Web写真館作者のブログ

Web写真館作者のブログ

PR

プロフィール

N.HARAI

N.HARAI

カレンダー

コメント新着

N.HARAI @ Re:新緑の撮影旅行:安居渓谷、仁淀ブルー(05/06) mitanimomoさんへ コメントありがとうご…
mitanimomo@ 新緑の撮影旅行:安居渓谷、仁淀ブルー(05/06) いらっしゃいませ。 最近は仁淀ブルーがメ…
N.HARAI @ Re[1]:結局ルンバはリユース品にした(02/25) mitanimomoさんへ コメントありがとうご…
N.HARAI @ Re[1]:結局ルンバはリユース品にした(02/25) エンスト新さんへ コメントありがとうご…
mitanimomo@ Re:結局ルンバはリユース品にした(02/25) 初代は10年程酷使しニャンコの粗相で1度修…

お気に入りブログ

「美しくて、楽しい… New! super☆makoさん

お茶会でした New! masatosdjさん

6/28(金) 不気味… New! さとママ3645さん

胡蝶蘭を外へ出した… New! yosi1014さん

姫路セントラルパー… New! inkyo7さん

ローソンの”濃いお抹… New! shigechan2008さん

昨日の料理と歩数 New! パピー殿さん

イラスト入り行先表… New! こたつねこ01さん

眠りという~?(散… New! セミ・コンフィさん

ボランティア会議 New! クレオパトラ22世さん

2024.04.11
XML
カテゴリ: 季節の情景
日没後のメインイベントであるライトアップと、このままボツにするには忍びないのを2点ほど。

19時を過ぎてるにも関わらず日中と変わらない位の観光客が・・・しかも暗くなって車のライトが見えるようになると、駐車場待ちの渋滞が延々と続いてるのがよく分かります。

まあこれを見るためなら多少の不便は我慢しますか。


土曜日の早朝、雲海が発生してました。

これだけでも十分美味しいネタ?なのですが、画角的に醍醐桜と一緒に撮れなかったので、近くに咲いてた桜と。


朝日を浴びる醍醐桜をちょい離れた場所から。

このカップルが居なかったら作品になってたかも?まあこれで醍醐桜の大きさが分かって貰えると思います。


今週末はなはるフェスタの撮影に行くし、他にも順番待ちのネタが色々あるので、明日の食べたもの映像で醍醐桜旅行記は終了します。

今回唯一の心残りは枝ぶりの良い西側から午後晴天の写真が撮れなかったこと。



また機会があれば行きたいです。

にほんブログ村 写真ブログ 写真家・写真展へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

にほんブログ村と人気ブログランキング参加中!よかったらクリックして下さい。

フォト蔵の作品はこちらをクリック 原井裕夫Web写真館





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.04.11 03:00:07
コメントを書く
[季節の情景] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: