野口体操教室

野口体操教室

May 4, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ゴールデンウイークのさなかに挟まれた日曜日。
教室は開かれました。

野口三千三の著書は、
「原初生命体としての人間」
「野口体操・からだに貞く」
「野口体操・おもさに貞く」
の三冊です。

決して多くはないこの三冊の本は、だから、凝縮された世界です。
一つのことばは他のことばと重なり合っています。

必ず他の全体と関わっています。

他にも小文やインタビュー、いや、先生を訪ねてきた弟子からセールスマンに至るまで、
到る所で発せられた野口三千三のことばは、三冊で一冊一つのことばと感じられてきます。
あたかも、からだを「まるごと全体」として捉えた野口体操そのもののように…。

今日のテーマ、
「貞(き)く」もそんな意味を持っています。

「占いの世界が人と神との関係の『貞』で、甲骨文が人と神との関係の文字であり、私の体操が意識としての自分と、神としての『からだ・自然』との関係によって成立するものなので、『からだに貞く』という事になる」(野口三千三)

中国で甲骨文が発掘され解き明かされていった漢字の世界。
漢字は、人が神(自然の摂理)に、「問い」「貞(き)く」占いの文字だったこと。
体操という営みも、自分がからだという自然の摂理に、
「問い」「貞(き)」き、占うことだ、と言っているのです。


からだも、からだの動きも余計なものを身に付けてしまいました。
それを手放しで「進化」と喜んでいいのでしょうか…。
このからだでは「問い」「貞(き)く」ことができるのでしょうか…。

「難しいです」
先週から参加されたNさんから正直な声が出てきました。

そうですね。
でも、難しいからやって来られたんですよ。
何年も何十年も、「問い」「貞(き)く」ことができたのです。
「はい。そうですね。」
正直な笑顔でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 5, 2008 06:01:30 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

野口体操教室

野口体操教室

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:自分のための準備です(10/10) cialis class action suitside effects of…
http://cialisvbuy.com/@ Re:自分のための準備です(10/10) click here to buy cialiscialis pulmonar…
堀博美@ Re:いつになったらあきらめられるのか 自己紹介に変えて(07/30) はじめまして。 東京都のものです。 野口…
渡邉 剛二@ Re:いつになったらあきらめられるのか 自己紹介に変えて(07/30) いのちや自然は生成・発展の流れで、 本来…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: