空 遊 人

空 遊 人

2010/07/12
XML
昨夜投票が8時で締め切られその後の開票作業を見守る一人として開票所へ入る事となりました。小選挙区と比例区に分かれ計測された票が束にまとめられたものを確認しハンコを押すだけの事。
各候補者別と政党別。
なに?それだけ?
いえいえこれが結構大変!
比例区担当でまぁ~半端じゃーなく多い。
ほとんどが、1000単位で流れてくるものの記載漏れや読み取り出来ない物の判定と確認。これが延々と行われ終わったのはナント明け方4時。
なんとも長い長い一日と数か月の選挙戦が終わりました。
安請け合いしたもののこれは大変。割に合わん仕事でした。
同じ立会人でも小選挙区は、12時頃には終了しとっとと引き上げる。

マァーそれ以上に貴重な経験をさせてもらいました。
イチ管内の開票状況を見守る中、数百人の人が携わり最後は手作業で確認と言うこの場に立ち会えたのは、選挙の有り方を考えさせられるように感じました。

あまりに多い無効票。
折角投票したもののなんらかの原因でシッカリと記入できていないが為に判定出来ない物。
推測ではありますが、期日前投票として多くの病院などに設置され、投票したものの記入がシッカリ出来いないものがあったように思います。
この辺りは電子化するなりの対応が急務ではないかと感じます。
電子化のメリットは、記載漏れやミスを防ぐだけではなく開票作業の簡素化も図れ、多くの人件費や手間を省く事が出来るはずです。
これにより選挙のコストダウンを図れ しいては税金の無駄を省けるのではないか?と感じました。

このわずかな部分だけでも無駄があることに気付く。これはやった人でないと解らない事。
こんな事をもっと政治家の近くで訴え変えて行く事が大切だと痛感します。
今まで当たり前の事がどれだけ無駄な事をやっているか?と言う事を一国民として伝える努力は義務だと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/07/12 11:07:30 AM
コメント(0) | コメントを書く
[訳の解らん政治と行政理解する為に] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: