のりのりでいこう!香港&海外情報

PR

Free Space

QLOOKアクセス解析

Archives

2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Profile

NORI香港

NORI香港

Freepage List

2008/02/13
XML
カテゴリ: ★イタリア

2008年1月13日  
最後の晩餐 をみるチャンスがない。
今回は出張が決まって直ぐにNETで調べてみた・ 
然しながら近々の予約を取れるほど甘くはない・   2つのオフシャルサイトをみたが。。。 
ダウ゛ィンチ・コード/ポスター最後の晩餐



1月9日 フィレンツェでHISイタリア支店へNETで問い合わせしてみた。・ 
素早い対応であり、好きな時間を希望にかなうように予約してもらえるらしい。
希望時間を複数あげた・・ 簡単に第一希望の11時半の予約を取って頂いた。
もの凄い早い的確な対応をおこなう。 
そもそも同日は13日は日曜であるため 仕事のアポが一つしかないため このようなチャンスがあった・ 

オフィシャルのNETで取れれば、おそらく8ユーロであると思うが、
 旅行会社の相場価格は何処でも €25以上する・ 
まあ、 これはこれで良い。  旅行会社用の枠であると思う・    
さて、時間に遅れないように、  
サンタ・マリア・デッレ・グラツィエ教会
11時30分 予約であったので、11時には教会に着いた・ 

日本語案内のある イヤホーンを有料で借り 万全の体制で待ち構える・ 
1組15名程度のグループで15分のみ食堂に入り鑑賞することが可能である・
15分1本勝負である 。 なるほど、、、 このように鑑賞するのか。。。
今まで多くの美術館を訪問してきたが、このようなパターンは初めてである。  
1つの作品をみるためだけに入る。 
実際に食堂に北壁に最後の晩餐  南壁にもう1枚 計2つの絵が見れるのであるが。。 

  念願の最後の晩餐が目の前にある・
う^^^ん これだ、 私が見たかったものは・・・  
我々は実に幸せな事に この名作を修復という結果 現代に蘇る 
最後の晩餐を見ることのできる時代を生きている。
ここで、あえて解説する必要のない この作品。   実にすばらしい・   
とにかく、遠近法 の 絵に立体感を感じる作品
  同時期はアンディ・ウォーホルの最後の晩餐が 同じ部屋に飾られている・

15分という言う時間はあっという間に経過する・・・ 
 次のグループが入ってきて 我々は退室することになる・ 

BROG RANKING
人気blogランキングへ

皆様の1日1回 ↑↑クリック日記を書く励みになります。。。応援ありがとうございます・ 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/02/14 02:01:17 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: