の皆さま落語が大好きな小職ですその他の演芸もよく観ておりまして、昨今は、「なぞかけ」のねずっちさんをよく動画などで観ております!◎先日、熊本商業高校の【夢挑戦の番組】を拝見しました。陸上部・空手部や熊商デパートが興味深いなか、ねずっちさん と 対決した同校の木村君との企画は、楽しみました: https://youtu.be/cnoLOKHPEe4?si=MK91XUBxRjovhaOU お時間のある時にどうぞ。ねずっちさんは、2回戦目では、相手の木村君に花を持たせていますね。現時点で熊本には釣り具の上州屋さんはないと思いますので生徒らは知らないでしょうね。このねずっちさんは柔道二段の柔道家で、注目しております。ご覧下さいませ。 末次通訳事務所・芸能事業部April 26 2025
2025年04月26日
閲覧総数 148
7

再掲) 英語での「~もあれば、~もある」 という言い方をご紹介します:これは、some --- and others -- という言い方ですね。硬貨を手元に出して下さい:★沢山の種類の硬貨があります。I have many kinds of coins here.やHere are many kinds of coins. などと言い方は 色々あります。★ 10円玉もあれば、5円玉もありますSome are 10-yen coins and others are 5-yen coins.★100円玉もあれば、1円玉もあります。Some are 100-yen coins and others are 1-yen coins★銀色の硬貨もあれば、茶色の硬貨もあります。Some are silver and others are brown★ 新しい10円玉もあれば、古い10円玉もあります。Some are new 10-yen coins and others are old ones.※ここで、some are new 10-yen coins and others are old 10-yen coins. とする人が居ます。これは、これで良いかもしませんが、10-yen coins が重複しますので、その代りに、ones を充てますね。★1円玉の様に小さい(軽い・厚みが薄い)ものもあれば、 500円玉の様に、大きい(重たい・厚みがある)ものも あります。Some are small (light/thin) like 1-yen coins and others are big (heavy/thick) like 500-yen coins.※ ~の様に という場合は、like-- と言えば良いですね。他の例: 「トムが持っている様な車が欲しい。」 I want a car like Tom’s.「御社の様な経営方式を新規に取り入れたい」We want to start a new management system like yours. 「君のお姉さんの様なしっかりした女性と付き合いたい」I want to date with a smart lady like your sister.★ギザギザがあるのもあれば、ないのもありますSome have milled edges and others don’t.*** others don’t (have milled edges) の事ですが、 don’t 以下は、省けますね。英語らしい言い方です。※これを更に伸ばして↓「5円玉や50円玉の様に、穴があいているものもあれば、 10円玉の様にそうじゃないものもあります」Some have holes like 50-yen coins and 5-yen coins,and others don’t like 10-yen coins.*今度は、他の言い方に応用して:「弊社は、社員が合計100名いますが、 喫煙者もいれば、そうでない者もいます」We have a total of 100 employees.Some are smokers and others aren’t.「マイカーを持っている者も居れば、そうじゃない者も居ます」Some have their own cars and others don’t.「ラーメン好きもいれば、そば好きもいます」Some like ramen and others like soba.以上の様に、皆様各自にて、some--- and others--- という言い方を練習しましょう。慣れるに従って、like を使ったりしてセリフを伸ばしましょうsome -- and others--が言える様になれば物事を説明する時に上手く言える様になります。では、此処で問題です:ご遠慮せず、応募して下さい:私の講座の受講者の皆様は、必須とします:1「色々な種類の硬貨があります。 平成製もあれば、昭和の製造のものもあります。」2 「色々な種類の硬貨があります。 この100円玉の様に平成製もあれば、 この50円玉の様に昭和の製造のものもあります。」3「ニッケル製もあれば、銅(copper)製もあります」4「この新しい10円玉の様に光り輝いているものもあれば、 この古い5円玉の様に、汚れているものもあります」5「新品同然に、きれいな硬貨もあれば、 汚れて手入れが必要なものもあります」次回以降も、硬貨を使っての練習をします。次回は、比較表現です。ご質問は何なりと。末次通訳事務所 英語通訳 末次賢治 拝
2004年08月22日
閲覧総数 33104
8

9月8日皆様、お世話になります。末次通訳事務所、末次で御座います。既にご案内の通り、9月5日~通訳業務があり、商談通訳などを行いました。急なご依頼でしたが、何とか無事に終わり、ホッとしておりますですが、とても疲れてしまいました~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~テーマ:速読稽古その1(follow/precede/be followed by/be preceded by)英語が本当にサッと正確に読めるかどうか、英語で考える事ができるかどうかの判断課題として次の課題を出しました。下記の課題が一目で判りませんと、英語の基本が判っている、読解力があるとは到底云えませんね。先ず、講義をします◆講義1)I follow you. は、youが先頭を歩き、 I(発言者)が、その後を歩きます。【私の前を君が歩く】このセリフを受動態で云いますと、You are followed by me. 【君が先を歩いて、私が君の後に】、ですね ⇒君の後を歩くのが私 ですね★次の1-5は、全部同じ意味合いです:1) I follow you. 1)と 2)は同じ意味です2) You are followed by me. 2)と3)は、同じ意です3) You precede me. 4) I am preceded by you. 3)と4)も同じ意味です5) I follow you. 4)と5)は同じ意味です◆講義2) 桃太郎と「犬」「猿」「雉」で例を出します<鬼が島>←←←← <【桃太郎】 + 【犬、猿、雉】>・桃太郎が、鬼が島に向かっています。道中、家来が出来ましたね。・桃太郎が、僕(しもべ/配下)を連れています 云わずと知れた、【犬、猿、雉(a pheasant)】 ですね・次の歩き順番にします:→【桃太郎】が、皆(犬、猿、雉)の先頭を歩き、【犬、猿、雉】が、「桃太郎」の後ろを歩いています。 【「犬・猿・雉」 follow 「桃太郎」】⇒⇒桃太郎が先頭を歩いて、[犬、猿、雉]は、 後から付いて来ているのですねこれを受動態で言い換えると、★→桃太郎 is followed by 「犬・猿・雉」 です: これをprecedeを使うと、 ★→桃太郎 precedes 「犬・猿・雉」 ですね (桃太郎の後ろを来るのは、犬猿雉ですね)→これを受動態で、★→「犬、猿、雉」 is preceded by 桃太郎. ですね「犬、猿、雉」を先に出して、能動態では★→「犬、猿、雉」 follow 「桃太郎」夫々の英文の意味は、語順の通りに【左から→右へ】読みます。ですから、どの様に意味を取るべきか、個々にお考え下さいませそして、自分なりの訳仕方を考案して下さい=======================1) Sunday is followed by Saturday. →precedeで換言すると、 Sunday precedes Saturday.→日曜日が土曜日の先に来る、となりますので、この内容は x ですね 2) Fall is preceded by winter.→換言すると、Fall follows winter. ですから、内容は × ですね4) Boys' Day(5/5) is preceded by Girls' Day(3/3)→換言すると、端午の節句 follows 桃の節句. ですから桃の節句は、先にありますので、これは、内容は○ ですね5) September follows August. これも、内容は○ですね、9月は、8月の後になる、:8月が先になりますね6) Sunday is preceded by Saturday.→換言すると、Sunday follows Saturday.ですから、土曜日が先に来ますので、内容は○です7) Summer precedes spring. →夏が春より先に来る、の意味合いですが、是は、内容は、間違いですね8) A:At the studio, Tanaka-san made a recording, followed by Sato-san. B:Tanaka-san used the studio first.⇒ A、Bいずれも同じ内容ですねA→スタジオでは、田中さんが、レコーディングをして、そのあとに、鈴木さんがレコーディングをした ですね田中さんが、先にスタジオを使ったので、両文は同じ内容です。=========================練習課題:1) 【Edo era followed Meiji. 】 これは内容は史実に合っていますか?2) 【キャンディーズ preceded ピンクレディー】これはどうでしょう?3) 【室町時代 followed 安土桃山時代】 これは?4) 【鎌倉時代 was followed by 室町時代】これはどうでしょうか?5)【「製造」precedes [販売]】 →Production precedes sales.これは、どうですか?6) 【仕入 is followed by 受入検査】→Procurement is followed by incoming inspection. これはどうでしょう?========================================皆様、この課題は、是非なさって下さい。
2010年09月08日
閲覧総数 993
9

紅乙女酒造さまの『胡麻祥酎』について そして、志村けんさんとの件 Aug.14紅乙女酒造社さまの胡麻祥酎は、私も10年前くらいから愛飲しております。胡麻の香りがよくて美味しいですね。事あるごとに人にお勧めしております。で、志村けんさんがこの春にお亡くなりになりましたが、志村けんさんも、この胡麻祥酎を愛飲なさっていました。最初は、志村さんのお付きのかたの鹿児島の芸人さんのブログで知りましたが、『志村流』という志村さんの著作にもこの事が明記されています。紅乙女酒造さまの胡麻祥酎の一ファンつまり、大ファンとして嬉しさ此処に極まれりです当該著書の当該箇所を写真にとりましたのでご覧下さいませ!紅乙女酒造社の皆様、どうぞご覧下さいませ今後の販促に用いたらいかがでしょうか?(有)末次通訳事務所・末次賢治拝 Aug.14/2020
2020年08月14日
閲覧総数 5131
10

2020年10月22日
閲覧総数 306
11

皆様、こんにちわ。末次通訳事務所・末次で御座います 今日は24日で、3の倍数の日ですから、【二刀流英語講義】の配信です: 【プロレス技と英語】 Hi, Readers!! 今年は、弊社・末次通訳事務所では、 英語を教える事を大きな柱として、事業を展開します a)英語・英会話、b)ビジネス英語・英会話、 そして、 c)スカイプを使っての英会話授業 d) 英語通翻訳技術の指導(対面授業、スカイプ授業、通信講座) e)屋外での英語通訳技術指導(スーパーで、列車内で、路上で、喫茶店内で、神社で、等) ご興味がある方はどうぞ、いつでも、試しの授業が出来ますので ご連絡下さい。屋外での英語会話・通翻訳教室は 私しか出来ない事と存じます。元受講者・退門者を含めて 一度試しに、私と練習をなさいませんか? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ また、来月2月~3月と、私の地元の鯰田地区で、 地域の方々(高齢者)に英語を指導することになりました これは、鯰田公民館でのお仕事です 後日、各メディアなどで発表をしますが、 私は、今年は翻訳業務は前面の業務から控えに回して、 上記の通り、英語を教える事に専心したいと思っております。 翻訳はちょっと疲れてしまいました。 というのは、企業の色々な日本人企業人の「へんてこな日本語」を 屋内で、苦心して英語に翻訳するのが、精神的に・体に悪いからです 近年たびたび思いますが、日本人(ビジネス人)の日本語を運用する力は 低下しています。しかも論理的に日本語を使うのがへたくそですね へんてこな日本語文を訳するのが嫌になりました。 ================================ そこで、教える事を拡大する事で、皆様に、論理的な言葉の使い方から 英語通訳翻訳技術までをご紹介し、練習をしたいと思います ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ さて、今年は、おそらくは私が主に指導するのは、初級者の方が殆どでしょう。 こうした初級者の皆様での一番の悩みは、英語の単語(言葉)を仲々覚えられない、 という事です。特に年輩になるにつれ、どうしても記憶力が低下しますので、 それはやむを得ない事ですが、ちょっと見方を変えましょう。 また、中学・高校生の場合も、なかなか単語を覚えられない、と云う事が多いですね 我々の生活にはカタカナ語が満ち溢れています。そうしたカタカナ語を上手く取込んで 英語として使えば良いです。 例えば、テレビCM(美容や化粧品関係)を観ますと、 「リンクル・ケア」とか「メタボリズム」「アンチ・エイジング」などの言葉を耳にします。 それぞれ、wrinkle (シワ) / metabolism(新陳代謝)/ anti-aging (老化防止)という意味です。 * aging は劣化という意味ですね。 目を転じれば、プロレスの色々な技の名前にも 英語が使われており、しかも日常会話に活かせるものがあります。 プロレスの技で、<バックブリーカー>というものがあります。 仰向けの姿勢の相手を、頭上に抱え上げて 相手の背中(back)を痛めつける技です。 「バックブリーカー」ですが、 英語では、backbreaker ですね。 これは日常使う言い方でもあり、「骨の折れる事」「とても辛い事」、「忍耐のいる事」という意味です。 ★寅さん映画で外国人セールスマンが出てくる『寅次郎・春の夢』にも この表現が出てきます。 【Selling vitamins here is really a backbreaker.】とあります。 「ここ(日本での)ビタミンのセールスは、本当に参っちゃうよ」という意味ですね。 ★応用しましょう: ★例文1『その気のないお客に、物を売る仕事は本当に疲れるよね。』 ⇒⇒【Selling products to those who are not interested in them is a really backbreaker.】 ★例文2)『弟子を育てるというのは忍耐のいる事ですね』 ⇒⇒【Training a pupil into a pro-translator is a really backbreaker.】 backbreaker(名詞) の別の言い方として、 backbreaking という言い方もあります。←これは形容詞ですね。 【Managing a company is backbreaking.】 『会社の経営は、骨が折れるものです。』 ご参照ください。 プロレス技名で、英語の表現としても使い勝手が良いのは、他にも figure-four leg lock arm lock brain buster avalanche hold small package hold head scissors calf-branding tombstone pile driver grapevine hold chicken-wing face lock stomping Oklahoma stampede block buster arm breaker ご質問は何なりとどうぞ。 /By Ken <兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所 末次賢治拝
2012年01月25日
閲覧総数 678
12

英語の通訳者になりたい。英語の翻訳者になりたい。って人は多いですねなりたいって人は、頑張ったら良いですね、しかし、「努力が足りない人」が多いです。「なりたい」のに「たりない」人が多いですまず、ご自分の工夫が「たりない」 自身での「捨目」が「たりない」 基礎の力が「たりない」 努力が「たりない」「たりない」をなくさないと「なりたい」には程遠いです写真は、ロンドンでの私の常宿・ヒースローロッジですここはモーテルでもありますが、飛行場に近いので、私は好んで泊まります。駐車場に、この「免責」の看板があります年齢が30代40代~の方で英語通訳翻訳者に成りたいって方はこの看板を一目見て、日本語で分かりやすく説明できないとなりません。該当者は、試みて下さいね(有)末次通訳事務所・末次賢治拝 Feb.17 2020
2020年02月17日
閲覧総数 28
13

受講社の皆様へ お世話になります。末次通訳事務所がお送りする「無償英語講義」です。============================ 本日、通信講座の皆様には、郵送資料を送付しました。明日以後、お手元に届くでしょう。 また昨日は、ファクスにて、懸賞課題を一部の方に送付しました。郵送で送付したところも有ります。お楽しみに。 本日は、「どんどん~する」、「ぐんぐん(伸びる)」などの言い方をご紹介します。単純、かつ、インパクトのある言い方ですので、ご参照下さい:---------------------ーーーーーーーーーーーー 形容詞、副詞や動詞に対して、よく使いますが、同じ単語を and で、繰り返しますと、その意味が強調されて、表現できます。意外と便利な言い方です: 1) 「父は、考えた挙句、申し出を断った」 ★「考えた挙句」 という部分で、繰返しの言い方をしたら、He thought and thought about the offer,and finally turned it down. という風に成ります。 2) 「上手くなるには、練習に練習を重ねる事です」You must practice and practice to improve your skills. ★練習を重ねる、というのが、practice and practice と言います 3) 「こうして、タンポポは、種をどんどん太らせるのです。」★ Thus, a dandelion makes its seeds grow bigger and bigger. 4) 「タンポポが綿毛を飛ばす頃になると、茎が起き上がります。 そうして、ぐんぐん伸びていきます。★ When a dandelion begins to fly its fuzz, the stem gets up again and becomes taller and taller . 3)4)では、「どんどん」「ぐんぐん」という感じが、形容詞をandで繰り返す事で、表現できます。 ご参照下さい。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~課題です:英語で言いましょう。=英語で通訳して下さい。 1)今日はどんどん暑くなるね。 2)台風2号が、沖縄にどんどん接近しています。 3)酒井さんが失踪して、4日目です。 関係者の緊張感がどんどん高くなっています。 ------------------------<兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所 英語通訳 末次 賢治 拝Phone/Fax:0948-28-4035fuku@eos.ocn.ne.jp
2009年08月06日
閲覧総数 4
14

皆様、ご参考下さい、英語学習と情報収集に★August 7 Headlines remain/ standstill, high-end, mull【Key index: Japan's economy remains at standstill】景気主要指標:日本の景気、依然として停滞・remain ~:~依然として~のまま・standstill:行き詰まり、停滞、膠着状態【Suzuki launches high-end model in India 】→スズキ社、高機能車を発売、インドでhigh-end 高性能 【IMF mulling inclusion of yuan in currency basket】→IMF(国際通貨基金)、中国元を[通貨バスケット]に含めることを検討mull:~をじっくり考える、検討する※通貨バスケット currency basket とは、日本語では「通貨バスケット」と訳します。 為替相場管理方式の一つで、自国との主要取引国の通貨を取引高の加重平均で構成する通貨バスケットを作って、その動きに自国通貨を連動させる仕組みの事。
2015年08月07日
閲覧総数 58
15

シリーズ:私案//コンビニ強盗撃退法 その1 カビキラー等の噴射編集する 2010年03月22日08:43 ご存知の通り、私の「実家」は、お店です。 各種タバコ、飲料類、パン類、お菓子類、日用品などを 扱っています。 母ちゃんが経営しています。 元々、食堂でしたが、末次家のばあーちゃんが タバコ屋にして、続いています。 最近、筑豊地区でも、コンビニ強盗が相次いでいます。 母ちゃんは、膝が悪いので、スムーズに歩けないし、 (でも、いざと言う時は、気が強く、癇癪が爆発しますので 大丈夫とは思いますが) それでも、強盗がきたら・・と不安になるときが有ります。 救いは、近所の人が買い物ついでに話しに来ていただけるので、 その分やや安心できます。 昨今の、コンビニ強盗のニュースを見ていると、手口も 大抵の場合は、刃物類を店側に差し出して、金を出せ!という事ですが、 私見では、予め、劇薬や殺虫剤などを、レジのそばに用意しておいて、 いざというときに、そういう奴ら(強盗類)が脅して来たら、 噴射して、ひるんだ隙に、さらに追い討ちを掛けたり、 防犯ブザーなどを押したりしたらよいのではと思います。 カビキラー、ゴキジェットなどの劇薬類を、レジのところ(で、客側から 見えない場所)に、常備して、何かあれば、サッと噴射するという 手段はどうでしょうか? おでん類などがおいているお店では、熱湯を用意していて 何か脅しなどがあれば、熱湯を出来るだけ多くすくって 投げ掛けたらよいと思います。 ひるんだ隙に、棒かなにかで、叩いてやれば良いです。 棒類や缶入りのジュースやかさ類も、武器になります。 知らない、奴に脅されて、お金を渡す必要はありません。 うちの実家では、レジ側に、劇薬を用意しています。 いざと言う時のために。強盗類に、噴射するべく。 【Ken's Office】
2010年03月22日
閲覧総数 373
16

○さて、講義です:昨今、私の授業中で出てきた表現で、1)「私の弟は(中学校の)サッカー部です」、2)「中学の頃は、野球部でした」など、部活動のセリフがありました。皆様は、上のセリフはどう英語にしますか??この様な事を言う場合、1) My brother belongs to the soccer club at his junior high school.2) I belonged to the baseball club when I was a junior high school student.などと、<belong to クラブ > という言い方をされるかもしれません。この言い方をする方が多いでしょう。ところが、belong to --は、間違いでは有りませんが、上の場合、例えば、学校のクラブなどでは、belong to ~は、使いません。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーbelong to -(組織)-は、長年、それこそ10年、20年と多年に亘り所属している という意味になります。ですので、長年、ある町に住んでいるお宅が、We belong to this local community. 「うちは、この町内会に入ってます」 というのは、良いです。が、学校の部活動は、せいぜい2年ちょっとですし、例えば、3年生が、「野球部に入っている」という場合でも2年しか在籍しておりませんので、<belong to ~での時間の長さ>には当てはまりません。これを逆に応用して、TARO: Ken, are you married?Ken: Yes, I belong to my wife.という風に、I belong to my wife. と言えば、<尻に敷かれている>というジョーク気味の言い方になります。では、無償添削の課題を出します:冒頭の2つの文章は、belong to を使わずにどういえば良いでしょうか?ご希望者は、ご遠慮なく、どなたでも英語訳をお送り下さい。掛け値なしの無償で、添削・解説します:(●休講中の方や、 私から破門扱いになった方もご遠慮なくどうぞ。)1)「私の弟はサッカー部です」2)「中学の頃は、野球部でした」===============================
2009年06月23日
閲覧総数 467
17

以下は、昨年、私が岩手の新聞社に原稿を投稿したものです。日記として、出します。昨今、増えてきている犯罪に、ニセの機関や事実を語り、相手からお金を振込ませるという手口の詐欺がある。先日も実在しない岩手県財務局長を語り、債券回収との名目の下、企業に通知を送り、お金を振り込ませる様な事件が発生している。本紙報道で知った。日本人は、生真面目な国民性なのか、相手の言う事をそのまま信じるきらいがあり、こうした詐欺手口の温床になっていると言える。この手の詐欺には掛からない様に、真実を看破する眼を養いたいものである。<真実を看破する眼>と書いたが別に難しい事ではなく、相手の言っている事が本当かどうか?その裏を確認する作業をすれば良いだけである。今回の場合であれば、現実に、岩手の財務局長が当該の通知を出したのか?或いは、そういう取り組みをしているかを電話で確認すれば良いだけである。こうした詐欺の手口は、おおよそ暴力団の資金源にもなっており、日本社会の劣悪化を助長しているものである。従って、情報の確認をキチンと行って対処すれば良いであろう。通知が来たからといって、指示通りに振り込む事は全く必要ない。不景気が反映してか詐欺事件が後を絶たないが、賢明なる眼を持って対処したいものである。末次通訳事務所 英語通訳 末次賢治 拝
2005年02月05日
閲覧総数 107
18

当社の電話番号が変わりました:080-6433-9523 となります固定電話⇒0948-29-3483(ファクス兼用です)電子メール⇒ yhniten14k@yahoo.co.jp下記内容をご覧になって、ご興味がある方はお知らせ下さいませ:(有)末次通訳事務所・末次賢治拝Jan.10/2020
2020年01月10日
閲覧総数 246
19

素晴らしき、12のピアノ協奏曲の出だし
2020年02月27日
閲覧総数 40
20

Oct.3 トランプ大統領関係のニュース見出しです英語学習にどうぞ【US media say President Donald Trump tests positive for the coronaviurs.】→米メディア談;トランプ大統領、コロナ感染テストで陽性と。・test positive と下記の test negative は testの結果、陽性/陰性と判明するという意味合いです testが動詞で、positive/negativeは、形容詞ですね【Biden tests negative for coronavirus】→「バイデン候補、コロナテストで陰性」バイデン氏は民主党選出の大統領選候補ですね【Trump to be taken to national military hospital】→トランプ大統領、国立の軍事病院に入院へ・to be taken--これは不定詞ですね基本的に不定詞は、今後の予定を表現します【Kim Jong Un wishes Trump well】→金正恩、トランプ氏の回復を祈願・wish相手 wellの表現パタンです~~~~~~~ 末次通訳事務所・Ken
2020年10月03日
閲覧総数 60
21

★ Walk your Bike!!に付いて※英語の動詞は、基本、何でも他動詞ですー学校では教えていませんですね写真をご覧下さいこれは、今日、吉塚で撮影しました!☆英語の動詞は、ほぼ何でも他動詞として使えます。学校で、自動詞と習っている動詞の9割も元々他動詞です。(comeは自動詞として使う事ばかりが多いですが、 ~のふりをするという他動詞の意味合いもあります)[ Don't come the moralist, now. ] =聖人君子のふりをするな!例外もありますが、英語の動詞は、ほぼすべてが他動詞ですつまり、<<[相手]や[対象物]を動かす>の意ですね【自転車を押して通りなさい!】ですね・My father walks his dog every morning. 父ちゃんは、ワンちゃんを毎朝散歩させます(日本語では、「犬の散歩」ですね)→どちらかといえば、犬を歩かせているという事ですwalk a patient なら、ひとりの患者を歩かせる(リハビリなどで)リハビリで、患者さんを歩かせる、ですね、→My mother had a knee operation last week and since then she's been in hospital. Now some nurses walk my old mother twice a day. 「ひざの手術を終えて母ちゃんが入院中です 何人かの看護師さんらが、 日に2回、俺の母ちゃんの 歩行リハビリをしています」★リハビリという単語を入れておりませんが 状況的に「リハビリ」となります。※状況で意味を捉えるってことが英語では大切ですよ!という意味合いに成ります。・基本的に、英語の動詞は、他動詞ありきですね、<兵法・英語二刀一流>末次通訳事務所/末次拝April 15/2021
2021年04月15日
閲覧総数 1222
22

◎史実の「宮本武蔵」師の年表です April 10 末次通訳事務所偉人顕彰部史実の宮本武蔵師の年表ですわたくしが丹念に、信頼できる古文書そして参考資料類を紐解き、調べました。・宮本武蔵と聞けば、誰しもが、幼い頃は武蔵→タケゾウであり西軍の雑兵として、関ケ原に参戦し、その後、伊吹山中で、野武士を倒し、宝蔵院との闘い、吉岡一門との闘い、柳生との関係、宍戸梅軒との闘い、巌流島での闘い、を 思い浮かべ更に、大名への仕官もならず、等等のイメージがあるでしょう。全ては、吉川英治先生作の小説▪『宮本武蔵』の創作です。あまりにこの小説が内容が素晴らしい為、小説が史実と思われていますが、小説はあくまでも創作です。つまりは、ほぼ全部造り話です。多少の事実があるにせよ、その事実を話を膨らませておりますので創作になっております、原作者の吉川英治先生も、その随筆で、小説『宮本武蔵』は、あくまでも創作である、と明言されていますね。小説『宮本武蔵』の根源は、宮本武蔵に関して江戸時代に書かれた『二天記』がべ-スに成っていますが、この『二天記』事態が、中国での偉人伝の書き方を踏まえています。つまり、中国の偉人伝は、虚実織り交ぜて、その人の偉業を称えるのです。かなり、話を膨らませ、内容を盛って偉人を称えるのが中国の偉人伝の形式です。『二天記』も此に倣って、宮本武蔵師に関して書かれたモノです。つまりは、『二天記』は、史実の内容ではありません。此までの歴史研究家や専門家らは、二天記を信じ、また、しっかりと調べないで、宮本武蔵を評論しており、国民の多くもその評価評論を信じています。多くの印象は、宮本武蔵は孤高で、身寄り頼りもなく、冷血算にである、というものですが、間違いですね。宮本武蔵師は、いつも、身内の面倒をみており、一族の発展を目指し、親族である、理応院の言い付けを厳守し、その多くの系脈は、医療に就かせ、現在も小倉に所在の病院の先生(医師)をなさっていますね自身の養子は親族から採用し、其々を各々大名家に就かせ、一族郎党の発展を念頭に置いて動いています。理応院とは、実兄の奥さまにあたり、宇喜多秀家の家臣・小原信忠の娘さんです。理応院は、自分の兄ちゃんと父ちゃんほか親族を戦で亡くしており、したがって、子供らを武士よりも医師にしました。医療に就くのは宮本家・田原家の家訓です宮本武蔵師は、吉川英治先生による、実に素晴らしい小説のお蔭でかなり誤解をされていますが、その事は、かえすがえすも残念です。しかし、小説を超える偉人であります。歴史研究家らがきちんと、第一級の資料類を丹念に調べ挙げずに、いろいろと、ご自身の人生観で、宮本武蔵を評論するから、世間では、正しくないイメージが広まっていて、残念至極です。添付の年表は、かなり正確な宮本武蔵の歩みであります。皆さま、どうぞ御覧下さいませ。末次通訳事務所▪偉人顕彰部 末次賢治拝 2022年04月10日
2022年04月10日
閲覧総数 161
23

6/20は、末次通訳事務所の創業日です。1998年06月20日⇒この日に、「よし!! 南無三、思い切って、 通訳翻訳業を生業として進んでいく」と強く決意をし、今に至ります。25年を過ぎまして、明日6/21から26年目になります。創業当時は、存命中の父親と折り合い悪くかなり厳しい非難も受けて辛かったのですが、わたくしとしては、「一命を賭して、通訳翻訳をやって行こう」と決意し、仮に此の先失敗したら、自決もやむなし、との気持ちで今迄展開し、その気持ちは今でも変わりません。今後、技術的な稽古を繰り返し更に上を目指して展開致したいです。〈兵法/英語二刀一流〉末次通訳事務所/末次賢治拝2023年6月20日
2023年06月20日
閲覧総数 35
24

◎本日11/1日付の毎日新聞・筑豊版での【はがき随筆】のコーナーです私見が掲載されました:どうぞ、ご覧下さいませ。>執筆活動として新聞にも意見を投じております。今朝の投稿分です↑どうぞご覧下さいませ。字数に限りがありますので、そうした中で意見を書くのは良い思考訓練となりまして結局は英語の練習になります。>お子さんにも意見や作文を書かせて投じたら良いですよ。謝礼が来ます 図書カードですが、溜まれば結構な金額になりますし、子どもさんの意見は必ず載りますのでお金や金券が充分に得られますよ末次通訳事務所・執筆事業部:末次賢治Nov.01 2023
2023年11月01日
閲覧総数 44
25

令和5年度での いろいろなモニター活動の謝礼紹介集(その一部)4/1になりました。3/31迄の昨年度での いろいろなモニター活動の謝礼などが年度末には届きます。中には、4月中旬に振り込まれるものもありますが、現時点での成果集です↑↑↑↑は、・北九州市人権モニター・埼玉県政モニター・長久手市モニター・茨城県アンケートモニター ・広島大学広報モニター・福岡県政モニター・都市高速道路モニターなどなどの謝礼分です。↑は、内閣府食品安全委員会による「食品安全モニター分」↑は、国交省モニター分、私と家族一人の合計二人分です。=====今後、来る謝礼は、・厚生省モニター分、 森林モニター分、西日本新聞モニター分、・新聞広告モニター分 などがあります。合計したら、4万円余りくらいですね。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~皆さまも、特にひとり親家庭の世帯では、こうしたモニター活動もお子さんのお小遣い分として良いと思いますよ。随時、このブログでモニター情報を発信します応募したら良いと思います。また、お子さんが高3年生や高1年生の年齢でも応募できるモニターが複数あります。此れも随時、この慈善事業ブログでご紹介をしますので皆さま、実際に応募して、当選したらしてみたら良いですよ上記、ご参考くださいませ。いつも有難う御座います。末次通訳事務所・慈善事業部追記:子ども食堂も良いお取り組みで継続的にこれを行うのは 労力のいる事で、実姉団体には敬意を表しますが モニター活動や新聞への投稿など、自分の力で確実に金銭を得られる活動を 紹介し、奨励する事が、私が考える真の慈善活動です。 皆様がこうしたモニター活動を知り、投稿活動を知り 自ら実践していきますと、自分自身の能力開発となりまして、 より大きな成果を自らの力で得られるようになりますからですね。 単に、食べ物を施すだけでは、真の救済にはならない気がします。末次通訳事務所・慈善事業部 April 01 2024
2024年04月01日
閲覧総数 116
26

>閲覧者の皆さまこんにちは。 毎度お世話になりまして有難う御座います。本日は、第4土曜日なので、下記の 陽だまり子ども食堂の開催日ですご利用如何でしょうか??子どもさんは無料です。このような取り組みは社会において重要ですね。小職も鯰田浦田にて 子ども食堂をまた実施していきたいです情報共有者:末次通訳事務所・慈善事業部:末次賢治拝 Nov.22 2025少なくとも飯塚市婦人会さまが展開する子ども食堂屋食材配布会よりは良心的と私見では思っております
2025年11月22日
閲覧総数 17
27

閲覧者の皆さまへ ご紹介・ご案内です 【英語で何て云う課】のご紹介とご案内 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 閲覧者の皆さま、こんにちは。毎度お世話になりまして有難う御座います。英語通訳者の末次賢治です・末次通訳事務所の代表者です。 かれこれ10年前ですが、 NHKの 朝ドラ・『まれ』を観ていた時に、ドラマの中の、と或る台詞から着想し、 創案した小社の翻訳通訳サービス、つまり、 『英語で何て云う課』を 今や、複数のお客様(企業や個人さま)がご愛用されています。 辛子明太子でお馴染みの【やまやコミュ二ケーション】 は、上記の、<英語で何て云う課>の年会員さまです。 同社のいろいろな商品の名称・内容・販促PRの 説明やコピーを全て、小職が英語訳を、長年、担当しております。 同社の展開されるフルーツ店や各種飲食店の メニューの英語訳も小職が長く担当しております。 年会費の一定の料金を戴きましたら、 無料で翻訳を承ります。通訳業務も同様です。 【英語で何て云う課】に関しましては https://plaza.rakuten.co.jp/kentransl.../diary/202511220002/ 上記のリンクから内容をご覧下さいませ。 さて、そのやまやコミュニケーションズ社様から同社の商品類を戴きました朝ドラの『まれ』は、2015年放映ですから、 英語で何て云う課を立ち上げて、10年ですね。 需要減から、年会員を退会されたお客様もおいでですし、 佐賀県の吉田刃物株式会社さまの如く、 今年一杯までのお客様もおいでですが、 (なお吉田刃物様の場合は、年内で英語で何て云う課の 契約は終了ですが、 来年2月末まで、アフターサービスで、 英語で何て云う課⇒ →つまり、無償でコレポン等の翻訳を 行う事で合意しております) 【英語で何て云う課】は、今後とも全国的に展開いたします。 コスト高になりがちな昨今にありまして、 良いサービスと思います【英語で何て云う課】の会員に成りたい企業さまや 個人様からのお問い合わせをお待ちしております。 会員に成りたいとの希望がありましても、 私から判断しまして、 よろしく無いご商売や商哲学のお客様には 会員に成る事を断わる場合があります。 ※天神の広告企業(名前を出しても良いですけども)が そうでした。この企業は良くないと、私見では思いました。 だからお断りしました。仕方ないですね 小職は、お客様のご商売繁盛に寄与するように 英語を使いたいです。お客様側に於いても 良い商売方針や心で、邁進する企業を応援して参ります。 工夫ある英語を以て、ですね 【英語で何て云う課】 末次通訳事務所・末次賢治拝 2025年11月22日 お問合せは yhniten14k@yahoo.co.jp 080-6433-9523~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~なお、小職の昨今の通翻訳業務実績の一部を貼り付けます皆さまのご参考にどうぞ。 末次通訳事務所・末次賢治拝
2025年11月22日
閲覧総数 23

