趣味って大事よね!

趣味って大事よね!

PR

Profile

かずはん@長崎

かずはん@長崎

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

かずはん@ Re:C/2025 R2(SWAN) とC8デビュー!(10/06) ちなみに、上りでは中くらいのイノシシ、…
かずはん @ Re[1]:スタパー2015「春の大観望会!」のお知らせ(03/18) えごぽんさん 天気がイマイチだったから…
かずはん @ Re:取材協力のお願い(03/18) カー&ドライバー編集部:佐藤さん お返…

Favorite Blog

鎌倉情報館★ブログ @nagasiさん
私から私へ クリティ7さん
「長崎タウン情報」… nagasakitownさん
らくだ らくだラクダさん
時にはイタリア人の… kazunorino1さん
2025.03.16
XML
カテゴリ: 我が家
さて、人吉ICをツツツーと過ぎて、次の人吉球磨ICを降りる。
嫁さんは爆睡しているので、疑問に思うはずもない。

途中の道沿いでは、咲いている梅もあれば、すでにすっかり終わっている梅もあるようだ。
めっちゃ不安。。。もう夕方だし、ここで空振ったら、今日は無理だなぁ。。。

あー!咲いてる!やったーーーっ!


人吉梅園である。よかった、咲いてたー。どうやら満開っぽい。


梅園らしい梅園で満開の時期に来られたのは、出張で行った大阪城以来だなぁ。


こちらは枝垂れ梅。折しも降り出した雨の中、撮影に向かう私。我ながら、えらいなぁ、と思いました。



人吉梅園をひたすら上っていくと、「大畑駅この先」の看板があります。どうして峠の上に駅の看板が?



お。ここは先日再放送されていた六角さんの「呑み鉄」で行ってた駅じゃないか。
ループとスイッチバックがある肥薩線の駅だ!すげー、自分で来るとは思ってなかったわ。







さて、梅も観ることができたし、大畑駅にも寄れた。今日の宿は夕飯なし、にしてあるから、人吉市街に戻って、名物らしい餃子と、弁当のヒライでお弁当を買って、宿へ向かいます。

人吉温泉を検索したつもりだったんだけど、取ったのは水上村の湯山温泉だったんだよなぁ。笑。
30kmぐらいだからまあいいか、と思ったけど、思ってた以上に結構奥の方でした。

フロントの係の人から「どうして水上まで?」と訊かれたのが印象的でした。爆。

(続く)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.03.25 14:46:19
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: