天国から地獄〜また這い上がる〜

天国から地獄〜また這い上がる〜

PR

プロフィール

ノボッテオリテ

ノボッテオリテ

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(178)

つぶやき

(0)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.04.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんにちは。

今日は休みで、起きたら誰もいませんでした笑

久々に晴れたので、起きた瞬間から動きまくってます。

化粧する時の筆もなかなか洗えなかったし、忙しすぎて毎日最低限(ご飯やお弁当、洗濯等)しか出来ず、後は主人に任せていたら、家が本当に本当に汚くて!

洗面所も今ピーピースルー(パイプ洗浄?)して、お風呂も同じく。

洗面所から変な匂いがしてる気がしていたのですが、パイプ洗浄まではなかなか出来ず汗

後は冷蔵庫の整理とお風呂の徹底掃除だけです。

冷蔵庫はどんどん物を詰め込むだけだったので、もう取り出す時も物が落ちてくるし、入れられないしでほんと最悪です…

あ、今洗濯3回目回してるのが終わったら洗濯機の洗浄もしなきゃ



我が家の人達は片付けとか掃除が本当に出来ない人達なんです…

そして断捨離もしないので、物がどんどん溜まっていく一方で。

主人は基本的に物はあまり買わない人なのですが、全く捨てない人なので、どんどん物が溢れていく…

捨てようとしても「邪魔にならんし、置いとけばいいやん」と言って、いい顔をしません。

というか20年使わなかった物をこっそり捨てた途端に「あれどこやった?」と言われるのは、何かセンサーが付いてるのか…

子供も全く捨てない性格で、まだ小学生の時の服までクローゼットに入ってる始末…着てないのにね…

捨てようとしたら「思い出があるから」と言って、全然捨てない。

思い出思い出思い出…何度言われたか。

思い出の物を捨てないなら、新しく買うなよ〜

服も四季(もう日本は四季がないも同然なのに)事に15着ぐらいまとめて買うので、本人もどこに何があるのか、あった事すら忘れてる始末。

そこで考えたのです。



まず、使った物を元の場所に戻せない!

これが大きな要因です。

爪切り、ハサミ、ペン、出した薬、診察券、…ありとあらゆる物を使って、ペっとその辺に置きます。

何度注意しても、無意識でしてるからなかなか難しいです。

元に戻さなきゃいけないのは分かってる、でもつい面倒で…と子供は言うのですが、後になればなるほど面倒な事態になるし、無くし物が多いのもそのせいです。



探しなさいと言っても、書類なら上の1枚をパラッと捲っただけで探すのをやめます。

放って置くとこちらに被害が及ぶ(何度も試しました)ので、頼まれて私が探すと、大体2分ぐらいで見つけます。

ちなみに私が置いた物ではありません。

子供ならこういう行動をするな、この辺は触りやすい場所やなとか、当たりをつけて探すからです。

1枚1枚しっかり見て。

うちの人達の「探す」というのは、その辺をサラッと見るだけの事を表すようです。

だからあれ程管理しやすいように、場所を決める、物を減らすと言い続けてるのに…

うちの人たちの怖い所は、なかったらまた買ったらいいと思う所です。

これはめちゃくちゃ家計に響くので!

子供にも主人にも無くしたらお小遣いで買いなさいと散々言ってるのですが、主人は今お小遣いがないので特に。

子供は小遣いで買うのですが、他に絶対お金要るやろ!となる事態が後で来るので、またそこでこちらが困る事になるという悪循環。

そしてそういう人達の本気の片付けは、こうです。

まず引き出しを開けてワンアクション。

その中に要るものをまとめている袋やらカンカンやらを開けて2アクション。並べて3アクション。

しまう時も引き出し開けて〜とやるので、ついその辺に放置しちゃう。

まず片付けはワンアクションで出来る事が基本。

使った物をなおすのは面倒だなと思う瞬間は私にも当然あるっちゃあるのですが、後のことを考えて、無くしたら面倒だなと考えて、絶対元に戻す。

だからアクションは少なければ少ない程いいのです。

そして、しまう場所も、使う場所にかためるのです。

こんなのは基本中の基本。

分かりやすく言うと、歯ブラシのストックや歯磨き粉のストックは洗面所に。家の構造上無理な場合もありますが、出来るだけ使う場所にまとめる。

しかもざっくり収納。片付けられない人は細かに分類したがる傾向にあるように感じます。

例えばペンは蛍光ペン、ボールペンの黒、シャーペンはここにというふうに。

片付け出来る人なら探す手間も省けていいのでしょうが、基本的に皆忙しいのでざっくりペン、シャーペン、ボールペンぐらいの分け方ならともかく。

青系赤系とかすら分けようとするので、それは無理な話。

ざっくり収納なら、あの辺にあれがあるとさえ分かっていれば簡単です。

違う種類の物はいれないこと。

主人はペン入れの中に爪切り爪楊枝充電コードなど、全く関係性のない物を入れるので、どこに何をしまったか忘れるのです。

生活に必要な物は案外多く、1年に1回使う物などは覚えていられません。

なら、この辺がキッチン用品だからとまとめて置いたら後で探しやすい。

そう、最初からざっくり収納やざっくり断捨離にしない時点で失敗してるとさえ言える。

子供に部屋を片付けさせたら、30分ぐらいでもう無理と言うので、どういう片付けかたをしてるか聞くと、まず書類に取り掛かって、これは1学期の中間テスト、これは2学期の成績表…とやって、時に中を眺めたり…

それは無理やわ〜

まずは要るもの要らないもの、衣類や書類とざっくり分けて、いずれ時間のある時に書類を分けた方がいいんじゃない?と言っても、気になるからと言うのです。

私が偉いとは言いませんが、私はいつだって子供にあれはどことか聞かれたら、書類ケースの右側の列の上から3番目とかピンポイントで答えられます。

関係するものをかためて置くからです。

そして時間が出来た時に、これは保険関係の書類、これは学校関係の書類と分けたりするのです。

勿論その時に精査して要らない物は捨てて。

そしてざっくりファイルを作ります。

保険関係でも、車、火災保険、生命保険ぐらいで。

そしたら私以外の人が急に要る事になって私がいなくても、指示出来るのです。

(先日の入学金の振込用紙は無くしましたが笑)

これらを我が家の人達に言っても、なぜだか出来ません。

主人はもう仕方ないとして、子供は将来困るので、ずっと言い続けようと思います。

疲れますね…





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.01 15:01:58


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: