日常演舞の食レポ日記

日常演舞の食レポ日記

2025.10.22
XML
カテゴリ: 食レポ動画
表も裏もおいしい、二層アップルの名演

おはようございます、引っ越し先でも
自転車で行ける範囲にファミマがあって、
少し安心した宅録声優の日常演舞です。

引っ越し先で新しいお店を試すのも、
楽しいですし新鮮な気持ちになれるのですが、行きなれているお店には、やっぱり
安心感があるんですよね。

あなたにもありますか?行きなれたチェーン店。

私にコメントで教えてくれたら、レビューする際の参考にさせていただく……かな?

さて、私が行きなれているファミマでは、
先日2種のスイーツを融合させて↓


【オモテもウラもおいしいパン】

と言う菓子パンを誕生させました。

なので今日は販売された中で、
私が一番気になったスイーツ
「アップルパイタルト×クイニーアマン」
食べてレビューしていきます。

お値段は1個税込198円、新商品としては控えめな価格なのもうれしいですね。

袋を開けてみると、まず広がって来るのは
クイニーアマン部分から届いてくる
キャラメルの甘い香り。

ウラ側の香りが先に来るので、
まるで舞台袖から主役と相方が出てくるのが今か今かと待っているみたいな、
もうワクワクせずにはいられない気持ちです。

ひと口かじれば、オモテのパイが サクッとしている一方、
ウラのクイニー部分が カリッと言う、
耳と歯に届く二種類の音が心地よく響きます。

続いて広がって来るのは、とろりと広がって来るリンゴのフィリング。

甘みと酸味のバランスがよく、
ところどころにシャキッと残る
りんごの果肉がアクセント。

食感のと甘さ、酸味のバランスが良く、最初から最後まで私を飽きさせません。

上は軽やかなサクサク、下はカリッと濃密と言う
二層のコントラストが一口の中で出会い、
口の中に小さな景色が生まれます。

さらに底に敷かれた発酵バター風味の飴、
つまりクイニーアマン部分は、噛むほどキャラメルの味わいを増して、
りんごの酸味に丸いコクをプラス。

主役として主張しすぎない、
でも存在は確かに存在しているのが、
うれしい存在ですね。

合わせるおすすめドリンクは、
コーヒーなら 深煎りブラックがおすすめ。

ほろ苦さが飴の甘みをきりっと引き締めます。

一方紅茶なら アッサム系の渋みが
サクカリの香ばしさと好相性。

あなたの気持ちで相棒を選んでください。

パイやクイニーアマンと聞くと、
もしかしたら重そう……とあなたは思ったかも。

しかし実際に食べてみると、
心地よい音がリズムを進めてくれるので、
軽やかに食べ進められるのがうれしいところ。

甘さは前に出すぎず、りんごの酸味が全体を支える設計。

最後の一口までだれないから、
軽食にちょうどいいのに
満足感はしっかり楽しめました。

パイの軽さが日常の肩の力を抜き、
クイニーの濃さが背中をそっと押す。

オモテとウラの違いがあるから、
互いをサポートしあっている、いつものアップルパイとは違う楽しさと
美味しさ確かにありました。

最後のひとかけをゆっくり噛むと、
サク、カリ、とろりの舞台が、
ゆっくりと幕を下ろしていきます。

価格は控えめで満足はしっかり。

違いが合わさると、日常はもっとおいしくなる。


日常演舞の食レポ日記、今日の演目は
【ファミリーマート:オモテもウラもおいしいパン 
アップルパイタルト×クイニーアマン】

食べてレビューしてみました。

また次回の演目でお会いしましょう、演舞終演!!

​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.22 04:20:00
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: