全10件 (10件中 1-10件目)
1

もっと変な給食 という本を見ました。なんでも パート1なる変な給食の第2弾として 出版されています。読んでみて メニューを 見ながら 再現 作成したものなので実際の 給食献立に 出されるものとは 異なっていますが読んでみた 感想は、面白かった!です。給食の担当の職員が 変わってから 子供たちが給食 美味しい というようになりました。給食担当の職員も 郷土の食材を 使ったり給食内容を 実際に保護者に 食べてもらいこういう点に 気を配っている といった説明をしてくださるので うちの学校の保護者は安心して 子どもたちを 学校に託している感じです。予算内で 子どもたちが喜び 栄養も カロリーも 考えられている 給食。同じことを 家庭でどれだけ 配慮しているかと 言ったら本当に 給食の存在は、ありがたいの一言です。和風に洋風 中華に インド風 日本食って もう混ぜ混ぜだから今さら 中華スープに クロワッサン けしからん!!とか いう意見や 和風でそろえたばっかりに・・おにぎりに味噌汁に焼き鮭は、寂しすぎないか?という意見も。給食に家庭での食事 食が命の基本・・ 大切にしたいものです。【送料無料】もっと変な給食価格:1,400円(税込、送料別)【送料無料】変な給食価格:1,400円(税込、送料別)
2012年05月31日
コメント(0)

我が家の こどもたちも 手が かかるので・・手がかかる子の育て方 という本を読んでみました。小児科医の先生が 書かれた本なので もし もっと 早い時期に読んでいたらもっと こどものこと 冷静に見れたかな??と思いました。情報が 溢れかえってる時代だからこそ こどものことって必要以上に 心配になります。手がかかる子と言ったら 親に迷惑をかけたり人に 迷惑をかける子 と思っていたら・・そういうんじゃなくて 熱を 良く出す子アレルギーの酷い子、風邪をひくと 咳が 止まらなくなる子どのも 手がかかる子なんですね。うちの子どもたち・・みんな ぼ~~っとしてるけど 恵まれてるのは、お友達。3人とも いじめとか 無かったし・・本当 田舎で人間関係の 礎 (いしずえ)が築けて 良かったです。親のつながりや 関係も 恵まれていたのだと思います。友達関係は、親が 手だし口出し できませんが誰と 仲良くしようと 誰と くされ縁であろうと・・親は 黙って 見守る・・私は、親が「◎◎ちゃんと遊んだらダメ」と言った子と 仲が良かったけど 仲が良いってことはその時の 私には、何かしら 楽しさを もたらしていたのだと思うし・・そもそも親が 阻止したところで 何年間は、ずっと 一緒にいた気がします。一生のお友達と言っても高校 大学 就職 結婚で 次々と 変わっていくし。多少 手が かかる子でも とりあえず お友達がいるなら 結果オーラィってところかな?? 【送料無料】手のかかる子の育て方価格:1,575円(税込、送料別)
2012年05月30日
コメント(0)

昨日 息子が ゾウムシ 象虫を 捕まえてきました。オモシロイので 写真撮影をしました。同じ色なので どこに いるか分かりません。(笑)ゾウムシって なんで 象虫なの??と聞いたら鼻が 象みたいな 鼻だからぢゃない?と息子。敵に出会うと偽死(死んだふり)をするらしい。楽しい・・子どもたちが、いちいち おかしなものをみつけてきて 私に 写真を 撮らせようとしていて笑えます。
2012年05月29日
コメント(0)

水曜日から 中学生の娘が 修学旅行に 出かけます。行き先は、東京2泊3日 宿泊に伴う費用は、5万3000円 お小遣い金額が 1万5000円小学生の息子は、京都奈良 社会の先生が 聖武天皇や桓武天皇 古墳の大きさなんかを 分かりやすく授業で説明してくれるので かなり 子どもたちは、歴史をインプットさせた状態で 旅行に向かうことになりそうです。息子の方は、3万5000円に お小遣いが、3000円か 5000円ぐらいだと思いますが、息子は、財布を 落としやすい子なので 本人は 相当 気をつけないと楽しい旅行が 半減します。2人とも うれしそうに 修学旅行の準備をしています。息子は、小学6年生なので 夏休みの 剣道教室一大イベント 東京ディズニーに出かけます。そのために 数ヶ月前から 貯金を 始めたのですがようやく 目途がついてきました。娘は、中学3年なので 夏休みが終わるころ、剣道教室の親子で 長島に 遊びに行こうという話しになっています・・長い間仲良くしてもらった親&子なので楽しみですが またまた お金が かかりそうです。夏休み中には、小2と 小6の水泳教室を申込み 3000円×2人分チャリーン・・娘の受験対策に 実力診断テスト?を4回分申込み 1万2000円。下の二人が 集金袋や 積立貯金の袋を出してきたのでひーひー言いながら 入れたら・・今度は、娘も 集金袋と積立貯金の袋を 出してきました。ウソ~~( ≧艸≦)いや~ん。その上 6月から 娘は、塾に 通います。さようなら 2万円 チャリーン。こどもたちって なんで こんなに お金が かかるの??しかも 中3と小6のペアは、来年 そろって中学入学と高校入学で またまた お金が かかるんですよね。家計は、いつも ピンチなんですが 今回は、もう 笑うしか無いくらい 大ピンチです。( ≧艸≦)
2012年05月28日
コメント(0)

今日は、学校の参加日でした。帰るとき 玄関を出てすぐにくわえ煙草姿の お母さんがいました。傍らには、小さい下の子。皆 何も 言いません。私も 何も いえません。お父さんも 来ていて お父さんは、車に乗ってからたばこに火をつけたようでした。私は、自分も タバコを吸っていたし自分の旦那も タバコを吸うし こんな場所で タバコ吸うなよって 場面でも 吸ってたりするのかな??と 思っていました。誰が どこで 何をしても それは 個人の自由なので誰も 何も 言いません。でも 見ては いるので後で 陰で 言われたり 浮いてしまったりするんですよね。大人になると、学生のときみたいに 先生や 親があからさまに 怒ったりしません。怒られない ということは 自分の行動 言葉に責任を持たないといけないってことなのだと思います。ま~わたしは こんな性格なので 40過ぎても子どもみたいに 叱られてしまうことも多いんですよね(笑)「また こどもみたいに 叱られてしまったわ~~」みたいなかんじです(≧ο≦)私には、その「お母さん」が 人前であろうと学校の玄関であろうと 周りの ほかのおかあさんがいようと タバコを 吸ってしまうキモチが 分からないわけでは ありません。気持ちは 分かるけど 自分だったら状況を 見て たぶん 考えるかな?小心者なので 人の目が 怖いし・・そんなに 若くないし。毎日 子ども3人 怒ったり 笑ったり 話したり 育てる中「怒りすぎたかな??」「甘すぎたかな??」と考え直します・・怒ったり 注意したり諭しながら 子どもって 育っていくのだとしたらま~~親が子を 怒るのも 仕方ないかな??親の行動を 子どもは ゼンブ 見ているし親の考えは、子どもに ゼンブ 浸透する・・ 親の考えを 押しつけるのではなく 教えていく・・子育ての 正解なんて 今すぐは 分からないけど。30年後 40年後 どんな大人になったか??どんな 大人に育てかで 親の真価が 問われるのかも?うちの親なんて 40の 私を いまだに 子ども扱いなので「ちゃんと 食べてる」と 聞いてきます。こんなに 太ってるのに。( ≧艸≦) 親や 育ててくれた人が 健在でも 亡くなっても その 考え方 生き様 すべてが 子どもに つながっていき良い父親 悪い父親 良い母親 悪い母親・・どれも ありだと 思うし 自分も全然 ダメダメだけど 今日は、考えさせられる1日になりました。
2012年05月26日
コメント(0)

昨日 5月21日の 金環日食は、名古屋や東海地方で見れたのは平安時代以来だそうで 実に、932年ぶり の輝くリング。幻想的で 素晴らしい3分間の天体ショー みなさんも感動されたと思います。ところで 今年 2012年は 天文現象の当たり年。金星の日面通過が 6月6日 月が 金星を隠す金星食が8月14日に 見られ 天体ショーを 楽しめる年なのです。昨日 日食メガネを持っていった 子どもたち・・長い時間見ても 目が疲れない 太陽が キレイに見えたと クラスの仲間からも 大絶賛だったようです。わざわざ 高い思いして買って 良かったです。旦那は、子どもたちが 地元の人から 無償提供いただいた簡易日食メガネを 持って 会社に行ったのですが・・これまた 会社でも 誰も持っておらずww貸してあげたら お礼に 乾燥タラ?のおつまみを 頂いてかえってきたという・・( ≧艸≦)今回の金環日食は、日食レンズで 楽しめましたがただ一つ 心残りだったのは、デジカメ用の太陽撮影専用の遮光フィルターを買っておけば 良かったってことですね。 皆既日食 部分日食 金環日食などを撮影するための撮影セットは、10万円くらいするのに・・ルーペスタジオでは、飛ぶように 売れて 完売・・私の場合 天体の写真は、難しいという理由で三脚も出さず はじめから 断念したんだけどもう見えないと思うと なんか 惜しかったな~と思いますね。
2012年05月22日
コメント(0)

今日は、金環日食を、観測しました。金環日食は、太陽と月、地球が一直線上に並んだときに起きるために見える現象で 部分日食より 指輪のように太陽が 見える2012年5月21日の日食は、日本では、25年ぶりのこと。見られなかった方は 動画を ユーストリームなどで視聴できるので ご覧になることをおすすめします。月が地球と太陽を 横切る瞬間に太陽の中心部を 覆い隠すために 見られます。金環日食の時間は、動物も 夕方??と 思わせる行動を とりはじめるそうですが私は、もう 一生に 一度も 見られないこの 幻想的な1日を・・子どもや家族と楽しむことができて良かったです。金環日食 木漏れ日 写真~~
2012年05月21日
コメント(0)

チビ(小2次男)の小学校で 読み聞かせボランティアがあり いのちのまつり を読んでもらいました。息子が 図書館で「いのちのまつり」を借りてきたので 家でも 読んであげました。おもちゃ箱を整理していたら 借りるまでもなく 我が家にも「いのちのまつり」が あるでは 無いですか!!自分も その本の存在に 忘れていたことにもビックリしていました。現在 中学3年の お姉ちゃんが 保育園を卒業するときに 記念品として 頂いたものでした。【送料無料】いのちのまつりチビは、家に 同じ本が あることに ビックリしていましたが私は、3人目で この子に読み聞かせ ちゃんとしていなかったかな??と反省しました。うちの子たちは、努力をしなくても 出来る天才肌の子は 1人もいません・・不器用な3人の子+出来の悪い母親一人というかんじ どうしようもありません・・( ≧艸≦)でも 私にできることは せいいっぱい伝えていきたいし色々なことを教えてあげたいなと思っています。最終的には どこに 向かわせたい というのはありませんが勉強って 楽しいって思えたら 人生も もっと 楽しくなると思うんですよね・・子供たちが、普通に 学校に行って 普通に帰ってくる家は、ランドセルや 勉強道具で 散らかりまくり私は「また散らかった」とブツブツ言いながら 片付ける・・当たり前の「日常」にも 感謝しつつ 子どもと 接する時間を 大事にしなければいけないな~~と思いました。
2012年05月17日
コメント(0)

金環日食(2012年5月21日)まで あと 1週間その日 こどもたちの バス時間は いつもより 10分遅れ家で日食を観測してから の 登校になりました。おまけに 地域の方のご厚意で小学校の生徒全員に 日食グラスが 配られました!!素晴らしい!!私は、ネットで 日食メガネを すでに購入していたので必要ないのですが 学校と 地域の方には、感謝感謝です。皆既日食が見られた 2009年7月22日海外と南西諸島のみ。東海地方では部分日食で天気が 悪かったために 見られない地域が 多かったようです。日本での 金環日食は、平安時代の1080年以来。午前7時半から7時33分の三分間が 一番のピークらしい。太陽の形が リング状になる金環日食。想像するだけで なんて ロマンチックな瞬間なんだろう!!!!当たり前ですが 黒い下敷きで見たり肉眼で見るのはNG。日食メガネは ちゃんと 購入しておくようにしましょう。【日食グラス 日食めがね 太陽めがね メガネ 太陽観察用 めがね 金環 日食 グラス】持ち運びに...
2012年05月14日
コメント(0)

「日食のすべて 皆既日食と金環日食の観測と撮影 2035年までの皆既日食と金環日食 」という本は 写真好き カメラ好き 観測好きには たまらない1冊でした。金環日食や 部分日食 キレイに撮影できたら どんなに良いでしょうね。私は、お月様の写真とか 挑戦してみるのですがいつも 失敗につぐ失敗 三脚で ガッチリ 撮らないとダメみたいですね。2012年5月21日の金環日食は、本州 四国 九州 北海道と 全国的にみられ日本では、129年ぶりのこと 過去10年間 好天の確率が高いのが名古屋地方。ただ 天気ばかりは、どうしようもありません。2002年 快晴 2003年 快晴 2004年 晴れ2005年 薄曇 2006年 快晴 2007年 快晴2008年 快晴 2009年 晴れ 2010年 快晴2011年 快晴 (名古屋)東京で 2003年 2004年の5月21日に雨が降っているくらいであとは、東京 名古屋 大阪 鹿児島と5月21日は 晴れる見込みなんです。晴れてもらわないと日食グラスが無駄になります。(≧ο≦)【送料無料選択可!】日食のすべて 皆既日食と金環日食の観測と撮影 2035年までの皆既日食と金...撮影をするときは 減光フィルター を使わなければいけません。ダイヤモンドリングや ベイリービーズが 撮影できたら最高ですよね。私は 失敗すると思うので 日食メガネで楽しみたいと 思っています。
2012年05月14日
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1