PR
Calendar
New!
熊親父と夢来鳥さん
低山好きさんFree Space
Comments
Keyword Search
GWが明けて、仕事も本格始動です。
と思ったら、すぐに連休に入りました。
明日(5/9)まで連休の方もいらっしゃるでしょう。
今から規則正しい生活をしておいたほうが連休明けがラクですよ(^^)
本日の記事は、家庭の食費に関する話題です。
********************************
家庭で1カ月間に使う食費が平均6万2260円にとどまることが、
農林中央金庫が6日までにまとめた食の意識調査で分かった。
前回の2003年調査に比べて6580円下がり、
節約志向の強さをあらためて裏付けた。
食で重視している点では「栄養」や「安全性」とする回答が、
前回調査より伸びた。
首都圏の子どもを持つ主婦400人を対象に実施。
2月下旬から3月上旬にかけ、
食生活、食、食育、日本の農業の
4つのテーマについてアンケートした。
(日本農業新聞 10-05-07)
******************************
家計に使う金額が減ったことは、良いのか悪いのか。
景気の低迷を受けてということであれば、それほど良いニュースともいえません。
しかし、節約志向で色々な工夫をしたり
無駄をなくしたりという観点からすると
良いことです。
この記事で私が興味を持ったのは、
食で重視している点では「栄養」や「安全性」とする回答が、
前回調査より伸びた。
と言う点です。
農作物を作る土質そのものが
汚染されている今、消費者である主婦層が積極的に「栄養」や「安全性」を
考えると言うことは非常に良い傾向だと思います。
最近は、精神疾患でさえ栄養障害と密接な関係があると言われています。
家族の健康は、まず安全な食べ物からですね。
食で重視している点では「栄養」や「安全性」とする回答が、
前回調査より伸びた。
ツイッターやってます。
ぜひフォローをお願いします。 http://twitter.com/karico_sr
にほんブログ村ランキングに参加しています。
下のバナーをクリックしていただくと、このブログにポイントが入ります。
現在「農林水産業」カテゴリで4位です。
皆様のおかげです。
いつも有難うございます。
本日も応援のワンクリックをポチッとお願いいたします。
農業関連会社の、経営・労務管理・就業規則の作成・労働コンプライアンスのご相談は、
「グリーン社会保険労務士事務所」
かりやまで。
食育ソムリエ全国集会 活躍の場広げよう… 2010年04月22日
野菜や果実で健康に 初の朝食付き講座/… 2010年03月29日 コメント(2)
「登校前 朝ご飯」86% 学力向上裏付… 2010年03月24日