慶應通信&色々日記

慶應通信&色々日記

PR

カレンダー

プロフィール

piano..piano

piano..piano

サイド自由欄

単位取得状況
 (2015年8月現在)

** 総合科目 52/48単位 **

レポ/科目試験結果  
<3科目> 
  統計学(4) A,B,A,D→B/B
  経済学(4) D→A/C
  西洋史(2) C/D→D→D→D→D あきらめ
  地学 (4) A,A,A,A/A
  論理学(4) D→D→A/D→D→D→A
  社会学(4) A/B
  哲学(4)  D→D→D→C/C
  法学(4)  D→D→B/D→B

<外国語>
  英語1(2) B,A/A
  英語2(2) C,B/D→C
  英語7(2)  A,B/D→D→C
  英語3(2)  A,D→B/D→D→D→D→B

<保健体育>
  保健衛生(2) A/B

<スク>
  体育実技(2)   A
  芸術(音楽)(2) A
  文学C(2)     B
  社会科学概論(2) A
  Reading(1)   B
  e哲学(2)     A
  Writing(1)   B
  e社会科学特論(2) C

** 専門科目 69/68単位 **

<レポ/科目試験結果>
  経済原論(初回)D→C/D→合格
  経済原論(終回)D→D/B
  経済史(4)   C/D→D→D→B 
  経済政策(2) A/D→D→D→D→B
  財政論(2)   D→A/B
  金融論(2)   C/C
  経営学(3)   B/D→C
  国民所得論(2) A/B
  国際貿易論(4) A/B
  産業社会学(2) B/B
  地理学1(2)   B/D→B
  地理学2(2)   D→B/A
  経営管理論(2) A/C
  経営分析論(2) A/B
  会計学(3)   合格/
  簿記論(2) D→A/B
  原価計算(2) A/A
  憲法(E)(2) A/D→D→B

<スク>
  産業組織論(2)  B
  経済政策(2)   A
  金融論(2)    A
  e経済地理(2)  B
  公共経済学(2)  A
  財政論(2)    B
  経済史(2)    A
  世界経済論(2) B
  社会学特殊(2) A
  英書購読(2) A
  工業経済論(2) B
  経営学(2)    A

 合計   121/116単位
2012年07月12日
XML
カテゴリ: 総合:統計学(2008)
書き始めると、続けて書くという気まぐれな更新で恐縮です。

昨日宣言した通り、総括を徐々に始めたいと思います。



今回は、総合科目の統計学です。




私は、幸運にも入学式で知り合った方から、経済学部の人は、統計学と英語を早く片付けた方がいいというアドバイスをもらったので、一番初めに統計学から始めました。

5月から勉強を初めて、やっと10月で試験を受けることができました。

私の時は、テキストが評判の高い鳥居先生のテキストでしたので、そう苦労せず単位をとることができました。

今は、Excel中心のテキストになっているのでしょうか?
鳥居先生のテキストは、Excelを使う場面は全くありませんでしたが、手計算で出した結果とExcelでも出してみて、答え合わせをしてからレポートを提出しました。

試験は、そんなに難易度が高い感じではありませんでした。


初めての試験だったので、手が震えましたねぇ。


ということで、経済学部の方は、必修科目でもありますので、早めの受験をお勧めします。
学士入学の方も、専門の学部でないと、免除されないようです。




これからの科目もそうですが、あくまで私個人の主観ですので、横目で見るくらいにしてくださいね!




最後に、ぐちぐちコーナー

今日は、セクハラを受けてしまいました。
最近は、あまり派手にやると申告されてしまうので、地味で陰湿な手口が多いです。
今までで多いのが、無視か否定ですね。
今日も、その戦法でした。

そんなことでは負けませんが、やっぱり気持ちが折れます。
帰宅後、単身赴任の夫に電話でぶちまけましたが、後味の悪さは


気持ちを切り替えて、明日、作戦を考えたいと思います。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年07月12日 23時33分53秒
コメントを書く
[総合:統計学(2008)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

コメント新着

piano..piano @ Re[1]:すみませーん(10/17) ozumaxさん 長らくお返事もせず、すみませ…
ozumax @ Re:すみませーん(10/17) 同じく慶應通信経済学部で頑張るものです…
のんちゃん@ Re[1]:総括(英語2)(07/18) ITOさん メッセージに気がつかず、すみ…
ITO@ Re:総括(英語2)(07/18) こんにちわ(*^_^*)。。。 夏スクでは …
piano..piano @ Re[1]:3月の近況(03/21) kadoguchiさん ご無沙汰しております。…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: