2006年02月21日
XML
カテゴリ: 花図鑑

原産地は、インドネシア~中国南部の熱帯アジア。
原種は、50種とも100種とも言われ、原産地での採取および国外への持ち出しは、ワシントン条約によって、禁止されています。
「食虫植物」を連想させるような、大きな袋状の「リップ(唇弁、一番下の花びら)」が個性的。

花期は、10~4月にかけて。
花の大きさは、6~12センチほど。
交配により、大輪化してきているようです。
花色は、他のランに比べ、中間色の落ちついた色あいが多く、褐色・緑・黄・赤茶・ベージュなど。
縞もようや斑点が入る種類も多くあって、渋めです。

ひとつの花が1ヶ月以上咲き続ける、大変花もちのよい種類。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月21日 14時42分48秒
[花図鑑] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

プロフィール

yn440

yn440

お気に入りブログ

はたぼー 旅の空から のんきなはたぼーさん
気の向くままに。 まっちゃん1942さん
さんのうじゅうじろ … 小路工事さん
VIVA★弓枝WORLD 舞酔さん
よもだ 悠游さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: