野口体操教室

野口体操教室

Jan 23, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
若者たちが変わってきています。
子供たちは時代とその社会で育てられ、その価値観にたっぷり浸かって来たのですから、
当然といえば当然のことです。
「今時の子供たち」は何時の時代にもいます。
今時の子供たちは…と嘆く大人たちは、若者たちの姿に、
わたし達大人が作ってきた時代と社会が鮮明に投影されていることを思い知るべきです

例えば、
ここ舞台芸術学院では、六十年間演劇学校だったものが大きく逆転して、
ミュージカルを目ざす若者がほぼ全員となりました。

と言います。

ミュージカル科の学生の目ざすところも、最近は具体的ではっきりしています。
大手のミュージカル劇団です。
父母も同意の目標です。

この流れは他の専門学校でも同じで、いち早くその方向に切り替えなかった学校は
倒産しています。

演劇もまた時代とその社会のものです。
もちろん今も演劇はやられています。
紀伊国屋演劇賞を取った若い人の脚本を読み、舞台を観ると、
これが演劇人たちが若者に手渡してきた演劇なのか、と眼を見張ります。
若者たちが変わり、演劇が変わってきています。


表現の基礎に必要だと言われ、やってみるか、とやってみれば、
思いもよらない世界に出くわし、ただただ驚くばかりです。
分り易くて、カッコよくなくては彼らのミュージカルではないのです。
こんな雲をつかむようなことは必要ないのです。

分り易くていいし、分り易くなくてはなりません。

しかし、どんな世界を分かり易く見せてゆくのか、何をカッコいいとするのかが問題です。
あなたのやりたいことはそれなの?
本当に、それでカッコいいの?
あなたの体の中にあなたのやりたいことも、どう表わすかも、カッコよさも
すべて在るのです。

「授業とは、それぞれの人が、自分の力で自分の裡(なか)に、新しいい世界を発見しそれを育て、そのことに驚き喜ぶことである」(野口三千三)

         ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
自分のからだの裡(なか)に在る可能性を探ろうとする人たちが、大阪にも集っています。 
********************************************
「継続して初めてわかることがあります。だからもう半年」
【大阪で野口体操を!】2期生募集  ●
********************************************
「光がたくさん入ってくる感じ…」
「ほぐれてゆるんでいく感じ…」(参加者の感想より)

2月に1回体験もできます。まずはおためしを。

●日程/月1回第2土曜日(計6回)13時~17時
  3月8日(土)、4月12日(土)、5月10日(土)
  6月14日(土)、7月12日(土)、8月13日(土)
●会場/大阪市内 そのつど、参加者にご連絡します。
 ※興味のある方は、一期生とともに 
   2月8日(土)体験できます。
  【1回体験申込み】 こちら をクリックしてください。
●詳細/特典あり!  こちら をクリックしてください。
●問合せ/mail★ii-life.com(すがのかよ)
  ※★を @ に、変えてください。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 24, 2008 03:19:29 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

野口体操教室

野口体操教室

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:自分のための準備です(10/10) cialis class action suitside effects of…
http://cialisvbuy.com/@ Re:自分のための準備です(10/10) click here to buy cialiscialis pulmonar…
堀博美@ Re:いつになったらあきらめられるのか 自己紹介に変えて(07/30) はじめまして。 東京都のものです。 野口…
渡邉 剛二@ Re:いつになったらあきらめられるのか 自己紹介に変えて(07/30) いのちや自然は生成・発展の流れで、 本来…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: