のぽねこミステリ館

のぽねこミステリ館

PR

Profile

のぽねこ

のぽねこ

Calendar

2005.03.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
すみません、激しく眠いので適当な記事になりそうです。

スタッフの方に、患者とスタッフのプライベートなつきあいの是非についてお話をうかがいました。私は患者として入院し、デイケアに通っている以上、スタッフの方と個人的なお付き合いをする際に、スタッフの方には、私がしんどくなった時に対応できるのか、という責任が求められる、ということでした。もちろん、個人的なつきあいがまったくだめというわけではなく、そこはスタッフが、この人となら個人的な交流をもっても良い、と判断した場合には、ありえる、ということでした。
英語論文をまた一つ読了しました。ざーっと読んだだけですので、本当の意味で「読む」のは、後日、レジュメを作るときになりそうです。説教は誰を対象としていたか、という話でした。
病院から帰るまで、スタッフの方もまじえてビリヤード(ローテーション)をしました。五戦くらいしましたでしょうか。私は、1位、2位、2位、3位、3位でした。楽しかったです。すかーんと気持ちよくポケットに球を落としたあとで、すかって次の人にフリーのチャンスを渡したり、せっかくフリーのチャンスで、まずポケットに落とせるだろうというところで外したり、いろいろでしたが、面白かったです。
あ~、サイレースききますね。記事書いてから飲めばよかったです。
悪いことではなく、ちょっとした思い出がわーっとよみがえったり、torezuさんのところにコメントして考え始めた幼年期の教育についてなど、いろいろ考えたのですが、あまりに眠いのと、後者はまだ言葉にまとめられないので、今はまだ書かないことにします。
岩波新書で、『幼児教育を考える』というのを持っていて、未読なので、これを読もうかな、と考えたりしています。『子どもの心が分からない』という本も、実に興味深い本でした。
案の定適当な記事になってしまいましたが、今日はこのあたりで。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.03.28 22:51:22
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

のぽねこ @ シモンさんへ コメントありがとうございます。 久々の再…
シモン@ Re:石田かおり『化粧せずには生きられない人間の歴史』(12/23) 年の瀬に、興味深い新書のご紹介有難うご…
のぽねこ @ corpusさんへ ご丁寧にコメントありがとうございました…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: