のびゆらの 花咲く旅路

のびゆらの 花咲く旅路

2009.08.23
XML
カテゴリ: about life
階段を降りると、いよいよ 谷中銀座


降りたすぐ右手に、さっそく魅力的なお店を発見。


「竹工芸 翠屋」

三代、100年続く竹工芸の専門店。
竹でつくられた花籠がメインとのことですが、
店頭には竹でできたお箸や箸置き、しおりといった、
竹細工の小物もたくさん。

しっとりとした風情のある店構えに、



竹は、切ってすぐだと水分を含んでおり、弱く、
すぐ折れてしまうそうなので、
お箸にするには、
3~5年寝かせた真竹を素材に使うんだそうです。

真竹のお箸は軽く、しかも丈夫とのことで、
持った感触に惚れ込んでしまったのびゆら。
家族三人分のお箸をゲットしました。

箸置きも、ひょうたん、茄子などいろいろな種類があり、
とくにれんこんをかたどったものは、
とってもかわいらしかったです。


お次は、 「ちょんまげいも たまる」


yanaka4


お店には休憩所もあり、
こちらでおいもをいただきながら、しばし一服…の予定でしたが、
時間が早すぎて(11時過ぎでした)、
おいもがまだできあがっていないとのこと。

次回は必ずお味見したいなぁ。


yanaka5



谷中銀座は、いかにも下町らしい、
個性的な店構えのお店が続きます。


yanaka7
後藤飴店


yanaka6
満満堂
ちょっと入ってみたかったのですが、「貸切」営業中でした。


ちょんまげいもがお預けになってしまい、
食い気たっぷりになってしまった三人組の前に、
次なる目的地 「肉のすずき」 が!

yanaka8

yanaka9
お目当てはこのメンチカツです!


こちらも芸能人・著名人の来店履歴が凄かったです。

すぐに1個ずつ購入し、お店の脇の止まり木(?)で、
そのまま立ち喰い~

ソースがなくても、しっかり味がついて美味しかったです!


ご当地名物をいただいて、
「谷中に来た」という気分が、がぜん盛り上がってきました~~。


(つづく)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.08.29 18:49:01 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

はるもにあはるもにあ

はるもにあはるもにあ

Comments

のびゆら@花咲く旅路 @ ふみ@磨き中さん ありがとうございますー^^ ふみさんの…
ふみ@磨き中 @ お気に入り入れました お引越しおめでとうございます。 wordpre…
のびゆら@花咲く旅路 @ Lea@アトリエ・イドさん わぁ~、コメントありがとうございます! …

Favorite Blog

ついで、ワイル博士 New! mamadocterさん

「お金よりも大切な… New! 森の声さん

大エジプト博物館 norico1さん

弁財天とは「役割」 ブルーシャ西村さん

Dダイマー6回目結果 pandanandaさん

テルミン wai-ola/mamiさん

まちライブラリー月… 塩見直紀(半農半X研究所)さん

FC2ブログに引っ越し… にかとまさん

4つ葉プロジェクト 4つ葉プロジェクトさん
子供とともに成長し… 本舗☆まゆりん☆=さん

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: