空 遊 人

空 遊 人

2009/12/29
XML
大変世話になった上司の命日が昨日。
今日、車で40分の所にある墓参りとご実家にお邪魔する予定。
毎年欠かせなくなったこの時期の行事。

自宅のデスクには、彼の写真を飾りいつも笑顔で見ている姿がある。
この写真は、写真嫌いの本人を知る家族を驚かせ且つ喜んでもらった一つ。
仕事に行き詰った時、くじけそうな時いつもの讃岐弁で語りかけてくる。
「おまえのぉー・・・なんしょんや!」標準語なら(君は何をやっているんだ!)
なんとも気合いの入る言葉が懐かしくいつも見守ってくれているようで温かい。

在籍期間中一緒に働いた期間は、わずか5年程度。ただどの部署にいても必ず定期的に連絡が来る。全国つつうらうらと移動していたようで近くに行くとこちらも必ず


その在籍期間中、4回退職願いを提出した当方を3回に渡り停めた人。
三回目は、車で二時間かけて飛んできた。
今でも忘れられない。
「今お前の様な奴が辞めると会社は大きな財産を失う。」
おこがましいが、嬉しい言葉だ。
4回目の時は、彼が一回目の癌摘出手術を受け復活した直後。会社の状態も悪く言われたのは
「今の会社の状況ではよう引き止めん!しかし理由はなんだ!」
これに答えたのは、
「私は命を掛けて仕事をしてきた。しかし、貴方のような命の賭け方はしたくない。この会社で企業戦士で戦死してはいけない。もし私が癌になったらまだやりたかった事この世で悔いの残らないように余命を過ごしたい。まだやらなきゃならんことが沢山ある。」

この言葉で初めて人前で涙を見せない彼がポロポロと涙をこぼした。
復活をしてすぐさま復帰した彼に失礼ではあったが、命の大切さを説いたつもりだった。せめて一年又は半年養生してほしいと言う気持ちも込めての事。



今年一年の反省と来年の誓いを伝えに行くのがこの時期。
最後に彼と交わした言葉は個人事業で独立自営していく事を告げた時
「はよぉー儲けて雇ってくれ!」

「又、一緒に仕事できるといいですけど多分一緒遊ぶ方が多くなりそうですね。」と答え。
これに大笑いしたのが最後。


だれもが怖がるあの世に信頼すべき人がいてくれるというだけで安心です。でも、まだ逝きません。きっと彼もまだ来るな!と言っています。」

今年も墓前で少し説教されそうです。少し楽しみな時間でもあります。(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/12/29 09:52:01 AM
コメント(0) | コメントを書く
[前向きになれるコツ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: