野口体操教室

野口体操教室

Jan 21, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
月曜クラスを閉める日が迫って来て、後ろ髪ひかれてなりません。
何ともこのままでは終えることができない残念さがあります。
簡単にどうにかなるものではないけれど、
ましてあと二ヶ月間と区切って出来るものではないけれど、何かやり残しているのです。

「からだは右半身と左半身に分かれている」
「右半身と左半身もその正中面も、空いている」
「動きは基本的に土台から末端に伝わってゆく」(野口三千三)

そして

「力を抜けば抜くほど力がでる」(野口三千三)


あと少しでその一つひとつが手を取り合ってくれるのではないかと期待できるのです。
今は一つひとつバラバラになっているとしか見えないけれども、
やがてまるごと全体が捉えられるのではないか…。

残された時間でやって来たことが繋がってくれる作業ができるとすれば、
何をすることが一番このグループの力になるのか。
それも具体的なからだの動きでなければなりません。
なぜなら、左・右半身のことも、空いていることも、動きの伝わりのことも…、
頭では理解されているし、いや、頭で理解されているだけなのかもしれないからです。

具体的なからだの動きと言えば、からだの中の流れがいま一つ具体的になっていません。
だから、からだの動きも流れではなく筋肉と骨格の緊張によって示そうとしてしまいます。
これでは「対話の動き」が成立しないのも無理もありません。


それが確かなものになっているか否かが問われる「対話」を、
残された時間でやってゆくと決め、皆さんに伝えました。

わたし達はそんなにできていないのか、というガッカリした気持ち…。
しかしそれは嫌でもすぐに「対話の動き」で納得せざるを得ません。
聴き手になって、

話し手になって、
どこを触れいいか、どんなことばを投げかけていいか、ことばを失ってしまう…。

ひょっとして、
日常のことばもちゃんと相手に話してこなかったし、聴いてこなかったのでは?
そうね、と小さく頷くこのグループは、ほとんど六十代の集まりです。
まるで赤子が一から歩き出すように、
転びながらも立って歩いて行こうとする姿には頭が下がります。


********************************************
「継続して初めてわかることがあります。だからもう半年」
【大阪で野口体操を!】2期生募集  ●
********************************************
「光がたくさん入ってくる感じ…」
「ほぐれてゆるんでいく感じ…」(参加者の感想より)

2月に1回体験もできます。まずはおためしを。

●日程/月1回第2土曜日(計6回)13時~17時
  3月8日(土)、4月12日(土)、5月10日(土)
  6月14日(土)、7月12日(土)、8月13日(土)
●会場/大阪市内 そのつど、参加者にご連絡します。
 ※興味のある方は、一期生とともに 
   2月8日(土)体験できます。
  【1回体験申込み】 こちら をクリックしてください。
●詳細/特典あり!  こちら をクリックしてください。
●問合せ/mail★ii-life.com(すがのかよ)
  ※★を @ に、変えてください。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 23, 2008 12:43:04 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

野口体操教室

野口体操教室

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:自分のための準備です(10/10) cialis class action suitside effects of…
http://cialisvbuy.com/@ Re:自分のための準備です(10/10) click here to buy cialiscialis pulmonar…
堀博美@ Re:いつになったらあきらめられるのか 自己紹介に変えて(07/30) はじめまして。 東京都のものです。 野口…
渡邉 剛二@ Re:いつになったらあきらめられるのか 自己紹介に変えて(07/30) いのちや自然は生成・発展の流れで、 本来…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: