空 遊 人

空 遊 人

2010/07/06
XML
一昨年参議院を民主を主とする野党が過半数を取り衆議院過半数の自民の政策が可決されず進まない現象をねじれ現象と読んでいた。
現在は、昨年の政権交代で衆議院を民主過半数と参議院が過半数で出揃って政権交代が完了した。
しかし、民主単独の参議院ではなく連立を組んでいた社民党が離脱。国民新党も???
となると参議院の意見が割れ再びねじれが再燃と言う事になるとするとどうなるか???

これは、世界的に見て数十歩後退する悲劇であり我が国が世界から取り残される事態となりうる前兆にもある事を危惧する。

表面上の消費税議論、普天間問題だけで済まされるものではない。この9ヵ月何も進展していないと言う野党に対して聞きたいのは、事業仕分けをなぜもっと早く実行しなかったのか?
又、公共工事をどんどん進めて経済が回復するとでもいうのだろうか?
この辺りの政策議論を打ち出さず見ている選挙は茶番以外の何者でもない。

拉致問題を見ても進展しない要因は相手以上に日本の政治にあると痛感する。



今週、いよいよ結果の出る選挙最終週間としてしばし選挙のありかたそのものを記載させていただいています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/07/06 06:12:33 PM
コメント(0) | コメントを書く
[訳の解らん政治と行政理解する為に] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: