のんきゅ's life in Korea

のんきゅ's life in Korea

PR







2008年05月21日
XML
カテゴリ: 生活
今日はこれから週一で8週間行われるセミナー“ピープルパズル”を


これはセロナム教会で行われるもので前回のタームで行かれてた
お友達が『自分の性格や他人の性格とか分かって面白いよ~』って
言ってたのでぜひ参加したかったもの。

前も言ったかもしれないけど、わたしは教会には通ってない。

なのにさいきんよく利用させていただいていいのかしら?って
思っちゃったりするのだけど、でもやっぱり教会に通ってイエス様を
信じて~っていうのは出来ないので、ごめんなさいだけどこういうものにだけ


さいきん自分の喜怒哀楽の激しさ、カンタの難しさなどなど悩んで
たりもしてたので、こうやって客観的に自分のことを知れるって
面白そうかなってね。それに韓国語の勉強にもなるし。


最初は韓国語ベラベラのお友達と行けるはずだったのだけど都合で
わたしだけの参加。定員40名で人気セミナーってことだから人も
いっぱいだろうし、だんだんドキドキ。一人参加が不安になってきた。

そしたらなんとも親切なこれまた韓国語べらべらなお友達が一緒に
参加してくれるって言うじゃない!とても嬉しかったし安心した。

しかもその方は昔受けたことがあるから受けなくてもいいのだけど
わたしのために付き合ってくれるってこと。本当に優しい方なの^^


そしてズラーっと机が並ぶ中、陣取りました、一番前!


のにアジュンマになってからはなぜか一番前に行きたがる。
怖いもの知らずでしょ。。


そして受けました。あたってるあたってる~面白かったよ。

だいたい4つのタイプに分かれるらしいのだけど、わたし、うんうん
そのとおりって感じ。



“間違いなんてない。違うだけだ”
(人の見方はさまざま。でもどれも間違いってわけじゃなくて自分と
 違うだけだってこと)

そうだよね、だから相手が自分と違うことを言っても腹立てないで
違う~~って否定しないで、いったん呑込み、こういう考えもあるんだな~って
思ったらいいんじゃないかって。

そしたら怒らなくてすむんだよね。でもこれは理想でさ、やっぱり
トンチンカンなこと言われたら腹も立つんだけどね。。


うちから教会までの道は緑がいっぱい。美術館には噴水もあるから
そこをお散歩しながら行き来したのだけど、5月の朝。とっても
気持ちがいい。

まんきちが仕事をしてくれ、カンタが幼稚園で遊んでくれて
だからわたしはこういう時間が持てるのだよね。

感謝しよう。

そしてわたしに出来ること、栄養いっぱいのごはんを作って
部屋をキレイにして笑顔でおかえりといって迎えよう。

な~~んて、思いながら今日はカツカレー一品だったけどね^^;










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年05月21日 22時12分19秒
コメント(107) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

のんきゅ

のんきゅ

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: