のびゆらの 花咲く旅路

のびゆらの 花咲く旅路

2006.10.01
XML
カテゴリ: about life
+++++++++++++++++
週末交流会@ヨコハマ
2006年11月11日(土)10:00~12:00
横浜駅徒歩圏内にて開催!
ご参加お待ちしています。
詳細は コチラ
+++++++++++++++++


先週、 luna-luxeさん とシュタイナーの講演会に行ってきました。

シュタイナー幼稚園の園長先生をなさっている方が、
お話してくださったのですが、
主に3~6歳の子どもへのお話の仕方、物語を選ぶポイント、
話すときのコツなど、示唆に富むお話ばかりで、
メモにとりきれないくらいでした!

メルヒェンとはドイツ語で「小さな知らせ」という意味だそうです。
創作童話とは違う、「目に見えない世界のことを私たちに伝えるために、
語り継がれている物語」ということで、
世界各国によく似たお話が伝わっているのが特徴だということ
(これを「普遍的無意識」というそうです)。

その幼稚園では、とくに7歳までの幼児期に、

その理由としては、


 メルヒェンがダイレクトな心の栄養になる
■メルヒェンを聴くことで、意思の力や想像力をはぐくむ
■大人が丁寧に話す言葉を聴くことで、言葉をはぐくむ
■母国語をしっかり覚えることで、道徳を学ぶ


ということが挙げられるそうです(かなり端折っていますが…)。


そして、先生がシュタイナーの素話(すばなし)で、
日本のむかしばなしを聴かせてくださいました。
本やサイトで「素話」というものがあるということは知っていたのですが、

実際に体験できたのはうれしかった!

とくに大きい声を出したり、声色を使うわけでもないのに、
先生が話し始めたとたん、一気に物語の世界へ引き込まれていって。
大人でもこうなのですから、
子どもだともっと自由な想像の世界へ入っていけるでしょうねー。

そう、あくまでもビジョンを浮かべるのは子ども(聞き手)が主体であり、
大人(読み手)のビジョンを強制的に伝えるために読むのではないのだそうです。
読み手が声色をつかったり、身振り手振りで大げさに演技をすると、
子どもはその「表面的な」ところを滑稽に感じてしまい、
お話の本質的なところが伝わらないのだとか…。
うーん、なんだか育児全般に言えることのような。

yuraはまだ1歳半。
メルヒェンを読み聞かせるのは早すぎるので、
今この時期に適した絵本の選び方を教えてもらいました。
夜の絵本タイムが楽しくなりましたよ♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.16 05:35:57
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

はるもにあはるもにあ

はるもにあはるもにあ

Comments

のびゆら@花咲く旅路 @ ふみ@磨き中さん ありがとうございますー^^ ふみさんの…
ふみ@磨き中 @ お気に入り入れました お引越しおめでとうございます。 wordpre…
のびゆら@花咲く旅路 @ Lea@アトリエ・イドさん わぁ~、コメントありがとうございます! …

Favorite Blog

エゴとエゴを許さな… New! norico1さん

感謝するということ mamadocterさん

「体験格差」(子ど… 森の声さん

中国版半農半X、202… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

コロナ後遺症外来 2… pandanandaさん

Wai Ola 11月の予定 wai-ola/mamiさん

一般発売☆聖母マリア… ブルーシャ西村さん

産後のリカバリーヨ… embrace_michiyo_ueさん

4つ葉プロジェクト 4つ葉プロジェクトさん
子供とともに成長し… 本舗☆まゆりん☆=さん

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: