全168件 (168件中 1-50件目)
最後に更新したのが、2007年5月14日ということで、本当に久しぶりです。なんとなくもうやめようかなと思ったこともあり、ずっとそのままにしていましたでも最近また、日頃思っていること、感じたことなどをつれづれに綴ってみてもいいかなと思いまして再開することにしました。娘ももうすっかり中学校生活にも慣れ、部活(吹奏楽)と勉強を両立しながら元気に通学しています。入学してから変わったことといえば、昨年の9月いっぱいで進学塾をやめたことですね。最大の理由は進学塾の学習と学校の勉強、ピアノや部活と両立するのが、体力的、時間的に困難になったことです。進学塾で確かに成績は上がるのですが、予習や宿題の量はかなりキツイものがあります。おまけに学校の分も、小テストの学習や予習、宿題などもしなくてはなりません。部活で帰ってくるのが遅いうえ、週3回の進学塾と週1回のピアノとでもう限界だったのです。今は、実は私が娘の「家庭教師」をやっています(笑)英語はさすがに発音までは教えられないので、週1回、近所で教えてくださる英語塾に行っています。あと、ピアノは本人が続けたいというので週1回行っています。今はなんとかこのペースでやっています。部活ではクラリネットを担当し、4月からは2年生になり中堅どころです。部活を通して、やさしい先輩、たくさんのお友達にも恵まれ、本当にいろいろなことを学ばせてもらっているなと感じています。私自身、部活は経験していないのでよくわからないことも多いのですが、社会に出てから生きてくるんじゃないかと思います。とはいっても、勉強も大切。学年10番以内にコンスタントに入っていたいものです。私も試行錯誤しているところですが、仕事と家庭と家庭教師は結構きついかも(笑)さて、これからどうしようかな...
2008年02月10日
コメント(5)
本当に久しぶりの更新です。(苦笑...)娘の小学校の卒業式、リコーダークラブの全国大会、中学校の入学式などその間いろいろなことがありましてバタバタしておりました。娘は、部活は吹奏楽部に入りました。楽器は希望していたクラリネットになりました。朝練はないのですが、放課後練習して帰宅するのが午後7時頃です。帰宅してから急いで夕食を食べ、月・木はそのあと午後9時まで塾。水曜日は部活が休みですが、ピアノがあります。土曜日は午前中は部活。そのあとはフリーですが、午後7時半から午後9時まで塾。日曜日も午前中は部活。などなど毎日忙しい日々を送っていますが、今のところは上手に時間を使ってがんばっているようです。中学校生活は本当にあっという間なのでしょうね。この時期特有の、お友達づきあいの悩みなどもあったりもしますが充実した毎日を送ってほしいと思います。
2007年05月14日
コメント(2)
今日の夕方、北大学力増進会の「新中1公開ゼミ」なるものに、娘と行ってきました。うちの娘は6年生から通っている継続生なのですが、新中1の生徒、保護者を対象にしたクラス説明会と、体験授業でした。私もずっと昔(20年以上前になるでしょうか~、笑)この塾にはお世話になっておりました。しかし、受験事情もずいぶんと変わりましたね。私が昔通っていたA高校は、札幌全市から通える特殊なタイプの高校になってしまったようだし、学校間のレベルもずいぶん変わってしまったようです。2年後(娘が受験する前の年)には1学区制になるそうですし...。娘は部活(吹奏楽)もしたいようなので、塾と両立できるか不安のようです。英語と数学の体験授業はわかりやすく楽しかった様子です。(私もわかりやすかった、笑)いろいろ不安もありますが、自分の失敗なども含め、サポートしていきたいと思います。私自身はぜんぜん部活とかやってこなかったので、むしろ娘にはこっちのほうを頑張って欲しいなと思うのです。学校に入るために勉強するのではなく、将来なりたいものになるために学校へ行くんだよといいたいです。でも、勉強も出来ないより出来たほうがいい...とジレンマが(笑)
2007年02月18日
コメント(8)
我が家の娘もついに携帯を持ち始めました。(中学入学を控え、クリスマスプレゼントとして手に入れたお友達もけっこういるようですね。)そこで、我が家の約束。1.基本料金内で使用する。(最低限のパケット割しかつけていないので、Eメールしすぎない、インターネットは着うた以外禁止。)2.自室に持ち込まない。(居間で、親の目が行き届くところで使用すること。)3.家族で過ごしているときは使用しないこと。(あくまでも仕事で家にいない私との緊急の連絡用に持たせているということを認識すること。)友達同士で、メールのやりとりがとにかく頻繁なんです。すごく便利だし、すぐ連絡がとれるので安心な反面、なんらかの制限がないと、料金はかかるし大変なことになるそうです。携帯の料金と子供の非行は比例するとか...。いろいろ難しい年頃ですね。
2007年02月12日
コメント(4)
前後してしまいましたが、さる1月11日(木)に札幌サンプラザホールにて、「第21回全道リコーダーコンテスト」が行われました。娘の小学校は合奏、重奏部門とも「金賞」あわせて「北海道新聞社賞」を受賞することができ、見事全国大会に出場することが決まりました。今年は娘は部長、パートトップとしてリコーダークラブを引っ張ってきただけに感慨もひとしおでした。惜しくも「会長賞」はライバル校になってしまい(つまり2位ということ)ちょっと悔しかったようですが、りっぱな成績です。表彰式で賞状と盾を受け取るわが子が輝いて見えました。(完全に親ばか、苦笑)審査員の中に、NHKの「ふえはうたう」という番組にでていた「金子 健治」さんという有名な先生がいるのですが、表彰式のあと直々に褒められたそうで、すごく自信になったようです。全国大会は3月に東京であります。親としては嬉しい反面、中学校の準備と重なりなかなかやりくりに頭の痛いところでありますが...。(苦笑)
2007年01月13日
コメント(10)
今日は娘の中学校の制服の採寸(予約)に行ってきました。来月は説明会だし、中学校生活に向けていよいよ準備が始まります。うちの制服はブレザーでチェックのスカートに、中はポロシャツを着用。けっこう今風でかわいいのですが、娘が試着するとなんだか「借り着」のよう。大きくなることを想定して(ぶかぶかというわけでもないのですが)少し大きめのものを頼むので、なんだかダブっとしているし、つい失笑してしまいます。(苦笑...)これが3年後には「つんつるテン」になってしまうのかと思うと、感慨深いものがあります。あとは、体育着や上靴などを注文しました。ちょっとびっくりしたのが、制服売り場の採寸してくれるおじさん。彼は娘を見ただけで、適切なサイズの制服などを用意してくれて、着てみるとピッタリ。まさに職人芸。サイズはその子の体型や、この服は大きめにできているとかすべて把握していて(たとえば体操着の上はSで下はMとかいった感じなんですが)ハズレはなかったです。すごく時間がかかるのを想像していたんですが、拍子抜けするぐらいすぐ終わりました。刺繍をしてくれるので出来上がりは2月末だそうです。楽しみです。
2007年01月13日
コメント(2)
12/29からの、年末からお正月にかけての大型連休も、いよいよ今日が最終日。お互いの実家で過ごしたくらいで、特別どこかに出かけたということもなく、ひたすらのんびりまったりと自宅でひきこもり生活...。娘が1年生になって仕事をするようになってから、こんなに長い期間休んだことってなかったなぁとしみじみ思います。この時期、家族で過ごすことが多いこともあるし、最近のいやな事件の報道をみるにつけ、家族についていろいろ考えてしまいます。家族と楽しく過ごせることに感謝しつつ、しっかり気力と体力を充電して、明日からまたがんばっていこうと思っています。
2007年01月08日
コメント(8)
http://www.tbs.co.jp/hanadan2/ 最近、娘がハマッているのが「花より男子」。冬休みに再放送しているのを見て大変気に入り、録画までしてみていました。(笑)このドラマ、けっこう人気があったらしく、昨日続編がはじまりました。私もつきあってみていましたが...私もすっかりハマッってしまいました~(爆っ!)「なんかこういうのって、若い子がみるもんでしょ~」とバカにしてたんだけど、や~おもしろかった。学園ドラマなんですがありえない設定だし、F4達なんて韓流ドラマかと思うほど濃いんだけど、そんなバカバカしさがよいというか、現実から逃避できるというか...(汗)娘はバカにしますが、私的には「花沢 類」(小栗 旬)がかっこいいと思いますね。主題歌は「宇多田ヒカル」の「Flavor Of Life」で、なかなか趣味はイイ感じ。しかし私が1月から始まるドラマで一番期待を寄せているのが、「木村 拓哉」の出演する「華麗なる一族」なのです。なんか落差あるなぁ...。
2007年01月06日
コメント(6)
最近は更新をサボりがちでしたが、今年もよろしくお願いします。我が家はお互いの実家が地元であるため帰省などはないのですが、年越しは主人の実家でして、年明けに、私の実家に遊びに行くことになっています。(1月5、6日に泊りがけで行く予定。)今日は、途中まで「箱根駅伝」を見てから、北海道神宮へ初詣に行きました。昼食はラーメンを食べ(大晦日からひたすら美味しいものを食べ続けているような気がする...笑)、家族でボーリングをしました。(けっこうムキになって楽しかった。)夜は録画しておいた「箱根駅伝」をみて、家族で盛り上がりました。それにしても順大5区の今井くん凄かったですねぇ。(「山の神様」って...笑)ここ2、3年前からハマッているのですが、山梨学院大のモグスとか亜細亜大の山下くんとか各大学のなじみの選手が出てくるとなんかおかえり~って感じがします。後ろの順位だったのに「何人抜き~」とかいって、どんどん追い抜かして逆転したり、数々のドラマがあって本当に楽しいです。往路は順大が優勝しましたが、明日の復路はどうなるんでしょうか...。明日は年末忙しすぎて行けなかった美容室へ行く予定です。仕事は1月4、5日も休暇をとったため、11連休です。のんびり過ごしたいと思います。
2007年01月02日
コメント(4)
今日は娘のピアノ発表会がありました。演奏したのはショパンの「小犬のワルツ」。最近は、のんびりとピアノに取り組んでいたのでちょっと心配でしたがのびのびと(笑)素敵な演奏ができ、先生やお友達のお母様にも褒めていただきました。我が家でブームなのが「のだめカンタービレ」。漫画はもちろんのこと、ドラマも毎週欠かさず見ております。(笑)娘はどちらかといえば(のだめほど天才ではありませんが、苦笑)中途半端なのだめタイプ。楽譜を読むのは超苦手だけど音感はすごく良い。おまけに勝手に曲をつくって演奏するし、押し付けられると逃げ出しちゃうし~!親としてはもっと真剣にピアノに取り組んで欲しいんですが、これからどうしたらいいか、自分でも迷っているみたい。誰か、千秋のような人が現れて、後押ししてくれればいいのにって思います。(そんなの無理か~、笑)
2006年12月10日
コメント(4)
日本ハムの優勝パレードを見に行きました。札幌の中心地で行われたのですが、沿道は人、人、人...気温5.1℃、初冬の寒さの中15万人を超える人でびっしりと埋り、ホント凄かったです。私たち家族はラッキーなことに、主人がちょうどパレードのコースになっている会社に勤務しているため、そこのビルの4Fから見ることができました。(職員とその家族に開放してくれたんです。)圧巻はやはり4丁目プラザ前の交差点。粉雪のような紙吹雪がキラキラと舞い、本当にきれいでした~。ヒルマン監督と選手会長の金子選手ら、次々と登場。はじめはおとなしく見ていた周りの人たちも、実際の選手たちを目の当たりにして、だんだんボルテージがあがってきまして...(笑)稲葉選手や小笠原選手がなんと上を向いて、ビルの中にいる私達にまで笑顔で手を振ってくれるではありませんかっ!みんな、キャーキャー言って大騒ぎです。(爆っ!)「ダルビッシュはどこ、ダルビッシュはっ!」...と隣の女性はちょっと興奮状態。(実は私も、笑)そうこうしているうちに、結局、全部の選手はチェックできない~(泣)もっと探したかったよ~。最後の方に、なんと新庄選手と森本ひちょり選手がいるではありませんかっ!新庄選手はベージュのコートを羽織り、やはり、目立ちます。みんなで思わず、「新庄~っ!ひちょりぃ~っ!」と絶叫(爆っ!)と、私達にとびっきりの笑顔で手を振ってくれましたよ~。うれしかったですね~(涙...)や~本当に最高のパレードでした。このメンバーを見れるのも今年が最後だし、新庄がいなくなってさみしいけど(もしかしたら小笠原も...)、来年もぜひ、優勝してほしいな。
2006年11月18日
コメント(4)
お久しぶりです。最近、仕事が忙しくなかなか更新できませんでした。21日(土)は娘の小学校生活最後の学芸会でした。リコーダークラブの発表(ソロ演奏あり)と、6年生は劇なのですが、娘は最後の合唱のピアノ伴奏をすることになっていました。どちらも大役だったので親としても緊張しましたが、無事演奏することができました。よかったよかった...。うちの学校は今どきにしては珍しく人数が多いため入れ替え制をとっており、親御さんは自分の子と前後の学年を見て帰るといった感じです。前の席で見ようと思ったら、そうとう早く来なければなりません。6年生は最後なのですが、結局私達ははりきって最初から全部見てしまいました...(笑)全部見たのははじめてだけど、なんか感慨深くてよかったです。こんな頃もあったなぁ~とか。今年で最後なんだなぁと思うとちょっとさみしいです。こうして大きい行事が終わっていくんだわ...。そんな感動にひたっていたら、うちの学校の近くで通り魔事件発生とのこと。幸い、被害者の方は軽いケガで済んだようですが...。警察のパトカーが行きかう、物々しい雰囲気。親と一緒に下校することに。まだ、犯人は捕まっていないようです...。
2006年10月23日
コメント(4)
パ・リーグの王者を決めるプレーオフ第2ステージ。レギュラーシーズン1位の日本ハムが3-1で同3位のソフトバンクに先勝。日本ハムは無条件で1勝のアドバンテージを得ており、通算2勝で25年ぶりのリーグ優勝に王手をかけます。明日の第2戦で勝つか引き分ければ、3度目のリーグ制覇が決まります。日本ハムはソフトバンクに先制されましたが、1点を追う3回にセギノールと新庄の適時打で2点を挙げて逆転。8回に金子の適時打で1点を加え、ダルビッシュが7安打1失点で完投勝ちしました。本当にダルビッシュすごかったですね~!三振の山。これぞ、真のエースだわ。ソフトバンクの松中やズレータに全然仕事をさせない見事なピッチングでした~。明日は八木ですね。ソフトバンクもエース斉藤和ですよね。ぜひとも、地元での胴上げが見たいです。
2006年10月11日
コメント(2)
なんか、凄いことになってましたね~。我が家は、近所のローソンに並んでみましたが全然ダメでしたファンクラブに入っている方も、やっと取れたといっていたので凄いんだろうな~とは思っていましたが、予想以上でした。各販売所ですごく早い時間に並んで、整理券をもらうのも大変だったようだし、電話もネットもなかなか繋がらないようでした。近所のローソンでは、ロッピーの回線がパンク状態になって、最初の方が30分ぐらいかかっても繋がらないようでした。「こりゃ、ダメだ」と思ってあきらめの早い私は、早々にあきらめて帰りました。(笑)何人買えたんだろうなぁ。残念だけど、テレビの前で応援しようと思いますところで、例の報道されていた10/7、8の紅白戦を公開するという件はどうなるんでしょうか。9/30更新の日ハムのHPでは、非公開ってなっていたし、日にちも違うようですが...。せめて、見に行きたいんですけども...。やはり混乱をきたすので、ダメになったのかしら。
2006年10月01日
コメント(8)
9/27に発売されたコブクロのベストアルバム。「君という名の翼」「永遠とともに」「宝島」「YELL~エール~」「桜」などが収録されていて、とても心に沁みる作品です。私は最近ファンになったのですが、特に詩が大好きです。いつも娘の塾や習い事の送迎のときに、車でお気に入りの音楽を聴くのを楽しみにしていてしばらく定番になりそうです。最近娘はお年玉やお小遣いをためて、ピンク色の「iPod nano」を購入しました。パソコンやCDから好きな音楽をたくさん入れられる優れものです。車でも聴けるし、私も貸してもらっています。(笑)多少高価とは思ったのですが、うちには任天堂DSと2、3のソフトがあるだけでほとんどゲームとかしませんし、そういう面では贅沢をしない子なので許しました。最近は、娘も娘なりに好きな音楽を聴きたいようで、なんか微笑ましいです。ちなみに「大塚 愛」がお気に入りみたいです。 http://www.infoseek.co.jp/OTitles?enc=UTF8&lk=noframes&qp=0&st=0&nh=10&col=OW&svp=SEEK&svx=100600&qt=http%3A%2F%2Fwmg.jp%2Fartist%2Fkobukuro%2Fdiscography.html
2006年09月30日
コメント(0)
我らが北海道日本ハムファイターズが福岡ソフトバンクを4-1で下し、レギュラーシーズン1位通過を決めました。0-1でリードされていた4回。田中賢、セギノールのソロ本塁打で逆転。7回には、マシーアス(けっこうお茶目ですネ、この方)金子の連続二塁打で2点を追加。守っては、武田勝が5回を1失点でしのぎ、6、7回はダルビッシュ(今日は燃えていましたね~)、セットアッパー武田久、そして守護神マイケル中村という華麗な投手リレーで見事勝利をおさめました。今日は札幌ドームでのレギュラーシーズン最終戦、ましてや1位がかかっている試合ということもあって4万3473人もの観客が入りました。私はテレビでの観戦になったのですが、娘と大いに燃えて見ていました。(笑)さすがNHKだわ。急遽、放送することになったらしい。しかし、3年前、北海道に日本ハムが移転してきたばかりの頃はまだそんなにメジャーではなかったし、観客もそんなに入らなかったものです。新庄選手が入団して、様々なパフォーマンスをしてくれることによって、みんなが注目してくれるようになり、「あ、新庄以外にもたくさんいい選手がいるじゃん」といった感じでどんどんファンが増えていきました。1時代を築いてきた選手だけに、引退してしまうのは本当にさみしいです。本当に1度札幌ドームに足を運ぶと、ファンと選手の一体感が素晴らしく、やみつきになってしまいますよ~(笑)日本ハムは今度は10月11、12日、札幌ドームでプレーオフ第2ステージ、第1ステージ西武VSソフトバンクの勝者と戦うことになりました。3戦先勝方式で1位チームなのでアドバンテージが1勝ありますので、2勝すれば勝ちです。ぜひとも、チケットを手に入れて、見にいきたいなぁと思っています。
2006年09月27日
コメント(2)
や~久しぶりにヒット...。このあいだ、娘の個人懇談があったので会社をお昼で早退したんです。で、ちょっと時間があったので、久しぶりに昼メロでもみるか~と何の気なしに見ていたTBSの「スィーツ・ドリーム」。東 幹久ってこんなにかっこよかったかしら~(爆っ)とすっかり食い入るように見てしまいました。(笑)普段は仕事で見れないので、毎日録画しようと決心しました。 http://www.tbs.co.jp/ainogekijyo/sweets-dream/index-j.html
2006年09月23日
コメント(2)
今日は、私達の住んでいるI市の合同演奏会があり、娘の小学校のリコーダークラブも参加しました。よくこういった催しには参加するのですが、今年の春に新入部員が加わってメンバーが一新してから演奏を披露するのは、今日がはじめて。娘も部長兼トップに就任して、挨拶とソロ演奏もあるのでとても楽しみにしていました。こっちのほうがドキドキです。(笑)演奏の方はまだ全国大会に向けて発展途上といったところですが、一音一音丁寧に音を出していて、一生懸命がんばっているんだなぁという気持ちが伝わってきました。4年生はまだ入ったばかりで(4年生から入れます。)かわいらしく、娘もこんなだったかなぁと感慨深いものがあります。平日は毎日みんなよりも早く7時半までに登校して、土曜日や夏休み、冬休みにも集まって練習に励んできました。学校の行事などで上手に演奏する先輩達に憧れて、4年生になってから真っ先に入部。朝は早いし、けっこう練習が大変なので途中でやめてしまう子もいますし、子供ですから仲のいいお友達がやめてしまうと一緒にやめてしまう子も多いのですが、娘は根性で続けていましたね~。(笑)ホントよく続いたな~と思います。まぁ、一緒にがんばっているお友達にも恵まれたのでしょうし(1年生からの親友)本当にみんなで演奏することが大好きだったんでしょう。これからも様々な音楽にふれて、たくさんの人と演奏したり、自分なりの楽しみ方をしてほしいなと思います。
2006年09月23日
コメント(0)
最近、仕事が忙しくなかなか休めなかった主人でしたが、久しぶりに3連休となりました。昨日は家族で札幌ドームへ「北海道日本ハムVS千葉ロッテ」の試合を観にいきました。ただいまプレイオフ進出を決め、西武、ソフトバンクとの首位攻防戦を繰り広げているとあって43000人もの入場者数でほぼ満員。当日券も完売。我が家は内野自由席だったのですが、完全に出遅れ(笑)3塁側(日ハムの応援席)にはもう入れず、1塁側(ロッテの応援席)での観戦となりました。しかし、こちらも日ハムファンでびっちり。こんなことはじめてで、びっくりしました~!娘は新庄ファン。もちろん新庄Tシャツを着てサポーターをつけ、メガホン持って完全武装で応援です。(毎回グッズが増えていきます...。)私はやはり小笠原派です♪あ、はずかしながら私も小笠原Tシャツ着て応援しますよ~。(笑)イルカ、欲しいんですけど...。(爆)試合は、延長戦となりましたが、6-5でサヨナラ勝ちでした~!今日の楽天戦に勝ち、ついに首位にたちましたぜひとも、プレイオフをまた観にいけたらいいな
2006年09月18日
コメント(4)
今日娘は、町内会のお泊り会でいませんでした。主人と2人きりで過ごすのは気軽で楽しいけれども、なんだか物足りない感じ(笑)です。だんだん子供の世界がひろがって、一緒に過ごすこともこれからは少なくなっていくんだなぁと思うとさみしいなぁ。な~んてセンチメンタルな気分。(笑)思えば、私の12年間のほとんどは娘のために生きてきたようなもの。ひとりっ子なので特にベッタリだったかもかもしれませんね~。途中から仕事につきましたができる限り一緒に過ごしてきましたし、私の持っている力の限りを注いで育ててきたと自負しています。でもね~そろそろ私も子供のこと以外の世界をひろげて、子離れしないとなぁと思っています(笑)最近お腹の気になる主人と、夕食のあとウォーキングをすることにしました。いろんなことを話しながら、1時間ほど近所を歩くとけっこうクタクタだけど、心地よい疲れでした。
2006年09月09日
コメント(2)
なんとなく毎日、他の方のブログなんかはチェックするものの自分の方はおろそかになってしまっていました。久しぶりの更新です。(苦笑)娘の学校では10月に学芸会があり、6年生は劇をやります。劇で最後にみんなで「そのままの君で」と言う曲を合唱するのですが、娘はその伴奏をすることになりました。一応、オーディションもありましたがなんとか希望がかなったようです。ピアノのことは娘ともよく話し合って、このへんでそろそろ趣味に切り替えようかと思っています。来年は中学生。勉強もがんばらなくてはならないし部活(吹奏楽)をやりたい娘にとって、コンペに出るための練習時間を確保するのは難しいと思ったからです。プレッシャーがなくなったぶん、のびのびと自由に好きな曲を好きなだけ弾けるようになってうれしそうです。私自身、はじめは何にも知らないでコンペに参加し、いろいろな現実を知りました。本人の才能ももちろんありますが、師事する先生とか、かけるお金の違いだとか、やっぱり親もそれなりの知識と覚悟が必要なんだなぁと。私はそこまでしてあげられませんし、子供に強いる資格もありません。
2006年09月05日
コメント(6)
第88回夏の甲子園は、決勝戦異例の引き分け再試合の末、この大会屈指の右腕、斎藤投手擁する早実の初優勝で幕を閉じました。駒苫の3連覇の夢は果たせませんでしたが、本当に素晴らしいチームだったと思います。北の怪物、エース田中くんのワンマンチームと思いきや、ふたを開けてみると毎試合毎試合あたらしいヒーローが生まれ、すっごくみんな生き生きとプレイしていました。ちなみに捕手の小林くんは、娘の通う小学校の出身なんですよ。なんだか身近な存在でしたね。(笑)青森山田戦の6点差、東洋大姫路戦の4点差をひっくり返した試合は、しびれましたね~!ピンチですら楽しんじゃう駒苫ナインの笑顔。三谷くんが打席に入ると、何かやってくれるんじゃないかと思い、ぜんぜん負ける気がしませんでした。準決勝の智弁和歌山戦も見事でした。打倒駒苫を前面に押し出したチームでしたが、主砲を完全に制圧した田中くんの見事なピッチング、復活した頼もしい本間くんなど、王者の風格すら感じました。そして、ついに決勝戦。早実は、好投手の斎藤くんが本当にすごかったです!あの駒苫の強力打線をもってしても、打ち崩せないんですから...。そんな中で三木くんのホームラン、素晴らしかった!田中くん、よく最後まで投げ抜きましたよ。なんか、涙が出ちゃいました。結局、両者譲らず異例の引き分け再試合となりました。今日は、仕事もあって全部は見れませんでしたが、時々情報を仕入れつつ観戦。中沢くんの2ラン、ねばりましたね~!今日はたまたま負けてしまいましたが、ぜんぜん胸をはってもいいと思いますよ。優勝と同じぐらい価値のある、準優勝ですもの。3年連続の決勝進出なんて、一昔まえの北海道のチームには考えられなかった偉業です。不祥事での選抜大会辞退や3連覇がかかるプレッシャーにも負けず、本当によくがんばったと思います。駒苫、夢と感動をありがとう!
2006年08月21日
コメント(13)
娘のリコーダークラブの先輩たちは、卒業すると中学校の吹奏楽部に入る子が多いです。ときどき、練習をのぞきにきてくれたり、差し入れを持ってきてくれるそう。なかなか、後輩おもいの素敵な先輩たちです。先日も夏休み練習に遊びにきてくれて、先生も交えて、お楽しみ会をしたようです。吹奏楽部への勧誘もあるそうですが。(笑)娘は、「Nちゃんはフルートをやってみない?」と憧れのS先輩にスカウトされてまんざらでもない様子。(もともと本人はフルートかクラリネットをやりたいらしい。なかなか希望の楽器になれないとは聞いているので、これはラッキーかも。)たぶん勉強そっちのけで、中学、高校とおおいにハマるんだろうなぁと思います。(笑)
2006年08月07日
コメント(2)
娘は、ピアノのコンクールも終わりすっかり「夏休み~」と思いきや、塾の夏期講習やリコーダークラブの練習が始まるので、けっこう忙しそうです。ついつい好奇心旺盛で、いろんなことに首を突っ込んでしまうので「私はきっと、おばあちゃんになっても忙しいんだわ~」と嘆いていました。(笑)私が仕事をしている関係で、今まで夏休みや冬休みなどの長期のお休みは、両方の祖父母宅で過ごすことが多かったのですが(予定のやりくりが大変なんです~)、今年はなんとか自力で過ごせそうなのは助かります。昨日、娘はピアノのレッスンがあり、久しぶりにピアノを弾いておりました。(コンクールが終わってからしばらくサボっておりました、笑)先生もコンクールには顔を出してくれていたので、先生としてのご意見も頂きました。緊張したためか(うちの娘、緊張するとテンポが速くなってしまうクセが...)課題曲のバッハのテンポが少し乱れてしまったのが残念だったとのこと。自由曲のブルグミュラーはすごく良かったから、惜しかったとのことでした。音も会場に良く響いていたし、全体としては悪い演奏ではなかったのですが、コンクールではやはりちょっとしたミスが大きく響きますので。明らかに練習不足のミスと、上手な子がたまたまミスしてしまったというのは、審査員の先生ならすぐわかってしまうことなのだそうです。確かに、まだまだ練習不足なのかもしれません。いろいろありましたが、また新たなスタートです。しばらくご無沙汰になっていたグレード試験や12月の発表会などもありますしね。発表会といえば、今年はショパンの「子犬のワルツ」になりそうです。先生の娘さんは、今、中2なのですがまだピアノを続けているそうです。吹奏楽の部活に入っていて、確かバレエやダンスも習っているらしい(それもかなり本格的に)さらにピアノも本格的に...。(とても真似できませんが~)娘はどうするつもりなのかなぁと最近ふと気になります。部活もやりたいみたいだし、将来は教師になりたいそうなので勉強もがんばりたいそう。果たして、ピアノも今までのように続けられるのかしら。
2006年07月29日
コメント(4)
今日、「毎日こどもピアノコンクール」の札幌地区予選がありました。結果は残念ながら、本選には進めませんでした。しかし、娘本人としては、大きなミスもなく弾ききることができたので、自分の出せる力を精一杯出し切ることができて満足とのこと。意外とさっぱりとした晴れやかな表情でした。負け惜しみかもしれませんが、ともすれば結果ばかりにとらわれすぎるコンクールにおいて、こういう気持ちを持つことができる娘を、私は誇りに思います。毎日真摯にピアノに向き合ってきたことはけっして無駄にはならないし、カメの歩みかもしれませんが毎日少しづつ上達しながら、ずっとピアノを続けてくれたらなぁと思います。たぶん中学生になったら、部活(吹奏楽をやりたいらしい)や受験勉強などで忙しく、コンクールに出ることもないでしょう。でもピアノは大好きな娘。やっと楽しみながら自分のペースでピアノに取り組んでいけるのかもしれません。私自身を振り返って、娘がコンクールに出たり、遊ぶ時間を削ってまでたくさん練習をすることが果たしてよいことだったのだろうかとの葛藤があります。私のエゴなんじゃないかという。これからどうするかは、娘自身が決めること。私はただ、見守ることしかできないでしょう。
2006年07月22日
コメント(8)
昨日のお泊り会で、きもだめしのお手伝いをした時、どうも私、「見た」みたいなんです。そのときは別になにも感じなかったのですが、あとから考えるとどうにもおかしなことがあったんです。うちの学校はとても古く、校舎が継ぎ足し継ぎ足しで増築しているため広くて複雑な構造になっています。きもだめしは校舎の一部を使ってやるため、子供達がコースを外れないように見回るのが私の担当でした。3階の教室がスタートで1階の体育館がゴールです。私は1階で他のお母さんと様子を見ていたのですが、なかなかみんな回ってこないので、途中でつまっているのかどうかスタート地点まで様子を見に行くことになりました。スタート地点までいくと、YくんとKくんともう一人の男の子に「Nちゃんのお母さん~、怖いから一緒にまわって~!」と頼まれました。私は「いいよ~」と言って、一緒に回ることに。そのときは何も不審には思いませんでしたが、YくんとKくんの間にはさまれるようにしてその男の子は確かにいたんです。Yくんはよく知っていたのですが、Kくんのことはあまり知らなかった私は、その男の子がてっきりKくんだと思っていました。Yくんは、私がKくんだと思っていたその男の子に向かってKくんの名を呼んでいたかのように見えました。じゃあ、本当のKくんって誰だろうとはそのときちょっと違和感は感じました。今になって思えば、2人でしか会話していないんです。どちらかの子はいないかのように。その男の子はみんなとはちょっと違った格好をしていました。スポーツウエアの子がほとんどの中、Tシャツの上にチェックのシャツを着てベージュのハーフパンツという、この辺の子にしては都会的な格好をして、髪が長く後ろの髪を縛っていました。「イマドキ」の子かなぁと思っていましたが、娘に翌日聞いてみると...「そんな子はうちのクラスにはいないよ」と言われまして...。それに必ず2人一組で回ることになっているはずだと。3人ということはありえないと...。え...じゃあ、その子はいったい...誰...?!
2006年07月16日
コメント(8)
娘の学校では毎年6年生の親子レクは、夏休み前後に各学級ごとで学校に泊まる「お泊り会」が計画されています。各学級の役員さんが中心になって企画するのですが、近年、いろいろな問題があって、レクや焼肉、きもだめしはするけれども学校には泊まらないというクラスも増えてきています。この学年も当初そういう流れだったのですが、うちのクラスの役員さんが大変熱心な方で、「子供にとっても想い出に残る行事だから、ぜひともお泊り会にしよう!」ということになりました。明日は午後4時集合。夕食前は「親子バスケ大会」。夕食はグランドでジンギスカンパーティー。そして、花火大会。夜は恒例の「きもだめし大会」をやります。お化け役は、有志のお父さん、お母さん方と先生。メイクもバッチリの本格的なおばけらしいです。(笑)うちの学校は、古くてかなり夜は怖いみたいですね~。子供たちは2人一組で各ポイントでシールを集めてゴールします。夜は体育館で(寝袋に入って)雑魚寝です。(笑)参加するお母さん(お父さん)はいろいろ準備したりお手伝いも大変ですが、楽しんでこようと思っています。(明日は主人も参加します。)泊まる方もいるのですが、(すいません...ちょっと疲労が溜まっているので)私は帰ってこようと思っています。(子供だけお泊りです。)
2006年07月14日
コメント(2)
いよいよ映画が、7月29日から公開ですね。ジブリ作品が大好きな私。娘とぜひとも見に行こうと思っています。http://www.ghibli.jp/その前に、今回は原作も大変気になります。実は、この作品の存在は以前から知ってはいましたが、読んだことはありませんでした。娘と一緒に読みたいなぁと思って、夜の読み聞かせを久しぶりに復活することにしました。(娘が小4ぐらいまでは、毎晩絵本や物語を読んであげていたんですが、いつのまにか自然消滅してしまっていました。)塾やピアノ、学校ではリコーダークラブでの部長のお仕事など、毎日あわただしい娘。少しでも、ほっとするひと時をつくりたいと思いまして...。ピアノのコンクールもあともう少し。やるだけやってきたし、もうガミガミ言うのもやめにしました。塾の成績はまだ、よかったり悪かったり波がありますが着実に力はついてきていると思います。私のほうが、あせらずじっくりと子育てしていかなければと思います。原作もおもしろいです。
2006年07月07日
コメント(6)
金曜日に会社の歓送迎会があり、本当に久しぶりに(十数年ぶりだわ~)飲み会に行ってきました。今までは、子供がいるのですべてお断りしてきたんですが、なんとなく「ママもたまには、行ってみたいわ~」と言ったら、娘が「行っておいでよ~ママもたまには遊んでおいでよ、大丈夫だから!」と言ってくれたので、主人とお留守番してもらうことに。結局、帰ってきたのは1時すぎ(遊びすぎだよ、笑)それからドイツVSアルゼンチン戦を見ましたよ。 やっぱりドイツはここぞってときに強いですよね。翌日は、娘と以前から約束していたのでバーゲンへ行きました。けっこうクタクタです~(笑)そして再びブラジルVSフランス戦!完全に寝不足です。ブラジル、残念でしたね。個人的にはフランスのジダンを応援しているので(華麗な技ですよね~)フランスが勝ったのはいいんですけど、ベスト4が全部欧州っていうのもおもしろくないかなと。ロナウジーニョはポジションに問題があったのか本来のよさを発揮できずに終わってしまったのがとても残念でした。もっと、彼のプレイが見たかったなと思いました。
2006年07月02日
コメント(2)
日本は王者ブラジルに、玉田の先制むなしく 1-4 で完敗。結局日本は1勝も出来ず、1次リーグ敗退となりました。初戦のオーストラリア戦の魔の9分がすべてを物語っていたような気がします。日本代表の精神的弱さ。落としてはいけないクロアチア戦では、引き分け。ブラジル戦も「何が何でも勝ってやる、追いついてやる」という気迫が感じられなかった。そんな中で、ひとり「闘争心」を訴え続けてきた彼。戦えない日本代表にあって、彼のプロ意識は光っていました。試合終了後、1人ピッチに倒れこみ、天を仰ぐ中田英。彼の目には、何が映っていたのでしょう。力を出しつくし、今大会で引退するかもしれないのはとても残念です。はたして、次の大会には彼のような強烈なリーダーシップを持った人抜きで、戦えるのでしょうか?アジアの枠が減り、オーストラリアとも予選で戦うとのこと。若手も思ったように育っていません。いろいろな課題の残った今大会。4年後に向けて、また新たなスタートです。
2006年06月23日
コメント(4)
明日からうちの娘は1泊2日で修学旅行へ行ってきます。1日目(6月15日)は、白老にあるアイヌの里で工芸の体験学習。そのあとポロト湖畔で昼食。有珠山の西山火口(噴火口)の登山見学。洞爺湖畔にある、「洞爺サンパレス」に宿泊です。2日目(6月16日)は「ルスツリゾート」(遊園地)でグループ行動となります。札幌市近郊の小学校は、昔から修学旅行といえば「洞爺湖」に行くのですが、私が小学生だった頃に比べると、宿泊先はずっと良くなっています。昔は「いかにも」って感じの古い旅館でしたが、娘は豪華なホテルなんですものね~(笑)お部屋も女子は3、4人の小奇麗な部屋らしいです。そこのホテルにはプールがあって(「ここはお風呂の遊園地~♪」というのがキャッチフレーズなので、笑)もちろん水着も持参です。そして翌日も「遊園地」で遊べるなんて!なんともうらやましい!ところが、天気予報では16日は雨らしいんですよ~雨天でも遊園地には行くそうですが、なんとも残念。娘はウインドブレーカーの上下を着て、完全防備でジェットコースターに乗るんだと意気込んでいましたが(あくまでもプラス思考、爆!)、どうなることやら...。何はともあれ、お友達と大はしゃぎして過ごす2日間は最高の想い出になることでしょう。
2006年06月14日
コメント(10)
何事も3日坊主な私ですが、楽天にブログを開設してからちょうど今日で1年になります。毎日のちょっとしたこと、娘のことなどを中心に綴ったつたないものですが、毎日たくさんの方に訪問していただき、心のこもったコメントを残してもらいとても感謝しています。また、このブログを通してお友達になっていただいた方も多く、自分にとってはとてもうれしいことでした。これからもよろしくお願いしますね♪娘のピアノのコンクールまであと約1ヶ月となりました。細かいところでまだ気になる部分も多く、どうなることやらといった感じではあります。(苦笑)例のケガがようやくよくなって、本来の練習ができそうなのでラストスパートかけなくては!小学生時代、最後のコンクールになるので想い出に残るものにしたいものです。実はうちのピアノは少々古いものなのです。この間、調律をしたもらってわかったのですが、少し調子が悪くなってきている部分があるようなのです。これから将来、買い換えることも検討しなければならないかもしれません。娘がどうピアノにかかわってくるかによるのでなかなか難しいところではあります。本格的に続けたいなら、グランドピアノも視野に入れなければならないし。事実、だんだんアップライトでは表現しきれない曲にもなってきました。中学生になってあまりピアノに触れる機会が少なくなり、けれども趣味で続けたいならそこまでいかなくても、サイレント機能のついたアップライトのものでよいでしょうし。でも、グランドピアノは憧れます~。
2006年06月11日
コメント(10)
最近、映画化もされて、話題になっている漫画「デスノート」。職場の友達(若い人が多いんで、笑)がおもしろいよ~というので、読んでみたらハマッてしまいました。バカバカしいといえば、バカバカしいんだけど(笑)設定がおもしろかったです。死神リュークが人間界に(わざと)落とした「デスノート」を拾った成績優秀な高校生「夜神 月」(やがみらいと)が主人公。デスノートとは「名前をかかれた人間は死ぬ」という不思議なノートで、「ライト」はそれを優秀な頭脳を駆使し、死神が思いもよらない使い方をして凶悪犯を粛清していく。それに対し、世界の迷宮入りの事件を解決する「Lーエル」という謎の人物が動き出す。二人の壮絶な戦いがはじまっていく...!というもの。主人公は、こうなちゃうと完全に悪役ですよねぇ。「エル」は楽しい(笑)なんか応援したくなっちゃう(爆)まだ、3巻しか読んでないんですが~どうなるんだろ~と読んでいたら娘に取られてしまいました。(笑)教育上、よくないな~と思いつつ...(溜息)http://item.rakuten.co.jp/book/1659840/
2006年06月10日
コメント(4)
6月12日は、13回目の結婚記念日です。毎年お食事に行くのですが、今年は平日なのでちょっと早いのですが今日行ってきましたちょっと素敵なレストランで、コース料理を堪能しました。(娘はお子様コースで)メニューはごぼうのスープ(娘はコーンポタージュ)水菜とちりめんじゃこのサラダ牛肉のステーキ 季節のソース(娘はミラノ風カツレツ)バニラアイスコーヒー(娘はオレンジジュース) ピアノの生演奏もあり、なかなかよい雰囲気でした。思えば結婚してから本当にあっという間でした。「もう、13回目なんだ~」というのが正直な感想です。私は父親に甘やかされて育ってきたので(だって何でも私のためにやってくれるし~!、笑)男性に対してかなりわがままな要求をしてしまう性格。主人はいつも娘に「パパ、かわいそう...」と同情されてしまう始末。しかし主人は器の大きい(?!)男性なので、こんな私ともうまくやってくれます。(爆笑っ!)ありがたいことです。こんなやさしい主人と結婚できて、娘にも恵まれ、幸せな家庭を築けたことに感謝します
2006年06月10日
コメント(0)
4月からはじめた娘の進学塾通いも、だいぶ慣れてきました。必ず授業の前に予習をしなければならないのが大変でしたが、自分でうまく時間を作って勉強する習慣ができました。(ピアノのレッスンとの折り合いも)はじめ女の子がいなくてさみしかったのですが、仲の良いお友達も入ってくれて和気藹々と楽しく通っています。「箸にも棒にもかからない(笑)」といわれた成績もましになり、まだ多少ばらつきがあるもののときどき塾のテストでも良い点数を取れるようになってきました。巷では私立中学受験が盛んですが、北海道はまだまだ後進だと思います。男の子で成績が優秀なら、「教育大付属」(これは国立で共学、小中しかなし)「北嶺」「函館ラサール」「光星」など大学の進学率も高く、将来のことを見据えて受験するメリットがありますが、女の子ならお嬢様系私立女子中しかなく、確かに落ち着いた環境で勉強できるのかもしれませんが、大学へ進学することを考えるとどうかな~と思います。合格実績は、地元公立進学校が圧倒的ですし。私自身地元の公立高校から、そこの付属短大に入ったのですが(F女子短大です。)ほとんど付属の中高からではなく外部から進学してくる人が多かったです。(今はどうかわかりませんが、大学のレベルを保つためエスカレーター式にはしていないとそこの中高に通っていたお友達は言っていました。事実、そこの四年制女子大学は北大と肩を並べるほど、難関です。)男女共学の「立命館慶祥中学」がなかなかよいかなと思うのですが、うちからだと通学が大変ですし。というわけで、たぶん中学は公立へ行く予定です。ただそうなってくると高校受験のことをしっかり見据えないといけないわけで。地元の進学校は国公立大学への進学にとても熱心だし学校の雰囲気もよいので、ぜひ娘を通わせたいものです。「札幌K高」が目標ですがどうなることやら。
2006年06月08日
コメント(2)
リコーダークラブの朝錬が毎朝7時半からあるので、娘は7時10分頃には家を出ます。しかし、最近ケガをしてからは主人が車で送迎してくれるので、ゆったりペース。ダラダラしていて、「ちょっと時計みてるのぉ~っ!」車で行くといってもなぁ~って感じで私もついイライラ。そこへ電話がかかってきました。携帯かららしいけど、こんな朝から誰だろう?と思って出ると、リコーダークラブの先生からでした。なんか、あせっている様子。どうしたんだろう...と娘に代わる。事故か何かで車が渋滞に巻き込まれて、時間まで行けないかもしれないので、部長であるうちの娘に練習を指示してほしいとのことでした。家ではこんなにトロいのに(苦笑)練習が仕切れるのでしょうか~(母、ちょっと心配)あわてて食べかけの朝食をかけこみ、主人の車に飛び乗って出かけていきました~(笑)結局、先生は間に合ったみたいですが。でも、ちょっとは先生に頼りにされているんだなと、親としてはうれしく思いました。
2006年06月02日
コメント(4)
大きな行事が終わったあとは、体調を崩しがちな娘。例のけがの状態も思わしくなく、おまけに風邪までひいてしまったようで、今日は病院のダブルヘッダー。午前中は私が仕事に行く前に整形外科に連れて行き、夕方主人が小児科に連れていきました。思えば4月から、「塾だ、ピアノだ、リコーダークラブだ」と突っ走ってきたので、そろそろ疲れが出てくるころなのかもしれません。この際、2、3日はゆっくりさせようかと思っています。しかし塾は予習もあり、そうゆっくりもできないか(笑)
2006年05月30日
コメント(8)
実は、本当は運動会は昨日(5/28)日曜日に行われる予定でしたが、雨天のため今日に順延になりました。私の父と主人の母も、小雨交じりの不安定な天候でしたが、当初決行するということでしたので来てくれていたのですが、開会式の直前に雨がだんだん激しく降りだし、無理ということで中止になりました。6年間でこのようなことははじめてで、がっかりしました。父と主人の母には、本当に申し訳なかったです。今日はどちらも都合がつかず、結局私と主人での参加になりました。主人は平日ですので仕事があるため、朝会社に行って段取りをつけ、午前中の娘の徒競走までに来て、運動会が終わったら会社に戻るという強行軍。(笑)なにせ、ひとり娘の最後の運動会。それもリレーのアンカーという晴れ舞台ですから。(笑)どうして来週の日曜日に延期じゃないんだ~と怒っていました。(笑)徒競走はリレーの選手がたくさんいる組で、ライバルも多かったのですが、文句なく1等賞!でした。ところが「組み体操」で事件が発生。先日鉄棒から落ちて首にけがをしていて、だいぶ治っていたのですが、また同じ場所を傷めてしまうというアクシデントが。そうとう痛そうで、本人かなり辛そう。先生からも無理をしないほうがいいとのことで、そのあとの競技(借り人競争と騎馬戦)は断念しました。しかしやはりリレーはアンカーだし、どうしても本人が出たいとのことで、心配でしたが無理をおして出ることになりました。リレーは赤組が 1組、赤バトン。同じく赤組で 2組、青バトン。白組は、 3組、白バトン。同じく白組 4組、黄色バトンで、紅白対抗になっています。娘は4組ですので、白組、黄色バトンです。 4位でバトンをもらったのですが、1人抜いて3位に順位をあげ、白組の勝利に貢献できたようです。なにはともあれ、無事最後の運動会が終了してほっとしています。
2006年05月29日
コメント(2)
昨日、娘がけがをしてしまいました。今、友達の間で鉄棒が流行っているのですが(足掛けまわりとか、椅子まわりとかけっこう危険な技)手がすべってしまったようです。放課後、一緒に帰るお友達を待っている間鉄棒をしていて、頭から転落して、首を捻挫してしまいました。いつも娘が学校から帰った頃を見計らって職場から電話をするのですが、けっこう状態がひどいようなので、仕事を切り上げて早退させてもらいました。整形外科に行ってレントゲンをとったところ、幸い骨などには異常はなく、湿布を貼ったり痛み止めのお薬を飲んでしばらく様子を見ましょうとのこと。少し安心しました。...が、娘は痛くておじぎなどができないみたいです。実は今日はよりにもよって運動会の総練習の日だったんです。騎馬戦や組体操はさすがにしなかったようですが(昨日はすると言い張ったのでなんとか説得してやめさせました~)なるべく無理はしないように言ったのですが、やっぱりリレーは走ったようです。(大丈夫かしら~溜息)当日(28日)までに治るとよいのですが...。
2006年05月24日
コメント(4)
7月の末に、コンクールを控えている娘。いつもの年に比べると譜読みも速かったし、順調だと思っていたのですが、ここにきて壁にぶち当たっています。自分が思っているように表現できないもどかしさを感じているようです。先生が要求する様々な細かなことも、なかなかできません。コンクールでは、やはりそこが差になってしまいますし、私もつい、口出しをしてしまうので反発してしまうようです。なんだか険悪なムードです。(溜息)娘は将来、ピアノを自分で弾くというよりもむしろ指導者になりたいようなので、本当は自分を突き詰めてやるコンクールなんて、出たくないんだと思います。もっと自由に、好きな曲を楽しく弾いていたいんだと思うのですが、私はせっかくチャンスがあるのにそれではもったいないと説得して出ることになったのです。でも、本当はそんなことではいけないんですよね。私のエゴかもしれません。しかしもう少しがんばればものになる特技なのに、趣味で終わるにはもったいなぁと思うのです。難しいことです。
2006年05月20日
コメント(8)
前回のW杯では代表落ちして涙を飲んだ、中村俊輔選手。あれから、4年。私もあの頃、いろいろなことがうまく行かず、そうとう落ち込んでいました。そんな私にとって、彼はまさにヒーローだったのです。どんな不利な状況をも打開する、彼の左足が繰り出す華麗なフリーキックに魅せられました。それなりに活躍していたにもかかわらず、いろいろな思惑が複雑に絡み合い、W杯のメンバーの中に彼の名前はありませんでした。私はファンだったので、すごくショックでしたが、彼の対応は大人でした。私も負けられないと思いました。それからの彼は海外に移籍し、そこでおおいに活躍しました。日本代表のメンバーとしてジーコ監督の信頼も厚く、背番号10を背負い、今回のドイツW杯メンバーには文句なく選出されました。人間的にもひと回りもふた回りも成長して帰ってきました。そんな彼の晴れやかな笑顔をみていると、素晴らしいなって思いました。私もあれから前の職場を退職して、今は新しい職場でがんばっています。前の職場ではいろいろ辛いこともあったけれど、あの頃があったからこそ今があると思っています。今はおかげ様で仕事も人間関係もうまくいっています。中村俊輔選手を見ていると、つい、自分の姿を重ねてしまいます。ぜんぜん、努力の量が違いますが(笑)W杯日本代表メンバーhttp://number.goo.ne.jp/2006/e/info/000241/中村俊輔のことhttp://sports.infoseek.co.jp/germany2006/japan/news/2006/05/16/20060516-33-2431.htmlhttp://sports.infoseek.co.jp/germany2006/column/key_japan/01.html
2006年05月16日
コメント(0)
一足早く、娘が母の日のプレゼントをくれました。「今日、学校から帰ってきたら買い物にいっていい?」と聞くので、なにかな~と思っていたんですが。仕事から戻ってきたら、素敵に飾ってありました。 なんだかうれしくて、涙が出てきちゃいました ありがとう
2006年05月12日
コメント(2)
今年は最後の運動会。リレーの選手はクラスで男女4人づつです。(補欠1人)だいたい顔ぶれはほとんど同じですが、多少入れ替えがあったりします。僅差なので、足が速いからといって毎年確実になれるものでもないらしいです。うちの娘は、3年生のときをのぞいて毎年選手ですが。まず、選び方はタイムを計ります。これでよいタイムの子5~6人で走ってみて最終的に決めるそうです。うちの娘、クラスで女子では1番のタイム。6年生なので、今年はアンカーになりました。1~3年生の低学年リレーはアンカーが3年生。実は3年生のとき、リレーの選手(それもアンカー)確実といわれていた娘が、選手になれなかったんです。理由は、うぬぼれていたんでしょうね。決めるとき真剣に走らず、軽くながしたそう。確かに何人かで走ったなかでは1番早かったそうですが、タイムはよくなかったらしいです。あのときは本人、かなりくやしい思いをしたそうです。それからは何事も手を抜かなくなりましたね。で、今年は念願のアンカーになれてすごく喜んでいました。
2006年05月11日
コメント(4)
ゴールデンウィークも今日で終わり。9連休だったのですが、思えば、娘が小1の頃仕事をはじめてからこんなに休んだことってなかったかも...と思いました。おかげ様で、すっかりリフレッシュできました。しかし連休最後の今日は結局、たまった家事をかたづけたり食料品の買出しをしたりして終わってしまったような...(苦笑)お天気もよくあたたかかったのでお布団や洗濯物を干すのがとても気持ちがよかったです。ようやくうちの近所の桜が咲き始めました。春ですねぇ明日からはまたふつうどうりの生活がはじまります。(ちょっと溜息)こちらでは、5月後半から6月前半に小学校の運動会が行われます。娘の小学校は5月28日(日)です。そろそろリレーの選手を決めるそうです。うちの娘、実はけっこう足がはやくて(私の父譲りらしいんですが)3年生のとき以外は今まで全部選手だったんですよ。最後の運動会なので、親としてはちょっとドキドキです。
2006年05月07日
コメント(0)
今日はずっとのびのびになっていた「ナルニア国物語」を見に行きました。子役たちがみんなとてもかわいらしく、とくに私的には(笑)長男役ピーターを演じた「ウィリアム・モーズリー」くんが美少年でお気に入りでした長兄として常にリーダーシップをとるピーターに反発しつつも、最後のにはその深い愛情に気づく弟エドマンドも黒髪で拗ねた感じがよかったです女の子たちも、もちろんかわいかったよ~長い映画でしたが、雄大なパノラマを誇るニュージーランドやイギリス、厳寒のチェコで撮影日数230日にもおよぶ史上最大規模のロケを敢行したという映像は素晴らしく、ストーリーも兄弟姉妹の関係を軸に原作に忠実に描かれていておもしろかったです。ファンサイトもあるという、ウィリアムくんそのあとみんなでボーリングをしました。主人は職場などでたまにやりますが、私は結婚してからしていないのでホント久しぶり。娘ははじめてでした~(笑)スコアは...。3ゲームもやって、クタクタです~
2006年05月06日
コメント(0)
この健康食品のおかげでめったに風邪をひかなくなった私ですが(本当によく効きます。お肌にもとてもいいです。)http://www.suppon-dou.com/やはり、9連休という緊張感のぬけた生活を送っているせいでしょうか~(笑)ホント久しぶりに風邪をひいてしまいました熱はないのですが、とにかく喉が腫れて異常に痛いです。連休中なので当番院以外は病院はお休みですが、手稲にある「渓仁会病院」は休日や夜間も診療してくれるので行ってきました。さすがに混んでいましたが、先生に診察してもらい、お薬をもらって安心しました。そのお薬というのがちょっと変わったお薬なんですよね~(笑)ツムラで出している「桔梗湯エキス顆粒」という漢方薬なのですが、お湯にとかして、うがいをしたあとゴクっと飲むのです。うがい...(?!)というのが、なかなか、ねぇ。少しは楽になりましたが。こういうお薬、はじめてだから(笑)
2006年05月05日
コメント(2)
大沼の風景5月3日から5月4日まで函館、大沼へ家族旅行へ行ってきました。渋滞がひどいということで、朝3時半に出発しました。おかげで順調に午前9時前には到着。ロープウェイで函館山に登りました。夜景が有名ですが、函館を一望できる昼間の景色もきれいですよ。五稜郭公園のタワーが新しくなったので行こうと思いましたが、さすがにここは大混雑。 あきらめました。昼食は、ラーメンを食べ(おいしかった!)大沼に行きました。函館から車で約1時間ほどで行けます。私と娘はむしろこちらのほうが大好き。白樺に囲まれた湖のある景勝地で、食べ物がおいしいし静かだし温泉もありますし、ぜひおすすめ。自転車を借りて(1時間500円ほど)湖畔をサイクリングしました。いつも貧乏旅行の私たちですが、今回はちょっといいホテルに泊まりました。「ホテル白樺」。湖畔からは少し離れていますし、外観は小さくて歴史を感じさせますが、中はとてもきれいで、オーナー(?!)のご主人も奥様もとても親切でした。お部屋も広くて、お食事もとてもおいしかったです。よい想い出ができました。
2006年05月05日
コメント(2)
うちの娘は6年生なので、新しく入ってきた1年生をお世話しています。お姉さんとして、それなりにはりきっているんですが1年生のイメージってこの頃どうも変わってきている、と娘の談。おバカでうるさいけど(失礼、)どこか憎めない男の子。まぁ、これはいいでしょう。純真でかわいらしいくて無邪気な女の子、でしたよねぇ、今までは。それがどうも最近は違うようで。もちろん、ほとんどの子がそうなんですよ~。しかし...ついにギャル系な1年生が登場したそうです。髪は、茶髪(?!)で着ているものもイマドキな感じ。まぁ、百歩譲ってそれはいいでしょう。今までもいましたから。しかし、態度が酷いらしい。6年生を6年生とも思わない不遜な態度でタメ口をきき、集会のときなども「こんなのやってられない」といったダレている感じらしいです。娘は学級代表なので、集会のときなどは自分の受け持ちのクラスの1年生を引率して後ろに立っているのですが、何度話をちゃんと聞くようにやんわりと注意してもシカト。さすがに(学校では、笑)温和な娘もブチ切れ、(1年生相手だし、感情を押し殺しながらも)キツく(想像するとコワ~い、私は、笑)注意をしたら、おさまったようですが~。さすがに、怖かったのかしらん。(あの人、怖いのよね、笑)こういうのは、どんどん低年齢化しているんでしょうか?
2006年05月02日
コメント(0)
学まん少年少女日本の歴史23巻セット昔私も読んだことがあったのですが、歴史の授業が始まった娘が、最近図書館から借りてきて読んでいます。ちらっとみてみると、中身はあんまり変わってないみたい。懐かしいわ~私は日本史が大好き。娘の口から「邪馬台国」とか「聖徳太子」、「大化の改新」とか聞くと、なんだかいてもたってもいられないです。(爆)けっこう小学校の場合、大雑把に進むみたいですね。歴史ものの漫画といえば、「山岸 涼子」の「日出処の天子」ですよね。賛否両論ありましたが、私はこの聖徳太子像に共感したものですわ。(だって美しいし、笑)実はあとから知ったのですが、「山岸 涼子」って私の通っていた高校の出身なのです。あと、「キャンディ・キャンディ」を描いた「いがらし ゆみこ」も。北海道出身の漫画家って意外と多いんですよ。たとえば「はいからさんが通る」の「大和 和紀」とか。(彼女は違う学校の出身ですが)里中 満智子の「天上の虹」は壬申の乱を描いた作品なのですが、天智天皇と大海人皇子の間で揺れ動く持統天皇(主人公)のお話はおもしろかったです。こんなことをかいてしまうと、年齢がバレてしまいますね昔の少女マンガって夢とロマンがあっておもしろかったわ~私の娘は、こういうキラキラの少女マンガを嫌い、「わたしんち」とかのギャグまんがしかみません。(サバサバしてるんで、苦笑)こういう点は気が合わないみたい(笑)ドラマや映画もシリアスで、ものすごくクラ~いのが好きなんです、私。(笑)なんか、話がずいぶんそれちゃいましたね
2006年04月30日
コメント(2)
ゴールデンウィークが始まりましたね。うちの主人と子供は暦通りのお休みです。私は5/1、5/2と休みが取れまして、9連休です。はぁ~久しぶりに(笑)明日とあさってはゆっくり過ごせそうです。5/3~5/4は、函館と大沼に家族で旅行に行く予定です。桜の開花予想が当初このあたりだったのですが、少し遅れているようです。咲いてくれるといいな。北海道で一番早い時期に桜が開花するということもあり、GW期間中は大変混雑する観光地です。当然、渋滞もひどいみたいなので、早朝に出発しようと思っています。うちの家族旅行といえば、ホント貧乏旅行~(爆笑っ!)ありえないようなボロい旅館(?!)に泊まったり、涙ぐましい節約の数々。なんとなく、ロードムービーっぽいかも~!素敵なホテルに泊まれるのはいつのことでしょう?今回は、娘が幼稚園の頃に行ったときに比べたら少しはマシかもしれないけど(笑)毎回、サプライズな旅行なのです。(笑)でも、けっこうそれが楽しかったりしていい想い出です。あとは、「ナルニア国物語」を見にいこうと思っています。映画の前売り券を買ってあったのですが、ずっと行けなくて...。その他、家の中の大掃除とか庭の手入れとか現実的なことも(苦笑)なんか、あっという間に終わってしまうんだろうなぁ。娘も塾とピアノがお休みになるので、気を引き締めないといけませんね。母親としても、気が抜けません。(笑)
2006年04月30日
コメント(4)
全168件 (168件中 1-50件目)