空 遊 人

空 遊 人

2010/07/16
XML
誕生日をバタバタと過ごし少し落ち着いたところで振り返って見ることにしています。
20代訳も解らず流され、後半本当に大変な時期がありました。
30代がむしゃらに働き常に一歩前を進む事として身を粉にして働き又体の事など振り返らず無茶な生活でを送り後半悩める期間が多々あったように思います。
40代前半ようやく実を結ばれるもののどこか納得のいかない自分の生き方をリセットする事にしました。
そして今後半戦に突入し改めて色々と考えさせられる事は、自分自身の年齢と共に周囲が高齢となったり様々な繋がりで色々な事が見えてきました。

私を知る人達も普段は、冗談ばかり言っている私の過去はあまり知らないでしょうが、本当に余計な苦労を経験してきたと感じます。

先週の濃縮された出来事の数々は、改めて自分の生き方を考えさせられる日々となりました。
この年齢になりドカンと一発当てる訳でもなく、ふと一昨年亡くなった父が亡くなる直前につぶやいた一言が今も脳裏にしみ込んでいます。
「なにか?人の役に立てる事をしたい」


それ以来ずっと人の役に立つ事とは何か?を考え悩み続けている毎日です。
私の父は、商売人であり職人堅気の人でありましたが、本当に商売は下手で儲けは二の次と言う生き方をしてきました。
傍から見ていてももう少し上手くやれば儲かるのに・・・と思える事も多々ありましたが頑固な人で聞く耳もありません。
損得で動くような人では無かったと思います。
むしろ、人が喜んでいる事に満足すると言う生き方をしていたように思えます。俗に言う外面がよくて家の事は全くといっていいほどダメでした。金も無いのにあれこれと楽しそうに走り回る姿は、家族の非難を浴びそれでも辞めない父をいつしか身内からも一歩孤立するようになっていました。私も似たようなところがあるのは、そんなときでもいい訳や弁解はしない事。
自分の信じる生き方を貫き通すそんな頑固さはしっかりDNAに組み込まれているようです。

私自身もお陰様で 多くの知人に恵まれこれだけが財産であり今も御金には苦労するもののなんとか食べていける毎日に感謝しています。
何か一儲けしようとか言うより 父の言葉を借りるとしたら「人の役に立つ事をしたい」と思うようになってきました。
これは中々難しい事で 御金を出す事で解決することもあれば本当に身を粉にしてやる事もあり自分自信の欲求を捨てて行く覚悟が必要なのだろうと感じ葛藤しています。

先週起こった様々な出来事は、大変頭を悩ませるもので逃げだしたい気持ちもあったものの結果、実にすがすがしく気持ちの良いものでした。ここに一つのヒントがあったと感じています。
もうすぐ、お盆。先祖に手を合わせもう一度自問自答していきたいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/07/16 12:21:38 PM
コメント(0) | コメントを書く
[前向きになれるコツ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: